本日 407 人 - 昨日 508 人 - 累計 1311540 人
RSS

同じだね

2017年10月31日
この間、テレビでみて、「上手いな〜」って思った

菅原小春さん

私はこういうジャンルの踊りは詳しく無いし、好みでもないのだけど

よく、身体が使えてるし、キレがあるしリズム感もある

ので、気になってYouTubeで見てみたんだけど


彼女が言ってることって自分が言ってるのと同じ

とても似てる

「自分の人生を踊りたい」とか

「ドラムが怒りでギターが自由」とか

そういう感じで捉えて表現してるのって凄く似てる

演者ってそうなんだろうなって思いながら見た。

彼女が選んでる言葉もいいなあって思った


もう少し若かったら、このタイプの踊りを選んで表現してたのかなあ?自分







フラメンコには「嘆き」があるね


「深い哀しみ」と「怒り」


そこに1番惹かれたんだ自分は。


人間には必ずある感情


嘆きたいのに嘆き方がわからないので、それをみて惹かれたんだと思う。


ハロウィン

2017年10月31日
しまったー

今日はハロウィンなんだったー


折角、カンテクラスがあるんだから


「仮装で」って言っておけばよかったー


あー


なんて残念なんだ!!キャッツのメイクとかしたかったなー


悔やまれる・・・


ハロウィンという世代ではないのですが、これだけ世間で騒がれるのなら

乗っかってしまったほうがいいじゃない。

さすがに渋谷まで出向く気にはなれませんが、行ってる友人もいる・・

若いな〜っていうか

若くいなきゃね!私達は演者である。


パワーは外からも貰おう。



で、カンテなんですが、本日は伴奏付きです

皆、歌詞暗記できたかなー

余裕もってギターを聴いてもらいたいね。歌詞みてると耳に入って来ないからさ。

いい天気

2017年10月30日
風が強いですがいい天気になりましたね


も〜洗濯日和!ってやつですね

だいぶ長雨だったもんね〜

低気圧で女性は体調崩しやすいので、久しぶりの晴れで身体が少し

楽になるのでは?と思います


掃除、洗濯で1日過ごしたい所ですが

夜は土曜日のリハがはいった


夕方には出なくちゃな。。。


土曜はタラントとアレグリ


時間の制限はないのでフルのアレグリを踊りたいな

あ、でもカスティジャーノは入れない。って構成にしてある。


ジャマーダの種類が多いのですんなり出て来るといいんだけど


意外と間違えるとその後の足が出て来ない、とかあるんですよね〜


もっと身体に馴染ませなくちゃね。

明日は青梅カンテクルシージョです

19時半から

1回3000円


フラメンコの歌を歌ってみませんか?

単純に歌を歌うのって「楽しい」事ですよ

難しく考えないで〜


明日は伴奏付きです


おまちしてまーす

可愛い子に

2017年10月29日
声かけられたアルハンブラで


まあ、誰かしら、知り合いには会うだろうと思って出向いてますが

やっぱり数名、知り合いがいたり、かの有名な歌い手さんが来てたり〜


なんですが

見覚えある可愛い子に「こんにちわ」みたいに挨拶されたのですが


うーん


見覚えはあるんだけど、名前が出て来ない


誰だったかなー


何かで共演した方かなー。いや、共演者だったら名前くらい覚えてそう

だけど。


まあ、似たような人が多いから、あちらさんも間違えて私に挨拶しちゃった

感じかしらね。


そしたら向こうからやって来て

「あの、私、オープンクラスでお会いした事あるんです〜」って

!!

おお!!


思い出した!居た居た〜〜〜〜。


キャーなんて、ちょっと盛り上がってお話


最近、全然、行けてないのによく、私の事覚えてたわねー。


オープンクラスの時、そんなゆっくり話した事も無いと思うのですが

嬉しいねえ〜覚えててくれて。


そしたらなんか「ブログ読んでます!」とかいわれて

ビックリ!!


いや、いいってば読まなくて〜みたいな。


ホント、勝手に自分で思ってることをツラツラ書いてるだけなんだから

お恥ずかしい・・・



これがまた、意外と「読んでるよ」って人が多かったりして

驚くんだけど


フラメンコの知り合いに読まれると

恥ずかしいわね・・・・

楽しみにしてた〜

2017年10月29日
安藤忠雄展からの

ダビラゴス!!


アルハンブラに向かいました

バイレはマエストロのマエストロ。

本当に素晴らしい踊り手。世の中に沢山の素敵なバイレを育てて出して

くれてる方ですが、誰もこの方を超えられてないと思う

結局、先生が1番なんだよね

なんでしょうねえ、もう、何もかもが凄い

あれだけ、沢山の踊り手を世に出していて、なおかつ精力的にLIVE活動もしてい

て、さらに1番で有り続けるって、並大抵の話ではない。

そして全部、丁寧。それは踊りもだけど、衣装とかチケットデザインとか

もう、細部まで拘り、丁寧。


凄く、ストイックに鍛えてるんだっていうのが、よく見える

私より年上なんですがもの凄い動ける

隙がないですねー。表現力も強いし。


カンテソロから始まってね〜

ナイスタイミングで「ソレア」からでした。

それからマラゲーニャだったな


エミリオマヤのギターも綺麗

タンゴも歌ってくれましたが、あの展開がいいねー。


楽しかった。


踊りはパレハのシギリージャ。

もうあの、冷たいまでの凛とした感じ。凄いなあ。ちっとも身体ぶれないの。

男性バイレを追い込む感じだった。音、強いなあと思った

(音の大きさの話ではない)

衣装も毎回、楽しみな方で、派手さは無いのだけど、センスのいい物

をいつも着ている。シギリージャの衣装も印象的。


ここ数年、大きな花を頭につけるのが流行っていましたが、アレグリで

小さな花をてっぺんにつけていて印象的だった。


あれきっと、観に来てた人達が真似るw

だからきっと流行るw

アレグリアスもよかったなあ〜。元気いっぱい!というより

大人のアレグリアスだった。ダビラゴスの歌ものってて凄く楽しかった

本当によく身体を使ってた。


衣装もグレーでね大人ぽくて良かった。50代のアレグリアスって感じ。


上手く書けないけど、

とにかく、とても良かった!いいLIVEだったな〜

ソレアの

2017年10月29日
本当に初めて、ソロ用のレッスンを受けて、

外に出した踊りがソレアで、

この曲には思い出も思い入れも強くあるのですが


この曲に対して持ってるイメージが私のフラメンコ全般なんだと

思う

まあ、やりながら、悩みながら、考えながら、中からでてきたイメージ

なんだけど


やはりフラメンコってどこかしら「凛としてる」部分があり、

闇で、冷たくて、美しくて、綺麗で、光で、希望で


みたいなのが私の中ではあるんだけど


それを上手く何かに例えると


暗闇のなかに一筋の光が差し込んでる

その光が希望であり、綺麗で美しくて、でも周りは闇で

みたいなのは、もう、倉庫の中に居て、ドアが少しだけ空いて光が

差し込む。みたいな感じか


暗闇の海で月の光が水面を照らす。

なんだけど、


なかなか暗闇の海にも行かないしね・・


倉庫もねえ。。なかなか一人で閉じこもらないわよね


ま、別に、皆に同じイメージもって!!って事ではないのです


ただ、自分のイメージを伝えるとなると、それな訳。


でもなかなかその状況って作れないなーなんて思ってたら


であった


コレですよ





先ほども書きました、安藤忠雄さんの作品


いやー


もう、倉庫よりも教会でしかも十字架が光だなんて


まさにソレア!


自分のイメージ以上の物が、この世にあったとはねえ


そんなわけでどうしても見たかった


いつか実物の教会、見て見よう。


最近、広尾の小さな教会もデザインされたそうで、見てみたいな


子供の頃、すこしだけ広尾も住んだ事あるんだ。

国立新美術館

2017年10月29日
いやー

大江戸線の乗り換えにやられたけど

なんとかいって来た国立新美術館


大江戸線乗り換えてからふと、思ったんだけど、新宿で乗り換えると

大分、歩くけど、もしかしたら代々木で乗り換えたら近かったんじゃないの?

みたいな・・


普段使わないからなあ。。

恵比寿でて日比谷線より楽かと思ったけど。乗り換えが遠い!!


ま、乗ったらすぐ六本木着いたけどね


久しぶりのミッドタウンとかヒルズとか眺めなから美術館へ



安藤忠雄展



ようやく観にいけました〜

いやー


これが見たかったの








見れて感激!!


全体的に面白かった

そして、結構混んでました

見応えあり、です。1500円で満喫できる感じ。


印象的だったのは、一般の方の住宅を設計されてるんですが

設計してもらった方達の住み心地のコメント


「冬は寒いぞ!と、安藤さんにいわれましたが、ほんとにその通りです!」

とか

「外から虫が入ってきますが、もう慣れました」とかねw


まあ建ててる場所が場所なんで、そりゃそうでしょうね、ってとこなんですが


わざわざ、使いにくい部分を書いてるユーモアのセンスにニヤニヤした。



12月18日までですって。


お時間有る方のぞいてみたら?


楽しかったですよ〜。

ギター

2017年10月28日
まだまだ弾けない私ですが


時間があれば出してポロ〜ンなんてやってみる訳


でもまだまだ音も汚いし全然、コード変更できないし

とにかく


超難しい!!

でも、これ難しいって思ったら最後だし


難しいけど、鳴れば楽しいわけよ

なんだかんだで楽しいわけよ。ちょっとできる様になると楽しい

なんでもそんなもんだよね。

楽しみは待ってても来ないから自分からいかないとね



で、昨夜は妹が出かけるので姪を預かって!と

いいよ夜はいるから


姪は去年アコースティックギターを買ってもらったけど全然弾いてないそうだ


まあ、子供が一人で練習するってなかなかやらないわよね


身体が大きくなったので私のフラメンコギターも指が届く様になってた


この間、私がならったアルペジオの押さえ方を教えて放っておいたら

30分くらいで私より鳴る様になってた



腹立つ!!キイー


IMG_6348


しかもヴィまで聴いてる!!


ちょっと!!

それなりに〜

2017年10月28日
子供達にもアンケートを書いてもらう事にした


子供のは内容が違うけどまあ結構、、難しい質問ではある

小さな頭で、どう思っているのか?覗いてみたくなった。

チビッコは来月のクラスで配布する


取り敢えず、姪とTちゃんに渡す

意味が難しいかも知れないので、お家に帰って、お父さん、お母さんに

聞きながら書いていいよ、と渡したが


姪は今書ける、と言うので

へえ。。わかるのかいな?と思い、じゃ、今、書いてみて、と。

普段どうおもってるのかねえ?


そこは私もわからない


多分、本当はお友達がやっているようなヒップホップとかなんだかダンス

みたいなのがやりたいんじゃないかね?

そっちのが同じ年齢のコが多いし、彼女に取っては魅力的でしょう

そりゃそうよね。年代が違うんだから。

だけど悲しいかな、私がフラメンコやってるから連れてこられちゃう訳よね


それでも本当に嫌だったら、こんなに通わないと思うんで、少しは

楽しんでるのかしらね?そこは、やっぱり私にもわからない


せっかくお友達とスライム作って遊んでたのに、レッスンだから、と連れて

帰られるのは、嫌なのかもしれないしね


タタタッと書いて渡してくれた


!!

へえ〜〜〜〜〜〜


ちゃんとそれなりに楽しんでいるんだわねえ。

あんまり感情を顔にだしたりしないので、わかりにくいけど

ちゃんと好きな曲があり、「綺麗に踊りたい」という目標まであった


へえ〜

おばちゃん感激です。フラメンコ好きなんじゃん。よかった。

あとファンダンゴの歌を覚えたいってかいてあった

驚き!これ、皆が歌ってるから自然にそう思ったんだわね。

Tちゃんなんか歌詞が常に完璧だから、いい刺激を受けたのかもしれない。


そんなTちゃんには好きなところはどこ?ってきいたら

「プランタ、ゴルペ」と元気に答えてた


足、痛いかなー?と思ってたけど


足の練習は楽しいんだって


へえ〜


子供達も思っているより気持が成長していた。


段々、内容が難しくなってきてるから、キツイかな?と思っていたんだけど

そうでもない、逆に難しいのが楽しくなったんだね


Tちゃんは前はよく「難しい・・・」って弱音を言う時があったけど

今年に入ってからは1度も聞いた事が無く、成長したな、と思ってたんだ。


アンケートの提出がこれまた楽しみだねえ。


大人も子供もちゃんと向き合ってくれてるんだわね

嬉しい嬉しい。


嬉しいので大人なんてもっとビシビシやっちゃう!!

この1年は全体的に成長が凄い。特に夏からの成長に力を感じる



今後が楽しみすぎる。

今日は〜

2017年10月28日
待ちに待ったdavid lagosのLIVE


フラメンコ豪華月間が始まるわ〜

10、11、12月と、好きな踊り手歌い手が沢山やって来る〜

もちろんギタリストも


はー楽しみ〜

このアレグリアスが大好き

今日、歌うかな〜




気づき

2017年10月27日
嬉しい報告


お休みだった人を覗いて、アンケートが出揃った

ほほう

これは性格とかその人の特徴が出るもんだな、と思った。


「ササッと簡単に書いてくれればいいからね」と渡してありますが

それでも特徴はでるものだったな。

へえ〜、そんな風に考えてるんだ〜とか

楽しみながら拝見!!



1つ目の質問に

「何を注意して練習に取り組んできましたか?」とあるのですが


それに対して全員、私がレッスン中に言っている、どこかを拾って

書いてくれてました


ああ、話を聞いてくれてるんだな、そして、そこが自分の課題点だと

見つけているんだな、と思い「へえ〜」なんて思った



中に数名、「具体的」にあげて来てる人がいました

去年の何が自分では良く無かったと思い

それに対して何を気をつけて練習してきたか、

だけど、まだコレができてないので、もうちょとここに力をいれて取り組みたい

みたいな、ね。

更に、それをどうやって練習します!と、書いてる人もいたなあ


凄いな!!皆、凄いよ〜〜〜〜〜!!


自分で「気づく」と言うのはもの凄く大事なの

「気づき」を皆の中に入れたかったんだけどなんだかんだで全員、何かは

「気づいて」た!!感激



数名「去年のDVDを見て」と言うのが前提にあり、冷静に自分を分析している

様子でした。「ここが良く無かった、なので、ココをもっと気をつけたい」

みたなね。そして「こうなりたい」がある人もいた

なりたい自分があるってとても良い事だと思います。


発表会のDVDが全てではないけど、そのときの自分の精一杯だから、参考には

なるよね。


あのDVDはそうやって役立ててもらうためなので、活用してくれてて良かった!

でも、あの時より、皆すごく成長してるので安心して!!


各々書いてくれた様に、何かを気をつけながらレッスンに取り組んでくれた

のでしょう。その成果は少しずつ、でてきていると思います



このアンケートは時系列で記入するようになっているので


次回はリハーサル後


そこでまた何かを見つけるかもしれないね。

そしてまた成長し始めるんだと思う。

気が早いですが、もう新春LIVEのお話です


2018年の踊り始めはこの日になりそうだな〜


老舗タブラオ(移転しましたが)

カサアルティスタにて昼間のLIVEを行います

詳細はルナさんがスペインから帰国したらハッキリしますが


大体13時くらいにスタートし

チャージが2500円くらいで1プレート付き、ドリンクは別途になるでしょう


赤いおじさんが作る料理は結構美味しいのよ


是非、来て下さいね!!










移転してしまいましたが、するまではの日本で1番古いタブラオなんですよ

時々、テレビにも出ますね。



フラメンコやってるならガルロチ(旧・エルフラ)、アルハンブラ、

アルティスタ、アンダルーサあたりの舞台は乗っておいたほうがいいわよ

新しいところでソレアド、グランデセオがありますね

他に老舗はエスペランサ、エルムンド


どこも頑張っております

と、また、こういうタブラオは私達フラメンカにとって大事

無くなると困るのよ。


なかなか観に行く時間とか無いと思いますが、それでも何かしら余裕が

ある時は、是非、足を運んで欲しい。


それは、いつか自分がそこで踊るときの為に、お店残っててもらわなきゃ

困るもんね。タブラオは大事にしなくちゃね。



また、この日のLIVEはルナさんのお教室の生徒さんと私のクラスと

2018年の発表会の為の交流会にもしたいと考えてます

お互い、顔くらい知っておいたほうが、当日、緊張しないしね。


つきましては参加者の方に是非、アルティスタも体験して頂きたく

セビジャーナス隊募集


一緒に踊りましょう〜。


因みに、私のクラスの第1回発表会は合同でしたが

新大久保時代のカサアルティスタでした


懐かしいな〜


ちょっと若いw


IMG_6336








IMG_6338


Nさんも長い付き合いだなー

今月のカンテは青梅になります



10月31日 火曜日

青梅教室にて


19時半〜

カンテ 那須慶一

伴奏  川満 慶

1回3000円 


お気軽にお問い合わせ下さい


おさらい会でバックを勤めてくれるミュージシャンです

都合が良い方は是非、参加して、音に慣れましょう。


お待ちしてます

自分への採点

2017年10月26日
アンケート話の続きですが


これって、「果たして私が伝えたい事って伝わってるのだろうか?」

の自分への採点にも繋がる訳でー


結構ドキドキするものだったわ

配った後に気づいた


毎週、顔を合わせている仲間ですが、さて?どうなの?


フラメンコにも色々あって、巡り会って、私のフラメンコ感で教えて

いるわけでー、それぞれ受け止め方も、また、レッスンの受け方も違うわけ

だから、どうなんでしょうね?


伝えたい事は言っている、やって見せている、あの手この手、で

伝えようとはしているのだけど、熱量が足りないかもしれないしー。


その言葉のチョイスではわかりにくい人もいるかもしれないしー

いささか不安である。


火曜日より、水曜日のほうが付き合いが長い分、全く以て伝わってない

場合は、ゼロからやり直さねばならない。(自分がね)



割と皆さんパパっと書いて提出してくれました。


サーッと、レッスン前に目を通したのですが

ビックリする発言の人は居ないようで、ホッ


帰ってからゆっくり読み直しました。


何が、正解とかありませんし、模範解答ってのも無いです


皆の考えている事が良く見えたし、自分の能力もわかり、改善点や

このままいこう、と言う自信になる所もあったし

なんかいい試みだった


今夜は国立クラスに記入してもらいますが

これも楽しみ。

早速

2017年10月25日
効果あり


昨日の入門クラス

アンケートを書いてもらいました


各自、何を気をつけて踊ろうと思ってるのかな〜?

5人ともそれぞれの回答をくれました


何が正解、とか有りません。各自、の回答でいいんです

ただ、的を得てるのか?は大事なので、質問の意味がわかってない人が

いたら、聞きたい事を説明はしますけどね。


皆、的は得ていた。大丈夫だった。


で、まあ、各々、思う所は有るようで、

「ほほう、そこを気をつけようと思っているのね〜」

と、サラッと全体に目を通す


で、まあレッスンを始めましてね、最後におさらい会用のフォーメーションで

通して踊ってみたのですが


自分で自分の注意点を書いたせいか?


なんだか全体的に丁寧に踊っている感を感じました

そしてセビジャーナスの3点セット

ブエルタ・パサーダ・パソデセビージャ

が、見事に揃った!!


!!!!!!


ビックリ

別に、そこを気をつける、って誰も書いてないんだけどね

まだまだ初心者なので具体的に書くのはできないしね。


だけど、今までで1番良かったな。



それと、昨日、印象的だったのは


表情が和らいで踊る事ができる様になってる人がいた


へえ〜。先週までガチガチに緊張した顔つきだったのになあ。


昨日は「楽しそう」に見えた


これは嬉しい



書いた効果なんだろうか?たまたまか?

わからないけど


なんかちょっと、まとまり始めたような?気がします

アンケート的に

2017年10月25日
さて

昨日、ここに「目標を書き出す」とかなんとかって話を綴っておりましたが

まあとにかく、目標、目的、やらなきゃいけない事、みたいのは

書き出すと、脳が働くのだそうだ。脳っていうのは不思議だね



だからとにかく、書いてもらおう、とアンケート用紙みたなのを

作成してみた。


まあこれは、書き出したからと言って、それが期日までにできなかったからと

言って、問題な訳ではない


「そう、書いたじゃない!!」とか

私が責める事は無いからね!!
(安心して)


それが目的ではなく、「ああ、そうそう、これ注意するんだった」とか

「ここ、綺麗に踊りたいんだった」とか

自分で自分が立てた目標を思い出すため、みたいなもの。



昨日は入門クラスだったので、どうかな?


私が聞いてることがわかるかな?


先ず、ここが理解できるか?だったんだけど


皆、スッと5分程度で書いて提出してくれた


各自、普段、私が言っている事を覚えている、気にしている様子で書いて来た



へえ。なかなかいいじゃない!



このアンケートは日を追って書き足すように作ってあるのだけど


一つ経験、体験する毎に書き出すようにしておいたんだけど


経験を積む毎に注意点や目標が変わって行く人も出て来ると思うんだ


それを記録しておくのは良い事なのかもしれないね


とくに初心者にはそうやって目標、計画をたてて、1年ずつ踊りを成長

させていくマインドの練習になるかもしれない



ただ通っていても成長しない、目標を作っていかなきゃいけないんだ!

ってことに自分が気づくまでは時間がかかったんだよねー

頭が悪いんでね、私・・・

「楽しいな〜。フラメンコ大好きだな〜」って通ってたんだけどね

それだけじゃあ成長はある程度で止まってしまうもんね

もっと早く、色々気づけば良かったな、って後悔したものだ。


なんでも自分で「気づく」事が大事だよね

マインドコントロールも、モチベーションも自分であげていくものなんだよね。


(大体モチベーションなんて下がる事しか先生からは言われないしね

でも自分であげてあげていくしかないんだよね。)


とにかく何かを「自分で気づく」ってのは早いほうがいい。

レッスン中に私が、あーだこーだ言っていて「ああ、そうか」と共感

してくれてる人は多いと思うんだけど、表情みてればわかるんだけど、

でも忘れちゃうよね。


だって自分で出した答えじゃないから


それは仕方ないと思う


なのでこうやって書き出してもらう事にした。書く事で気づく事は

大きいと思うんだ。


また、この先、段階を経て目標が変わっていくのを見るのも楽しみだな。




因に、子供達には少し、内容が違うものを作っておいた

子供達のほうが難しい質問だったかもしれない

でも、答えてくると思う。あの子達の世界観で。

応援してる

2017年10月24日
おさらい会➡来年の発表会➡再来年のおさらい会

(再来年はミニ発表会にするかもしれない)


くらいまで、私は考えているのだけど


初めてのソロは最低2年は訓練積まなきゃ理解できないので、再来年には

「どうだ!!」ってくらい自信がある踊りを出していきたい。

もちろん、来年までにある程度、身体に入っていれば出してあげたいとは

思っている。

みんなよく頑張っているからね。




ただソロてのは「頑張った」だけでは出せないし

最大の難関「表現力」がものすごい必要になってくる

内面から湧き出てこなきゃ外には見えないからね




本当に、これから先苦しい訓練が待ってる

悩み、苦しみ、考え抜いて、身体をつかって

やっと生まれて来るものだ。向き合う時間、というより

向き合い方。によるね。


たださ、何か掴んだとき、もの凄い変化が起こるよ。見える景色もかわるだろう

踊り方もガラッとかわるかもしれない。



また、ここの教室だけで踊ることを考えて私は教えてる訳では無いよ。


なにかのイベントやLIVE時に「れーちゃん所の生徒、出して」って言われた

時に、スっと出せる様に育てていきたい。



そういう話しってのは時々、来るんだけどね。まだ出せない。



そういう場で経験を積むのも、他の先生やバックからアドバイスをもらえるのも

とてもこの先のフラメンコ人生に関わって来ることなので、

そういう経験値も増やしてあげたいな、と、私は考えてる


なので、まず、何処に出しても問題無い位踊れる様に。身体使いもリズムも

足音も、表現力も必要。ついでに言えば、礼儀正しい人である事。

それが1番ダイジかもね。外に出すのにはわきまえてくれないと困ってしまう。



また、踊りとは?ってことも捉えて頑張ってもらいたい


世界は広いのよ。ここだけで通用する踊りじゃ、お話にならない


それと、そういう楽しみ方も知ってもらいたい


いつも言ってるけど


私、応援はしてるのよ、ウルサいけど、応援はしてるのよ〜

自分がね外で経験して楽しかったな、刺激的だったな

ってことは、皆にも経験させてあげたいと思ってる。


頑張ってもらいたい


まあ、私だってそういう経験させてもらえる様になるまで


7年くらいかかったな〜


ま、でも良かったよ、知らないで終る物ほど残念な事は無いから


色々知れたのは財産だと思う。

書き出して見る

2017年10月24日
12月におさらい会をやり

来年の発表会も決まっているのだけど


これをなんとなく、その年の一大イベント!

と、だけで受けとめていても踊りは成長はしない。


気が焦るばかりで、やることを各自、明確にしておかないと

自分が今、何をするべきか?何をどう成長させたいのか?

目的、目標があると無いでは、1年の過ごし方が違うので

これをハッキリさせていこうと思う



本当はこんな事は、各自の自由だし、こちらからアナウンスする物でもなく

目標決めてやっている人はとっくに始めていると思うんだけど

一応、前回の発表会後に言ってはあるけどね。今回上手く行かなかったところ

を次回までに克服しましょうね〜とは。


でも初心者とかはまだ意味もわからないだろうし、なにを目標にしたらいいのか?わからないよね。

または何から手を付けていいのか?混乱している人とかもいるだろう。


来年のことを考えて、今から何をするのか?全員計画は立てた方が良いね。

新しい衣装を着て、どう踊ろうか?考えたほうが良いよね。



皆も、各自、思ってる事ってあると思うんだけど

ぼんやり思っていても効果がないので


書き出してもらおうと思う


仕事でもなんでも、出来る人ってのは


目標を書き出すじゃない


書いて、自分をコントロールするんだよね。


まあちょっと皆の考えてる事も知りたいし、それが1つイベントが終わる毎

どう変化していくのかも見たい。


前回の発表会の後、ちゃんと私が問いかけた質問に自分の答えを

送ってくれた人も何名かいるのですが、またそこから1年踊りと

向き合って、やらなきゃいけないことも変化してるかもしれないしね。


聞いてみようかな、と思う

騒がれていた台風でしたが

雨は多かったものの、私がでかける日曜の朝は風はまだ吹いて無く

電車も動き、問題がなかった


早めに帰宅もしたし、遅延もなく、問題無かった

ただ月曜の朝がどうのこうのってTVでずっと騒いでいたので

あんまり雨、風が酷かったらレッスンは延期にしましょうね、って

話にはなっていた


でも起きたら台風は通り過ぎていたし、風もまだそんなに吹いて無く

電車も10分遅れくらい


ならば、と東十条向かい、レッスンを受けに行った。


マルティネーテからのシギリージャ


先ず、このマルティネーテ部分だよなー。と苦戦

ここが掴めると大分、後が楽になるのだろう。

カルメンが優しいので、何度も丁寧に教えてくれる


とりあえず今日はここだけでも完璧?にして帰らなくちゃ。自主練ができないわ!

なんて思いながら、習う


ふと、思う

おや?この振りはもしやルナさんと同じでは?

カルメンとルナさんの師匠はその昔、同じ先生に習っていたのよね

「もしかして・・」と思い、カルメンに尋ねてみる

「あ〜そうかもね〜同じかもね〜」

やっぱり!!

この部分、先日ルナさん踊ってたのに似てるな〜と思ってたんだよな〜


シギリージャ部分は少し違うみたいだけど、ここは同じなんだな!

へえ〜

まあ、踊る人によって解釈も違ったりするので、違うものに成っていくのだけどね。振りが同じってのは良く有るのよね。


しかし、時を隔て、また同じ物を習うとはねえ

この世界は本当に狭いよね。

(だから逆に色々気を付けないと拗れることも多いんだよね。)


ま、そんなんで〜

楽しいレッスン時間を過ごし。また、いろいろと相談にものってもらい


ルンルンした帰り道

ああ、そうだ、ルナさんに報告しよう!!


マルティネーテが同じだった!って


LINEした


!!


昨日の台風で家の前が水浸しなのだそうだ!!


えええ!!


もう、車が水に浸かってるのだそうだ!!


朝から、水はけ作業に追われてるとのこと


えええええ!!


そんなに被害が!!


知ら無かった!!


水曜からスペインに行くのに、そりゃ気が気じゃないわね


床上浸水だったら旅行いけなくなるところだったよね


幸い、そこまで水は来なかった様子だけど。

でも天災って怖いからねえ


まさかそっちで被害が出てるとは知らないで


呑気なLINEを送ってしまったわ・・・。


無事に明日、出国できますように。

アメニモマケズ

2017年10月23日
元気だす為に


肉!!











300グラムは軽いです


1ど500グラム食べてみたいな〜


肉は大事だよ

ソロリサイタル

2017年10月23日
可愛いスパニッシュの先生のソロリサイタルもあります






こちらも是非、見て頂きたいです

早めに満席になるのでは?と、思います


また、Xmasイヴに厳しい先生のLIVEもソレアドであります

こちらも面白いと思います

かなりの身体使いですよ

12月24日 ソレアドスペシャルLIVE
18時開場
18時45分スタート 2部20時〜

パエリアつきフルコース、来年のカレンダー付き

8500円(ソレアドさんはパエリア大会で優勝してる)

カンテ 井上泉
ギター 山内裕之
P    朱雀はるな

バイレ  えんどうえこ 中谷泉




世の中には沢山の踊り手がおりますが、やはり自分が習っている方

の踊りって言うのは、好きな訳で


それぞれの持ち味に憧れる部分もあり、

あのように踊れたらいいなあと思う部分が有る訳

まあ私の「好き」っていうジャンルなんですが


それらを見て、私が影響をうけているのは確かです

よければ是非に

2017年10月23日
素敵なLIVEがつづけて3本ありますので

紹介しておきますね


いずれも尊敬している踊り手さんばかりです


是非、皆に見て頂きたい


18日のは私は予定ありで行けないのですが


カルメンの踊りももう一方の踊りもとっても素敵なので見てもらいたい






なんでしょう


フラメンコの捉え方が好きです、このお二方。

台風

2017年10月23日
きのうは1日大雨で

レッスン行くのも大変だった


気温は低くなかったけど

なんだか濡れるわよね

バードウォッチング用の長靴が役立ったけど


雨の中、皆あつまりレッスン開始


1歌終ってちょっとだけエスコビージャ


先生が「ちょっとだけエスコビージャをつけるわ」って言ってたので

そのあと2歌に展開していくのかと思っていたら


まだエスコビージャの続きがあったようで


そこをつけていった


そしたらそれが難しいのよね


途中までは頭で流れてるティエントスのエスコビージャなんだけど


そこにコントラが入って来て急にメロディーが止まっちゃう


止まると足も止まっちゃう


皆、同じ所で止まってしまう

別々に考えればわかるんだけど、そのメロディーにこのコントラを組み合わせた

音がまだ頭の中で鳴ってないのよね


レッスン終った後に復習のため、スタジオを借りてるんだけど


その時間に皆で「音がわからないなあ」と

ずっと鼻歌



結局、足だけ単体で覚えても曲が頭の中で流れて来ないと

「別物」になってしまうから

その2つを合わせる作業をしてた


そのうちに一人が「あ、わかった」と歌ってくれたので


「ああそういうことか」となんとなくまとまってきた


勿論、レッスン中に先生は口ずさみながらやってくれてるのですが

そのとき、すぐには繋がらないのでね



後、1歌にブラソをつけてくれたのですがブラソついたら足がうごかなく

なって苦労した


まあ、レッスン受けてる状態は


私の生徒が私にレッスン受けてるときと自分も同じ状態よ


いきなり手と足両方は動かないし、音も覚えないとニュアンス変わるし


全く皆が受けてるのと同じ。同じく私も苦労する


それと毎週のレッスンではないので短い時間で仕上げていくので


復習は欠かさない。ってだけ。


別にフラメンコ歴が長いからといって直ぐ出来る物では無い

ただ復習の仕方とか練習の仕方とか、自分がどれくらい練習しないと

踊れないか?を各自、知っているだけだ。


私は覚えるのが遅いのと、確実に理解しないと嫌なタイプなので

人より時間がかかる。だから多く練習しないと出来ないのよね。


忘れないうちに復習しなくちゃな


だけど、台風が通り過ぎた様なので、今日は東十条にシギリージャを受けにいく


頭がパンクするな〜


ま、いーや


頑張ろう。

想像

2017年10月22日
来年の発表会はアルハンブラで行うのですが

まあ、アルハンブラに行った事がある人は、

あの舞台に立って踊ってる自分の事を想像して練習を重ねてね


と言ってあるんだけど

やはりセルフイメージは大事な作業で

そこに立って、どう踊りたいか?どう見せたいか?

観に来てくれた友人がどんな表情で見てくれるのか?

イメージして練習をするのは必要な事だと思う。



芸事っていうのは、人様に見せるものであるし

見せて表現するものだし、評価は見た人がするもの


どう見せたいか?とか、どう見られたいか?みたいのも持ってないと

なかなか伝わらないし、そこを持ってないと、ただ、覚えてきたものを

披露するだけになってしまうので、ちょっとそれは違うと思う。


見せる、見られるって意識は持っていた方がいいと思う


評価するのは見た人の勝手なので

何時間練習したとか、何年かけたとかも、言葉で説明するものでもないので

それも踊って出していかないとならないよね。




と、まあ、そんな事、私いっつも言ってるんだけど


ちゃんとそれを聞いてね、想像してくれてる人もいるみたいでね


「あんな広い舞台でちゃんと踊れるか心配になってきた!!」


と、言っていた


いや、大丈夫!まだ時間はある

充分積み重ねて、出していくから。

先ずね、群舞で舞台の使い方を覚えていかなくちゃいけない。


群舞っていうのは本当に、色んな経験値を重ねられるし、色んな事を

学習できるので、大事に踊らなきゃね。それは必ず糧になる。



来年の発表会が皆のいい経験値になるように、頑張っていきたい。


2020年の発表会にはかなり成長していると思われる

その頃には充分熟れたソロとか出せると思う。




わたしはもうそこを想像して動いてるけどね〜

群舞

2017年10月22日
昨日はアレグリチームの追加レッスン

土曜なのに皆集ってくれました

本当に熱心

その熱心な分、成果をあげたい

見ている人が


あ〜アレグリアスだなあ〜


と、思うような。


どの曲も難しいとは思うけど、アレグリアスは難易度が高い曲だと思う

華やかで、躍動感があって、動きが多くて

リズムが沈んではいけない

始めから、最後までアレグリアスで踊らなきゃいけない。


強いイメージが必要


籠るイメージがある暗目の曲より、明るく、外に開放する曲の方が

踊るのは難しいと思う。


開放感を出すのには視線もかなり気をつけないと、出て来ない。


視線の使い方とか、あまり気にしていないかもしれないけど、

これも結構、訓練しないと上手く使えないし、表現の一つでもあるってことは

知っておくべき注意点だと思う。



またガミガミ言って帰って来たんだけどさ

エスコビージャは気持を揃えて、足音が一つに聞こえる様にしてね。


足が歌う

身体が踊る


踊りと言うのは奥が深い

最初は手探り

アレグリアス

2017年10月21日
台風が近づいているみたいですね

今日はまだいいけど、明日、明後日と荒れそうですねえ


・・・


明日は水道橋

明後日は東十条でレッスン受けるのに

いけるかしら?特に月曜・・・


さて今日はアレグリチームの補習レッスン

3人で合わせるのは久しぶり。さあてどうなってるかな?

歌ぶり、エスコビージャと揃うだろうか?


エスコビージャだよなあ。すぐおかしくなるのは。


全員があのメロディーを奏でてくれないと成立しないんでね。

足音の難しいのは足運びが合ってばOKでは無い所

ちゃんと奏でないと聞こえない所。靴を身体の一部にまで持っていかないと

そうは鳴ってくれない。のと、やはり全員が「おなじ音」を

共有することができないと生まれてこない。


だから最近、口三味線で言わせてるんだけどね。口三味線の音が違うってこと

は足でその音で鳴らしてるってことなので間違いである。だから先ず口で

3人、同じに言えないとね。。。バカバカしいと思うなかれ、

これがハッキリ足にでてくるんだから〜。


成果がでるだろうか?


いずれこれにはもう1名入る訳で、人数が増えれば増える程、音を共有

する力が必要になってくる。でも群舞に限らず、ソロで踊るときもバックと

同じ感覚を持つ必要が出てくるので、群舞だから!と言う

話ではないよ。


バックとも音が合わないとき、「口で言ってみて!!」と言われるしね。

音を共有しましょう、って作業は行う。



ま、やってみましょう


夏祭りはせっかく頑張ってたのに雨で踊れなかったんだよね。。。

今度はしっかり踊らせてあげたい

夏よりも、完成度が高い状態で踊ってもらいたい。夏と同じじゃいかんよね

もう秋だし、踊るのは冬だ。時間が経ってる。季節も変わってる。


成長しましょう。

ベテラン勢は

1から私が教えた訳でないので、

長年やってきた癖みたいのとか

全くイメージ無しで踊ってる(踊りなんだろうか?)のとか

足が歌う事を知ら無いとか

ブラソの軌道が違うとか

ブエルタのポジション知ら無いとか

身体の軸が取れて無いし、足の打ち方は違うし、パルマは打てないし

曲種は知ら無いし、

好きな踊り手も好きな歌い手もいないし


・・・・・

しかし嘗ての自分も同じだった、ホントに、最初に習う先生で大分教育は違うもの


彼女達は入門から入って来る人の何倍も頑張らないと

癖は直らないし、フラメンコが理解が出来ないわけ。


だってマイナススタートなんですから!!なんか変なの積み重ねてしまったし。


0からスタートする人のが遥か彼方先に居る訳よ


そして長年やってる何かで、頭は硬くなってて、違うやり方がなかなか

身体に入っていかないのよね。



だから凄く大変だと思うし、キツイし辛い


何やっても「違う」って言われるしね


だけどまあ、皆、頑張って食いついて来てくれたので

少しずつ、良くなって来た

ようやくね。

何かの癖や考え方を1つ直すのに3年かかるんだなあ。と実感した。


ブラソなんかは大分きれいになったと、思う。

とにかく腕の癖って言うのは抜けないの。

腕をどこから使ってるのか意識しないと直らないの

少し良くなったと思う。それがセビジャーナスできちんと

使える様になったら、癖が抜けた、と思っていいと思う。



足音が良くなった人も居るし、

歌うと言う事を知った人も居る

各自、それぞれ少しずつ、成果が出て来た様に思える


皆にもいつも言ってたんだけど、

「急に何もかもが成果がでるから、だから諦めないで」

本当にそうなんだもん。

なかなか成果はでないんだけど諦めなければ出るから


それの兆しがようやく見えて来た感じ

もう一踏ん張りだなあ



そろそろ疲れて来てるかもしれないけど、

ここからなのよ。勝負


一気に、伸びる


諦めなければ。


頑張って欲しいなあ。やっと見えて来たなああ。


ちょっと嬉しい

さて国立のファンダンゴ

最後のあたりを決めなくちゃ

大体構想は出来てるけど、通してみてどうなの?


やって見る


うーん。やはり足入れた方がいいかなあ?ジャマーダがいいかなあ?

悩む

バックと合わせてみないとわからない面もあるので、2パターン用意して

おくことにした。


オーナーがはいる此方はあんまり速い足やら動きはオーナーには無理なので、

上手い具合にオーナーが終れる様に構成を作らなくてはならない。

難しいけど、まあ、作り甲斐は有るわね。


大体こんな感じ、というのを作り上げてみた


ま、あとは「おさらい会」にのせて、客観的に見てみて、

調整だな。


全員が同じ事ができる青梅と違って、こっちはちょっと調整が必要だな。


まあそれにしてもどちらのファンダンゴチームもよく

ここまで長い踊りを覚えてくれた。


急に成長をしたよね。


後から入ったひとは大変でしょうけど、それでももう結構な時間、ファンダンゴ

をやっている。なので大分、リズムには慣れてきたようす


だけどもっとファンダンゴの基本のリズムが身体に入って、

もうずっとそれが頭の中で回っている状態になってもらいたい


そうすれば最強のファンダンゴになる


リズムが抜けるとただの運動に見えるので気持が悪い。


動きは合ってるんだけどねー・・・


って言うコレは、誉め言葉ではない


駄目出しなんだよな。

体調管理や意識

2017年10月20日
昨日は国立

寒かったよねー

暖房つけたもん


この間まで冷房だったのにさ


でも、こういう季節の変わり目が1番体調崩しやすいので

暖房ですよ。我慢しない。

来年の発表会は11月末だけど、この、最後の追い込みをかけたい時期に

バタバタ風邪ひきがでて倒れるんだろうなあ


発表会時期って言うのはいつでも体調管理にヒヤヒヤさせられる

あと、怪我や事故


気持が焦ってるときには起こりがち。


今年は「おさらい会」なので、そこまで気持は高ぶってなさそうだけど


まあでも目標には向かってもらいたいし、結果を出してもらいたい。


この1年なにが成長したか?自分で自分を採点してもらいたい。


それと入門の人にはまだまだこういうイベントがどれくらいの熱量で


どれくらい取り組めば良いのかピンとこないと思う


イベントって言うのは当日だけでなく、リハーサルにも時間が取られ

その日、1日拘束される

その、予定を前もって空けておくことも覚えてもらわなきゃならないし

予算もかかることも知ってもらわなくちゃいけない



少しずつ、慣れて、パッと集れる様にしていかなくてはならない


全クラスだけど、群舞なので、全員、同じ日に揃って踊れる様に


都合をつけないといけないんだ。


踊り云々の前に「全員揃う」って事が大事になってくるのよね。



まあ、そういう意識をつけていかなくちゃならくて、これがまた結構な

仕事でもある。



スケジュールに関してはもう理解してもらうしかないのですが

どれくらいの熱量でどれくらいの本気度か?は


先にやってる先輩方をみて、感じ取ってもらうしかないので

言葉で言うより、踊りをみて感じ取ってもらうしかないので

そこは皆さんにお任せ。


やっぱさ、どうせ踊るなら、真剣に取り組んだ人のが楽しめる訳だし

なんかただ集ってパーティする訳じゃないからさ。


その時間、有意義に過ごしてもらいたいよね。

次のページ