本日 397 人 - 昨日 411 人 - 累計 1435049 人
RSS

満席です

2019年05月31日
2日のグランデセオさんでのライブはおかげさまで満席となりました

ありがとうございます


出演者一同頑張りますーーー


あんまり暑くならないといいなぁ


シレンシオ

2019年05月30日
アレグリはシレンシオをつけました


身体使いがものをいう部分です

体幹をすごく必要としますし

美しいのが大事


ドタバタをみせちゃいけないのでシレンシオは難しいっちゃ難しい


思っているより踊ると速いしね。


逃しやすい




美しい、漂う感じのシレンシオやファルセータは私は大好き


昨日、レッスンを受けてたYさんも好きみたいね


やってて、ああ、ここ好きなんだろうな〜って言うのが見えた


好きな部分って伝わるものなのよ


だけどそこだけ好きでも踊りって出来上がらないので


好きな部分はより、美しく見せるために、どうするか?と


その前後の場面展開を拘るべきに、なるね


そうすると、その前も、その次も、ってなって踊りって出来てくる


まあ最初のとっかかりが「好きな部分」中心ではじめるのが

1番、イメージとか沸きやすくていいんじゃないの?って思います


「表現」をしないとね。人前で何かをやるのだから



まあ、好きそうだな、と思いましたよ。

タンギージョ

2019年05月30日
昨日は青梅

タンギージョ、進めたいんだけどな〜

また、足なんで、ちょっと時間食ってる


いやー、そこも大変なんだけどさ

その後、どうするか?なんだよねー。


シレンシオ、2歌とあるんだけど


このペースでどっちがつけれるか?って所


だって両方つけたいもの!!


なんかせっかくここまで来たんでね、シレンシオ、2歌とつけて、

それなりの長さのものを踊らせたいね


足の音はちっとも聞こえてないけどね


それでも覚えることは少し早くなってきたし

ハードだレッスンにも耐えられる様になってきた



と、思う


贔屓目もあるけどw



まあ、いろんな面で、鍛えられてきたと思う


それぞれの、苦手部分や、この時期はたいてい仕事が忙しい、だとかも


少しわかるようになってきた。個々のサイクルって言うの?



今やってるタンギージョももちろん大事ですけど(何しろ終ってない)


結構、時間食ってるわけですよ。まあそれも仕方ない、初めてのヌメロだからね


(今後はガロティンチームが苦労するだろう)


だけど、そろそろ


次の曲も視野にいれないと行けないし


皆も少し、そこに目を向けて、逆算してみて。


これが終らないと次には行けないんだよねー。



次の曲に入ったからってタンギーやら無い訳じゃないからね

可愛い踊りだからイベントなんかでは必ず使うよ。

週末から暑さが続きましたね


昨日、今日はすこし気温がさがり、ホッとします


金曜日のリハーサルから、月曜まで続き、いや、その前からですし

暑さと疲れでグッタリきました


足の疲れが全然、抜けてないのよね


岩盤浴にいきたいなー

時間ないなー


って感じ。。



札幌LIVEのリハーサルにいきました

オープニングのシギリージャ、どうするか?

あれがこうで、これがああで

前日にタジオに籠もり3人で、考える。


地味に疲れて来る作業なんですよ、これも


しかもその前にレッスン受けてるし、凄く暑いし・・


後半は思考が回らず。「こんな感じで」に、してビール飲みに



もう、疲れちゃってね、皆、1回休まないと帰れない感じになって

座ったらもう動きたくなくて、長居するという。。

なんかね、こういう、特別なLIVEのときって、練習時間や、終ってからの

コミュニケーションの取り具合で、中身がぐっと変わったりるすものなんですよ。

主催である私の、「こういうLIVEにしたい」って所も話して置かないと

伝わらないので。

なんでこのLIVEの経緯になったか、とかね。


一人でやるものじゃないので

「こうしたいな」って話しておけば、応えやすいし、ああ、そう言う感じねって

わかるしね。


まあ、その話中心でしたのか?って言ったら、わからない・・


次の日リハーサル。昼間だったもんでこれがまた、最高に暑い訳

昨日の今日で皆、頭が回らず。シギリージャは止まりながらやった

カンテとギターの意見も加えながら

ちょっと変更したりして。



終ってから、やっぱりビール!!死ぬ!!と。


2日続けて飲みにいったけど、肝心な話はしたんだろうか?覚えてないよ


フラメンコ談義はしたけどね。それは間違いない


「回る」ことの意味とか話してたけど、あたし
苦悩の話し!!テーマ暗いw


矢野氏の起承転結の話。とくに承とは何か?の話


ああ、楽しい。そう言う話が大好き

いつまでもそんな事を語らい合える仲間でして欲しい



札幌のLIVEもね、来年になったら、

「去年行ったね」「よく飲んだよね」「リハーサルでああだった」とか「暑かった」とか

そんな思い出話になるんだろうな



ああ、書き遅れましたけど

お初のギタリストさん


大人しそうな、優しそうな方で


でも音色は凄ーく綺麗で


うっとり


札幌LIVEで皆様にお聞かせするのが楽しみです


東京に、しょっちゅういらしてるみたいなので、機会があれば、こちらでも

LIVEお願いしたいですねえ

あんな素敵なギター

皆にも聞いてもらいたいな。

札幌LIVEの〜

2019年05月27日
レッスン後はスタジオを移動して


札幌LIVEの練習に。


何しろ今日は札幌のギタリストさんとのリハがあるので


群舞で踊るものをスムーズにできるよう、確認作業を兼ねて。


で、それがシギリージャなもんで(自分でシギリージャやろうって言ったんですけどね)


2日のLIVEもシギリージャ挑戦なんですけど

この札幌のと、2日のはちょっとだけ、ほんのちょっとだけ違うわけ


札幌のは短くしてるわけ、


それで、いろいろごっちゃになってる私


ああ、怖い


札幌はまだ時間があるけど2日のほうが飛んじゃう!!


ひい


ついでに付け加えれば


シギリージャって、まだまだ苦手で、リズムが入って来てない


入って来てないわりに、このリズムって凄く強くて


耳に残る場合が多い


で、


ソレア習ってる最中にシギリージャでてくるのリズムが


同じ、12で出来てるんだけど、シギリージャは5で分ける


ソレアは6。


似ているようで似ていない


もう、そうなると、ソレアがちっとも動けなくなる


で、もって、ソレアのエスコビージャにアレグリのが出て来て


もう、大パニック


「ああ、アレグリの?」なんて思ったらアレグリ流れてきちゃって


どうにもならなくなってしまった


そんなこと、今、気づかなくても良いのにさ。




話がそれた!!


戻します


で、2時間程皆で練習して、ここはこうしよう、あれはやめよう、これはどうだ?


なんてやって、一応、纏まる

あとは今日やってみて、また変更出るかも知れないしー


みたいな。



さー!!終った!!ビールのもう!!でした


さすがに朝からレッスン➡移動➡練習2時間 でしたので疲れたらしく


何の写真も取らなかったw


動画のみでした。



暑かったのでビールが美味しかったです。


札幌行ったら、札幌ビール園でビール飲もうね〜〜〜〜

って、話しをして帰りました。。。アイスクリームが美味しいんだよね。

大人も子供も。

2019年05月27日
暑かったですねえ


いやー本当に暑かった


こんなに暑いのにスタジオ籠って踊ろうってんだから


気をつけないとね


まだエアコンがあるからいいけど。外で運動する人は怖いね。

熱中症の大半は、こんな気温なのに、外で走ったり、歩き回ったりしてる

っていうのが現実で、また、エアコンつけない、とかで

ほとんど人災みたいな感じがします


無理をしちゃいけない

これですね



とはいえ、私達フラメンカ、休みが無く、昨日もレッスンに集りました

ええ、集りますとも


昨日は帰国子女の小学生を交え、全員揃ってのレッスン

とりあえず、しばらく様子を見て通ってみる、との小学生

背が高い!


受け答えもハッキリしていて、なによりもスペイン語が出来ちゃう!

まだ、うごきはたどたどしいけど、

2年くらいしたら軽く抜かされちゃうよ


日本のやり方が、大人と子供をわけるだけで、全然向こうの人達は子供も大人も一緒に

教えてしまうのが普通

大人だから子供だからと分けるのはナンセンスで、本当にやりたいなら

そのクラスに入れちゃう感じ


なによりも「やりたい」っていうものを絶対に「ダメ」とは言わないね


そこがいつも凄いと思う

日本人の先生だったら「ダメ」っていいそうなことも「OK」してくれる


そこは本当に見習わないと行けない所なので

私も、「ダメ」とは言わないようにしている

ただし、出来上がってないものを出すってのは「ダメ」だけどね

「やりたい」っていうものは本気ならどうぞ、って思ってる。習うんだから、やりたい気持は大事だもんね。


姪を大人のクラスにいれたのも同じ考えから。

結局がんばってやってる訳。


先週、ちびっ子が、このマルカールやりたい、って言い出して来たので、教えたら

出来ちゃったし。もう、「やりたい」ものの主張がちゃんとあるなら


それに応えてあげるべきだと思うのよ。


先日の子供達の要望は「本気」だったのよ


熱意があったので、ちょっとやってみたら、すぐ出来てしまった

そんなものよね。



まあ、そんなレッスンでした。


大好きなソレア。どうなるんだろう〜


楽しみ。

恐ろしい

2019年05月26日
昨日は暑くて・・


熱中症に気をつけなくちゃ、今日からは積極的にスポーツドリンクに

しなくちゃ

なんて、用意してスタジオへ


今日はちょっと衣装来てやってみようかな?なんて


本番近いからねえ


まだ不安しかないシギリージャ


せめてなんとかスムーズにいきたい


初出しのものって何かでつっかえると軌道修正が難しい


えーと?えーと?次なんだっけ??とかなってしまいがち


応用が利かないのよね。


まだ応用が利かないんだから、間違えない!とかが1番いいので


スムーズにいくのが目標


まず最低限の目標


なんだけど!!


スタジオ付いたら


・・・・・・・・






へえ・・・



音源全部忘れて来た!!


ガーン


割と近いスタジオとはいえ、片道20分、往復40分


トランプさん来てるから警戒多くてなんか混んでる


取りに戻ると練習にならないな・・・


あきらめてー


メトロノームでやることに


だがしかし


自分で組み立ててた今日の練習メニューと違い


調子狂う!!


ああ、今日は何度も通して踊りたかったな


衣装付けて。。



衣装着る気にもなりませんよ


あああああああ



きちんと自主練にいけるのは金曜日か。。。


まあ、しかたないな。



明日までハードだし、足も休ませなきゃならないし。

リハーサルでした

2019年05月25日
昨夜は2日のLIVEのリハーサルでした











しかしまあ、リハーサル出来る程じゃない私のシギリージャ


もうこれ大丈夫か?


不安しかありませんが


慣れるしかないので。



レマーテがいろいろごっちゃになって、すぐ足が出て来ない

これを慣らさないとなー。


やっぱりマチョでわからなくなるんだなー


そんなに上げてないにも関わらず。だな


こう、「聞いちゃって」「逃す」という

フラメンコにありがちな、初歩的なミスを繰り返すね

「聞き過ぎ」ってのも良くないんだよね

フラメンコあるあるなんですけど


「歌を良く聞いて」

って言われると

「じっくり聞く」

と勘違いするような・・・あれね。


じっくりは家で聞いて来いって感じね


この匙加減が難しいね


聞いてない踊りも嫌だしねえ。


ああ。


ガンバロー


新しいブラウスでティエントは踊ろう


今回はエプロンつけようかな


目指せトゥリアナのおばちゃん!!






花柄って難しいよね〜

朝から

2019年05月25日
朝からモーレツに暑いですね

真夏じゃないんだから・・と思う

いやー


今年の夏も思いやられますね。


体調管理が難しいー。寒いより、暑い方が大変ですよね








インスタ映えな小梅


インスタやってませんけど。そんな感じじゃない?





小梅は暑いのが苦手で、リビングから逃げて、私の部屋にいるようになりました


まあ、その方が日差しが少ないので良いけどね。


お留守番の時とか安心ですけど


私がいるときはリビングにいてくれてもいいんじゃないの?


ねえ?


つれないわね〜

札幌ライブ

2019年05月24日
いやー

世の中には親切な人がいて

わざわざ作ってくれたのですよ

優しい後輩です

ありがとう



熱い日々

2019年05月24日
さてさて

ポチポチ個人を受けている人もいますが


悲しいかな、仕上がってない


さあ。これどうするの?


クラスレッスンでない、他にもう1つ、曲を仕上げるってホントに大変

まして一人で踊ろうってんだから、そりゃ大変に決まってる


群舞で習うこととは別に、ソロで踊る見せ方とか呼吸とか力とか

別物になってくる

指導内容が違う、求められるものが違う


群舞と同じ感覚でやられても困る


少ない時間で覚えていかなくちゃならないのでそれは大変だと思う


わかってるけどね


でも世の中のソロを目指すひとは皆、同じ条件


皆、影で苦労してる


そして仕上げていく。




この「仕上げる」と言うのが大変なんですよ、習うって出来るけど


「仕上げ」ないと、なんにせよ踊れない


踊れないものをいつまでもやってちゃダメなので。


「仕上げようよ」って言ってんだけどね。仕上がらないわけ


やっぱね「展開」とか、「リードする力」とか「表現力」とか

多少なりとも必要な訳。

うっすら兆しが見えてれば、本番を向かえながら、少しずつ強くなっていくと

思うんだけど、兆しが無いものを出すわけにもいかず。

なんとかその「気合い」を出して来い、って言ってる所。今。


頑張って頂きたい訳。


夏にはだそうね、って言っててもう6月じゃない?

あと2ヶ月でどこまで出来るのか?逆算して動いてもらいたい



とにかく大変な訳よ。ソロをやるって。


「踊り」を踊ってくれないと、出せない

「振付け」を見せるものではないじゃない


群舞で貰えるパワーが無くて、自分でださなきゃならない訳だから


「やりたい気持」だけでは難しい

「技術力」も必要。そこの判断は、残酷なくらい技術で決まる


まあしかしだよ


今、とっても苦しいと思うし投出たいと思うんだけど

これね、1回外に出してしまうと


「な〜んだ」って感じ


凄く苦しんだ日々も


「良い思い出」になるから不思議


これがねえ


本当にそうなのよw


やってるときは「2度と嫌だ。もうやらない」とか思ってるんだけどね


1回外で踊ると


あの苦しみは大した事なくてw

寧ろいろいろ言われてた事の意味も全部クリアにわかって来て


「そ〜いう事だったのか〜」なんて


まあ、苦しんだ分、頑張った分

全部わかる時がくる。それも一辺に。


早くそれを知ってもらいたいね。

シレンシオ

2019年05月24日
昨日は国立

夏祭りが有る。と考えてアレグリのシレンシオをつけてしまう


まあ、これが、音を掴むのが難しいんですよ


動きがそんなに難しい訳じゃないんだけど、意外と逃してしまったり

待てなかったりするんだよね


でもね1度掴めると、もう、「そこ」でしか無い訳、足を置くのも、ブエルタするのも


ピッタリハマってるんだよね


これが不思議なのよ


最初はやりにくい感じがするんだけどね


上手く出来てるよねフラメンコって



そしてこういう静かな曲調はやはり、身体使い、軸、呼吸みたいなのがよく見えて

きますので、身体使いが大事になってきます


流れる様に美しく

バイレの身体の見せ所です


ジェルバブエナとか、良いお手本だと思う


エヴァの身体使いはなんか凄い


お腹の動きも腕の動きもよく見える

青梅クラスでした

2019年05月23日
青梅クラス


昨日はお休みが多いのがわかっていたので


ちょっと足とかやろうかな、って思って行った


そのまえにアレグリクラスで、先にファンダンゴの復習


もう、シフトを夏祭り、と「おさらい会」に向けなくちゃ行けない


夏祭りでファンダンゴは合同にしようと思っているんだけど

青梅はシージョを使うパターンがあるので、それはせっかく覚えたのだから

使わないのは勿体ない。


外のイベントの時に小道具があるのも華やかだしね〜

ってことで。復習


割と覚えてたね。良かった。


でもしばらくシージョ使ってなかったので、動きが下手になっていた。

そこを今一度教えましょう。


Yさんが可愛いシージョを買って来た


でも悲しいかな、ちょっと踊るには小さかったなー


ブレリアとかでちょこっと使うにはよさそう


色味がとても良いので、是非、何かに使ってもらいたいな〜可愛い色だった。



アレグリのエスコビージャを復習し、合同で足の練習


前より、鍛えられて、動きは皆スムーズにはなって来たけど


音がまだまだ


何も聞こえない


オーイって感じ


そこら辺の訓練も必要だな、と思った。前はもっと他の事に時間がかかりすぎていて

手が回らなかったけど、少しずつ、覚えるのも早くなって来たし

動揺もしなくなって来たので


多めに足の時間も取り入れていきたいな。と、思う


足を鍛えるのって、精神力も鍛えられるのよね

これが必要かな?とちょっと思っている


それから、火曜クラスとおなじく「コントラ」これもやっておかなければ


少しは「耳慣れた」らしく、どこにどう入れるか?はわかって来た様子だけど


これはどうしても「苦手」って人が居る


とにかく、それはよくわかる

気持はわかる


だからもう慣れて、早めに克服してしまったほうがいいんだ。出て来るパターンが

簡単で、短いうちに


昨日もいいましたけど、とにかく、「表」をしっかり取れること。先ずこれね


メトロノームにしっかり足を合わせて置く。これね


「置く」ね。


置く、と打つ

は違うね。







タンギーのコントラに悪戦苦闘中〜

背が伸びた

2019年05月23日
GW過ぎたら背が伸びてた子供達







すっかりお姉さんになってきました


「これがやりたい」


主張もするようになりました


セビジャーナス3番も1年前までは難しくて、出来なかったけど


もう、すんなり。


1回で覚えるくらいの早さになりました。


ここまでが長かったけど、ここからが早い感じがします


頼もしい子供達


春祭りの活躍を誉められて、子供もお母さんもニッコリ


いや、あの活躍っぷりは大したもんだよ


よく踊った


本当に


「踊って」いた。



真直ぐ、真剣に踊っていた


胸にくる踊りだったと思う。



ますます楽しみ


次回は6月19日です


見学、体験、お問い合わせ下さい

折れた

2019年05月22日
昨日の雨、風で折れた子たちを集めて飾った






これはこれで綺麗


アイスキャンデーみたいだね





カフェラテが咲いて来た





夜の小梅

ガロティン

2019年05月22日
昨日は初級ガロティンクラス


雨、風が凄かったですが夕方からはピタッとおさまり


レッスン時間には問題無かったです


いつものメンバーと、ここのところ水曜が忙しくて出れてなかった方が

振り替えに来てくれました


「振り替え」は大事ですよ


全くやらない、と、ちょっとだけでも触れておく、は違うんですよフラメンコって


少しガロティンので使うマルカールを新しくやりました


いつものマルカールに足が少し加わる。それがコントラなわけ。


1と3のアセントは同じなんだけど2の裏4の裏にも足をおくってやつね


出ました「裏」


まあ、これでコントラ苦手なひとは悪戦苦闘するんです


私も苦手なのでよくわかります


でも、ここで「ここがコントラ」って教えておかないと


この先、困るので、

コントラの自主練の仕方を練習

なぜならスパニッシュ達はコントラがメイン!なくらいコントラで出来ているから。





すぐ出来ちゃうひとはホント直ぐにできるんだよね


あたしなんてずーっと先ず「理解」が出来てなかったので


苦労したもんだ


「コントラ」の意味はわかるけど、


じゃ、何に対してコントラなのか?がわかってなかったわけ


結構、こういう人って多いと思うんだよ


実はわかってない


多分それだけの話し


出来る出来ないは頭でわかれば、あとは訓練なので、もう「慣れる」しかない


まず耳が慣れることが大事なので、昨日は耳を慣らす


毎週やればいつか慣れるでしょ



なんでもそうなんだけど、昨日も言ったんだけど、

昨日ならって、昨日出来なかったからなんなんだ、って話し

初めてやるんだからできなくて当たり前


だから、やり方を習うんでしょう?


で、その先なのよ問題は


習ったことをどうするか?出来る様にするのか?出来ないままにして来週を迎えるのか?


そこは、私はノータッチな部分


どうしたいか?

いや、それよりも

どう踊りたいか?が明確に持ってる人はどうにかしてくる


ま、しかし、レッスン前の自主練もするチームです


ワーキャーいってますが


よく、頑張ってます




凄い雨

2019年05月21日
凄い雨ですねー

薔薇が散ってしまう・・


鉢植えは非難させたけど。

あーあせっかく咲いたのに。


せめて枝が折れなきゃいいな。



さて、昨日はもう身体が疲れて疲れてー

で。こりゃマズイなーと


家でゴロゴロするか?岩盤浴かサウナいくか?


悩んだすえ、15時くらいから時間できたので


サウナだな!と梅の湯へ



結構、混んでる月曜日

賑やかだった


ミストサウナと高温サウナと、そして水風呂


これよ


水風呂よ。



これがかなり筋肉通とか肩こりとか治るのよ。冷却効果


前は「身体に悪い」と、すら思っていましたけど


すっかりアスリート並みな行為に出る様になりました。


ホント、効くのよ。


良く寝れるしね。



よく食べて、良く寝て、汗をかいて、笑って


健康的ですフラメンコ


足の裏もつかうし。指先も使う。

未完成

2019年05月20日










習いに来てくれてる皆も、いろいろ覚えるのが大変だと思うけど


同じく私も、覚えるのは大変


毎週通って、1年に1曲仕上げるのだって大変なのに


私達のクラスは月2回程度


キッチリ進んで行くので、覚えるのも練習も大変

それを繋げて、曲に乗せて、イメージ付けたり編集したりして

表に出せる様にするので


休む暇はないね


でも、せっかく習ったのですから使わないのは勿体ないじゃない?


なんだかんだでアレグリ、ティエント、シギリージャと終わり

ソレアに入る


まあ、どれもまだまだ未完成ですけど


躍り込んでいきたい

踊れるうちに沢山踊っておきたいよ。


「何時…かは〜」なんて言うのは待ってても来ない


踊るか踊らないか?


人には2つのパターンしかないのだ。


言ってるだけでは踊れないんだな。


に、しても、身体中痛いので、今日は身体を休ませます

昨日は

2019年05月20日
久しぶりに可愛いスパニッシュの先生のレッスンでした


ヘレスに帰ってエネルギーチャージされたのでしょうか?

いつもよりも元気に、そしてチャーミングに登場〜


あー可愛い


そしてなんと、昨日からは新曲!!


あれ?シギリージャは?みたいなw


なんか先生の中では終った感じらしい


私達はまだまだなんですけどね・・・


いろいろ修正が必要だと思われるので、そこら辺はまた、先生と相談して

時間をとってもらおう




で、昨日からは


ソレア!!


やったー。


1番好きな曲


シギリージャも踊れると楽しい曲なんだな、って知ったけど

好きなのはダントツでソレア


美しい曲です



で、ちょっとだけ新しいマルカールとかやったんですけど


おお


新しい動きが入っている・・・


いいね


で、それはそうなんですけど、最初のうごきってのはノーマルなまるかーると

同じなんですよ


でも、いつもいつも、先生とは何かが違うわけ


どうしても自分のマルカールは「似て否なる物」なのよ

体型とかじゃなくてね。もう、違うのよ。軸とか身体の向きとか

何か、全く同じってならないわけ


それをずーっと観察してみてるんだけど。見つからない

腰の向きなのか?重心なのか?


なにしろ、似ているけど違う


その、「見る目」が付かなくて、全然真似できない


でも、昨日、なんとなく


「あれ?そもそも、ここの1歩が違うんじゃない?」

と思った


おやあ?


発見したか?


と、なるとですね。


今まで私が習って、見て、動いて、で捉えて来たものが

全部、覆されちゃう


おっと


うーん


もしかして、そうなのかもしれない


小梅を散歩させながら


ずっとマルカールしてみる


うーん



そうなのか?と


でも、そうすると、ソレア感が増す感じがする


ソレアは「大きい」


「凛としてる」というイメージが強かったですが

「大きい」と言う言葉を昨日聞いて

なんか納得がいった


うん、それももっと感じるといいのかもしれない


うん


ソレア


楽しみです

土曜日の朝は親子レッスンでした


今日はちょっと、お家で練習出来るようにブラソの回し方を


教えておきました








娘ちゃんはどっちにどう回すか?混乱w


そういえばチビッ子たちも最初に教えたときに、見てもわからないから、と

くぐって私の前に入って来たなあ

あれ、驚いたw


子供なりの知恵ね



肘の固定が難しいみたいだったけど


直ぐに慣れるでしょう


コツさえ掴めば、たいして腕も痛くはなかったりする


不思議ね。

夕暮れ

2019年05月18日
昨日は自主練して疲れた身体

ああ、今日はお湯に浸かろう・・


なかなか上手くいかないシギリージャに時間かかってしまって

ソレアだとかアレグリだとか練習できてない

ティエントも


シギリージャもそんなに足がはいってるように思えないんだけど

実際動いてみると、それなりにキツくて、間に合わない足が多い

アレグリもティエントもだ・・


ここはやはりスペイン人


細かい足が多いんだな


で、もってこれがキチンと音が出てないと気持悪い。

ちょっと自分にはやりにくい足は代えようかな?って思うけど、いい代替えが思いつかない



思いつかないうちはそのままやるしか無いので

しばらくはこんなんで苦労するだろうな。


バイレ有るある


そのうちに、ふっと、「ああ、この足でいいじゃない」って言うのが出てくるんだよね

それが3年後、とかもある。

ふっと一致する時があるんだよね。それが正解だったりするので

その時を待つしか無いね。もちろん、待ってるだけでなく、ずーっと考えているんだけどね

考えてたから、降りて来るわけよ。




まあ、そんなんで頭も身体も疲れた昨日



一昨日飲んだから、今日はやめようかな〜ッて思ったけど



良い夕暮れ!じゃない?



薔薇も綺麗、風はさわやか






5月の夕暮れがたまらないのですよ


最高の贅沢じゃない??





小梅がツマミだね。小梅も庭が大好き

穴の堀り方を知ら無いんだなー。先代達はよく穴掘ってたけどね

その上に座るの。土の下は冷たいから。涼み方をしってた本能で。


小梅はまだ知らない


(河原にて)

300グラム

2019年05月17日
夜は、Y氏のLIVE応援に


お久しぶりのエスペランサでした


いや


その前に


どうしても食べたかった


肉!!





いきなりステーキ久しぶり〜

300は余裕なんですよ。


食べるって決めてるんだから食べますよ


はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


満足!!


あ。ご飯とか食べませんよ。お肉とワインです


からの





タラントがまた進化していて楽しかった

いいね。

だんだん、「らしさ」が出てきました


ああじゃなきゃ。Y氏の踊りは、ああじゃなきゃ!


札幌も楽しみになってきました



私も早く、アレグリとティエントに「らしさ」がでてもらいたいものだ。


最近はブレリアやタンゴは固まって来た感じがしてるけど


その前がまだまだだ。


道は遠いー



でも6月にはシギリージャやってみるんだけど

まあ、初出しって事で、いろいろやってみて、わかるでしょう。

どう、自分が感じるのか?

今から楽しみです。













薔薇が綺麗!!

昨日は

2019年05月17日
昨日は時間変更で国立クラス

アレグリアスのファルセータを復習

ファルセータ自体は特に複雑って事は無いけど


その前の歌からの繋がりとか、そこからスピーダ、シエレに持って行く

テンションだとか


そこら辺の練習


特に、シエレ


この上なく強い


強く無いといけない


その強さ。どうやって出すの?


足の音。体幹。微動だしないでピタッと止まる。

息も止めるし、見ている側も息が止まるくらいの


止め


どうやるのかしらね?


日頃の鍛錬でしかでて来ないけど


その場だけで止まれるものではないね



ああ。深い


フラメンコって深い


深くて大変!



でも、それが魅力でしょ?


そういうの、出てる人の踊りを見て感動する訳だよね




感動させる側に行かないとね。

早くなったね

2019年05月16日
えーそんで


アレグリアスも進めたいし

グアヒーラも進めたい


グアヒーラはエスコビージャを付けて行く


エスコビージャは2回出て来る予定

そのうちの1つの塊はファンダンゴで使った部分も使う


なので、思い出し作業と

それをグアヒーラのエスコビージャのメロディに乗せるってことをやる


動きは同じ

数も同じ

だけど曲が違う



だから、ファンダンゴの曲が頭に流れたまま足を打つと上手く合わない


これが曲のもつセンティードの違いでもある


同じ足を使う事によってセンティードの違いが良くわかるものだ


その訓練でもある


先にも書いた様に


今度は、ファンダンゴと同じ気持で踊るなって話しだ。


同じ足や同じマルカールってのはどの曲でも使うことがある


その方が制度があがるからね。


拘って拘って丁寧にその足が打てる様に、良い音が出る様に


各自、練習して頂きたい

もう、足運びは完璧なはずだ。


それをどう料理するのか?本人次第ですね。


それから扇を身体の一部としてもっと感じること。を話しました


手首から先だけで回していると、身体と扇がバラバラだな、って見ている人には


わかるもの。ちゃんと自分の身体にしてちょうだい


回せば良いってものではない


小道具を使う難しさをよーく考えたほうが良いと思う





からのタンギークラス


昨日は大体揃って来てたのでこちらも進めます


1歌のあとにつける足を、

いい加減


やりたいw



でもね、やった事が有る足だとか、ちょっとだけ先にやっておいた足だとか、が


出てくるの


難しいのがあるので、そこだけ、先に少しやっておいたので、記憶にはあるみたい


そんわけで割とスムーズに出来た


ああ、出来映えは別としてwだけど


とりあえず流れはわかった様子


それと、派手に面食らってないw

このクラス、すぐ心が折れるんでw


とりあえず1回折れるタイプなのよね。で、あとから静かに挽回する

なぜか、おしとやか・・・


が、しかし、令和のタンギーチームは少し成長


へこたれない!!

かな??



思っていたより早く進めたので


なんだったら最後の足も変えたいから、最後の足の練習もする


これもだいぶ前にやっておいたんだけど


記憶にあるらしく、わりと早く動けた



ふむ


やはり最初に少し難しい部分をやっておくって大事なんだな


本格的に振付けを始める時に

テンパらないな、皆が。



だいたい、どの曲でも最後は詰め詰めになるものだから、後半部分とか

少し混ぜて行った方が良いんだな〜


良ーくわかった


私も、学習した。

二手

2019年05月16日
昨日は青梅

イベントで使ったコンパネを戻しにきたNさん


来たんだったら・・・


レッスン受けて行け、と、言う私

だって確か、今日は来れないかもって言ってたし、先週は風邪で珍しく

お休みだったし


・・・・


受けるしかなくない?


で、急遽、レッスン参加です


ああ、ちょうどいい、アレグリはファルセータつけるところ、Nさんはファルセータ

やってないし。


振り事態は、特に難しくはない。難しいのは同じマルカールを


「歌ぶりと同じ感覚」で踊ってくれるな!ってところだ


アレグリクラスのレベルになったら、ファルセータの音を頭に入れながら踊りなさいって
話しだ。


「聞いた事ありません」は、無い。

無かったらYouTubeとかで探せば良いし、いやいや発表会のDVDに入ってるじゃない?

って話しだ。


なんでも自分で探す事をしないと、踊り手にはなれないよ。パソコンかスマホかあればなんだって調べられる時代。そう!もう令和!!

「知りません」は通用しないね。



話しが全く反れますが、似たような事で


よく、「習った事がない」って言葉も聞くけどね

ああ、これは長年フラメンコをやってるひとのパターンの1つで

この先が2つに別れるんですけどね


「習った事が無い」からどうなんだ?って話で


1つが

「ぜーんぜん、先生が教えてくれなかったわ」という、先生への不満を言う人と


もう1つが

「それどうやるの?教えて!!やったことない!!」

って人。


フラメンコって教えることも多いし、習うことも多いので

全部が全部、クラスで教えるものでもないし、先生によってパターンも違う


クラスではここまで教える、って決めてる先生もいるよね

あくまで、ビジネスでもあるから


それ以外、それ以上の事は個人で習うか、オープンクラスでもいきなさいよ

ってスタンスの先生も居る訳だ。


なので不満を言っていても、特に解決するものでなく


だったら、とっとと何処かでそこの部分だけ習ってしまった方が早い。



このね、「習った事が無い」事実に対して、解決策を見つける人と

いつまでも文句言ってる人と、もの凄い差なんですよ


「セビジャーナスちゃんと習った事が無い」って10年言ってる人も多い

10年あったんだったら、どこかで習ってしまえば?って思うじゃない

もうだってそこのクラスではやらないんだから。入門クラスを取るだとか

解決策はあると思うんだよな。


同じくブレリアもやった事が無いって人多いけど

ブレリアってブレリアクラス、じゃないと教えにくい。そればかりをやってないと

出来上がらないものなんだよね。

ブレリアのオープンクラスなんて世の中に多いけどね

どうしても踊りたい人は行くのでしょうね。



ま、二手に別れることが多いねフラメンコって

どちらに行くか?は、本人が決める事だ



因に私のマエストロはパリージョだとか小道具を使わない人だったので

その前の先生にパリージョはチラッとやった事が有るけど


やった事が有る、と出来るは別物なので


「パリージョ」っていわれると


「出来ません」と即答な私


パリージョ使うなら習い直ししないとダメだなって思う


マントンは少し興味があったので習いに行ったけど

扇も使いたかったので習いに行ったけど


でも両方まだまだだね。外で使える程では無い。


習う事たくさんあるね。時間とお金があったら、なんでも習ってみたいよ


退屈しないね〜

明日の国立クラスのレッスンは都合により

13時からスタジオカルメンさんで行います


振り替えなど残っている方、いましたら是非、参加して下さいね


また、見学、体験もどうぞ。


昨日はガロティンクラス


昨日は昨日で風邪で1名お休み


いやー


流行ってるし、この風邪、結構しつこい

私もバシッと治ってるわけじゃないもんね


なーんか鼻水とか残ってる


咳にならなくて良かったけどね


で、お休みがいましたけど、少しずつ、進めていかないとな

もう、「おさらい会」に焦点を合わせたいのですが

その、なーんにも仕上がってない。とか「途中まで」ってものを

出す訳にいかないじゃない


途中まで仕上がってて、なんとか最後を付ける。っていうのならギリギリセーフ

いや、ホントはダメ。。でもとりあえずなんとか出せる


でも、1歌だけ出来てる


では、もうどうにもならない


何度もここに書いた事がありますが、とにかく、セビジャーナスが終って最初のヌメロに

なるんです、ガロティンチームは。だから、なにもかも初めての事ばかりなので


覚えるのが大変なのね。先のタンギーがそうだったように


覚えるのが大変なのに、とりあえず、間に合わないから、後半、こうしよう、とかで


余計な振付け教えたくないのね。それきっとその後、変えちゃうからさ

もともと、ここのクラスにつけたかった、振付けをちゃんと教えた方が、

お互いに楽だと思う




に、しても


そう、


時間がかかる



なので少しずつ、後半に使うマルカールなどを入れて行く


例えばさエスコビージャが間に合わなかったとしても


最後のタンゴ部分とハケができれば、「終る」事は出来る

だけどエスコビージャが間に合わなくて、ハケも終ってなくてー

だともう、どうにもならない


1回や2回ではけられる様になるとも思えない。例えそれが「歩いて帰る」だけだとしても


それなり、に見える様になるには時間がかかる


「歩く」ってのはないのだ。全て「マルカール」であり、体重移動が必要だ。



ま、あたしが一人で焦っても仕方ないんですけどーどーどー


「焦ってね」


その旨だけ伝えておくw



でもね、ここのところのトラビリの変更やらなんやらで

とにかく1回ザーッとやって道筋をつける、ってことには慣れたみたい

それ、1回やってから、細かくやるって言うパターン。


「なんか見た事あるかも〜」っていうのが初心者には入りやすいので

昨日はそれをやることに


とにかくね、先ず、「見慣れる」っていうのも必要


それとね、習い始めの時ってわーわーってパニックになるんだけど

段々慣れて、落ち着けば


「あら?なんでコレができなかったのかしら?」ってなるはず

最初がとにかく大変なの


まあなにしろ、ドブレが苦手w


右も左も出来る様にならなきゃいけないんだけど

この両足2回打つって言うのが、ホントに難しい

頭で考えるとそんなに難しいことではないんだけど、身体でやるって大変ね


いい脳トレですよ。

薔薇が咲いた

2019年05月15日
どんどん咲き出しました

今年は少し、早いです


でも、また雨で、少し散ってしまう













芝刈りをしてもらったので小梅はご機嫌です








無抵抗・・・

そのオモチャはそうやって遊ぶのではないけどね・・

ipadを

2019年05月14日
ipadのお古を旦那から貰ったのですが

昨日は1日、それの設定に時間がかかった


何度やっても「サーバーの接続時に問題が起きました」と、なる

旦那が帰って来てからギャーギャー言ってたら



「パスワードが間違ってるんじゃないの?」

まるであたしのせい、みたいに言われてムッと来る訳

だってさ「パスワードが違います」とは出て来てないのよ

「サーバーの接続時、って言ってんだから違うでしょ!!」


そうなるわよね?


でもさ、他のものは繫がってるんでWi-Fiがおかしい訳じゃないと思うんだけど?単純に


すったもんだして、結局、1からやり直し、


同期し直したわけ


そしたらなんとか繫がったんだけどね


まあ、家の中でしかつかえないんだけど。又はフリーWi-Fi環境か



だってさ、こいつを常時繋げる為には、月に1200円だかかかるんだとか?


仕事じゃないしな。


スマホでいいしな。



「そんなのは申し込まない!」と言ったら


旦那が驚いてたけど


そうかしら?


ipad持ち歩いて、スタバとか行かないもんあたし


行くのはもっぱら銭湯だもんで・・

お寺

2019年05月13日
昨日は法事でしたので朝からお寺

お寺さんってこんな時にしか行かないけど(年明け浅草寺は行くけど)

たまにいくと、いいね


嫌いじゃない


毎度、思うけど、お経のリズムも独特?で

声がいいお坊さんだと、睡魔が・・・


気持いいんだろうね、あの声と木魚とかのリズムとか


そう言えばさ、お相撲の時に行事が発声するのと、お祭りの時に男衆が歌うのとって

似てない?

あの、お祭りの歌、知りたいな〜何を歌ってるんだろう?

歌だよね?



心地いい

次のページ