本日 459 人 - 昨日 411 人 - 累計 1435111 人
RSS
やっぱり苦手。

いや、しかし、この苦手意識もどうにかしなくちゃ

「得意」にしていかなくちゃなー

と、あれこれ動きを試してみる

どうして、この足が離れないんだろう?ドブレは難しいものだけどさ。

引き上げる力が足りないのかしら?


いろいろ試してみる。まあ、これずっとやってるんだけどね。

アレグリアスがはじまってからずっとこの戦いやってるんだけど


「あれ?」


今なんかちょっと楽に出来たんだけど!!

え?なんで?

今、何やった?どこ使った?自分の身体


あれ?


は!腰だ!!腰なんだわ!!


気づいた


ここの所、ティエントスでカデーラ(腰)を使う、動きをやっていて

それがあまりにも無様なんで、色々、使ってみてたんだけど

その応用か?


うーん。そうか。

ジャマーダだし、テンポも早いので、軸がぶれないように硬く、

動かない様に、頑張っていたけど

腰はリラックスしたらいいのかも。

閃いた。

腰を使っても胸から上は動いてないわ。


もしかして先生はこうやってるのかもしれない


特に、2歌のジャマーダなんか、斜め前に進んでいるのだから、

重心移動させるときに腰使ってるんじゃないかしら?


なんだか閃いたのでやてみる

おお

だいぶスムーズ!!これかも〜〜〜〜


これはティエントから降ってきたなあ〜!!良かった〜



そして先に進め、苦手なコントラの抜けが1つあるんだけど

まあ、普通のコントラなんですけど、その前の足からの繋がりで

見失いがちなんだよね。多分、この音が苦手なんだと思う、自分は。


毎回ここも上手く行かないので、ビシッとハメて行かなくちゃ。


ん?

聞こえる!!

聞こえるんだけど!表の音も、裏の音も!


おやおや〜

これは、ここの所、パルマレッスンに行っていたからだと思われる

一応、家でも練習してみたりしたんだけど、全然出来なくて

難しいな〜なんて思っていたのですが


メトロノーム音だけは耳にしていたので、耳が慣れたんだね

よくねリズムがハマらない時はパルマを先ず練習するのがいいって言う

あれだわね。


まあ、とにかく、昨日は久しぶりに、大きな成果が現れた

これはさ、本当に時々しか出て来なくて、何年もかかる事があるわけ

アレグリのジャマーダなんて1年以上かかってるんだけどね

それでもコツコツやってると、時々、神様はご褒美をくれるのよ



そして、こういう、つまづいてる箇所って、その曲だけを、その部分だけを

練習していたら出来る様になるのか?っていったらそうでもなくてね

全く違う曲やってたら出来る様になった、って言うのが多い



アレグリ習ってる間に勝手にタラント良くなったしね。

アレグリに入ってるリズムが掴めなくて苦労してたら、タラントの方の

耳がよくなって、聞こえてきたんだよね。




こうなって来ると、動きに迷いが無くなるので、音も良い音がだせるように

なるのよね。


昨日、せっかく掴みかけたので、今日も練習いってみよう。

ワクワクするね

ああ、でも昨日、掴んだの、逃げてません様に


これもフラメンコにはありがちで、昨日は出来たのに、今日は出来ない

が、有るんだよね

だから、掴みかけた時は連続で練習して、身体に入れちゃうのがいい。


まあ今日、出来なかったとしても、昨日の掴んだ感覚は入っているので

あと少しかも!!




あれもこれもやるのは、悪くないんだよ



ちゃんと、音の事とかリズムのことは常に考えてないと

入ってこないけどね

この音とこの音は似てるなーとか

跳ね上がる感じは同じか。とか、リンクする部分は見つけて使った方がいいね。


身体の使い方っていうのは、同じだし。


あれもこれも

2018年03月31日
フラメンコを習っていると、あれも、これも覚えなくてはならなくて

本当に大変だと思うのですが、

この、あれもこれも同時に行なっているのが、急に、点と線が繋がる

っていうの?急に、全部出来る様になるのよ。コレホント。


クラスを進めて行く上でも、1曲中心でやっていれば頭の整理はつきやすいので

その方が楽だと、思う人も多いと思うんだけど

それだと頭が固くなってしまうので、チョイチョイ負荷をかけるんだけどw

3拍子と4拍子同時にやるとかね

結局、リズムの中に1つ多いか少ないか、だけで、動き方の基本とか

緩急がついてるのとかは同じだし

大半が同じ動きを3つでとるのか4つで取るのか、の差なので

同時にやらせるんですけどね



まあ、これも、ただただ動いていても、何も得られないんだけど

「ああ、これとこれは同じか〜」と自分でどんどんリンクさせていく

っていうのが目的なんですよ。


そこに閃きを感じてくれれば、上達は早いの


と、言っても、冷静にこれとこれが同じか〜って気づくのには時間が

かかると思う。大体、ルンバとタンギージョなんて同じ足とか入っていても

曲が違うだけで、気づいてないし!


まあ、こういうのは自分で復習したときとかに気づくもの

もう少し待とう〜



で、自分も同じく、あれもこれも齧ってる状態で。

ああ。あれも覚えなくちゃ、これはなんだったけ?状態が続いているのですが


昨日は、LIVEもあるし、また、アレグリアスも練習しよう、とティエントを

やめて、アレグリを。


また1つずつしらみつぶしに確認して、なってないところをやっておかなくちゃ。

とにかく、苦手な4連。

克服できるのか?心配


で、まあ、やはり自主練に来たばかりの体力あるうちに4連はやってしまおうと、メトロノーム取り出しやってみる

うーん。やはり左足になると出来ないなあ。右足はできるんだけど・・・


続く

お茶会

2018年03月31日
青梅クラスを開いている織物工業組合さんが毎年、この時季になると

「お茶会」を開かれるのですが、今年もお誘い頂き

お茶を頂いてきました〜


今回はスケジュールがキツキツで

行けるかなあ?って感じだったのですが、少々早めに予定が終ったので

猛ダッシュ!!

意外と道が込んでて焦ったけど、間に合った〜


今年はリノベーションされた「桜ファクトリー」で行なわれてました













ここの倉庫が大好きな私


ソレアとかシギリージャとか夜に踊りたい

多目的ホールとしてこれから活用していくそうなので

今度、フラメンコLIVEを企画してみようかなあ


まず、シギリ−ジャを仕上げないとなあ。

踊りたいなあ〜


工場跡地だから、マルティネーテの歌が映えると思うの。


夢だなあ。


去年はとっても寒かったのですが、今年はお天気にも恵まれ

桜も満開で


本当に綺麗でした


甘酒もいただきましたよ。美味しかった




生け花は事務の方が。お茶だけでなく、お花もされるそうで

草月流ですって。

フラメンコ友達の中にもお花の先生の方とかいますけど、和のものが

出来る人って憧れちゃうわ。

大作だね。



良く咲いたね

2018年03月30日
今年の桜は本当にどこも良く咲いて

綺麗ですね

ハラハラ散ってる花弁も綺麗だね







沢山、楽しませてくれます


ここの所、ホームベーカリーを使ってケーキを焼くのに凝っていて


(だって楽なんだもん)


アールグレイ入りのケーキにしてみたけど

美味しかったよ





ま、買った方が安いのは言うまでもないけど・・・

エスコビージャ

2018年03月30日
昨日はとにかく、エスコビージャの日になってしまった

タンマラもファンダンゴもアレグリアスも

ファンダンゴとアレグリは比較的、落ち着いている国立クラスなんですが

じゃ、ピタリと足が揃っているのか?っていったらそうでもない

人数より、多く人が居るみたいに聞こえるよ!

何人で踊っていても音が1つ

が理想

これは群舞には高度な話しなんですけど、それをやるのが群舞なのよねー


まあ、徹底的に仕上げるつもりだ。

群舞とはなんぞや、って言ったら、とにかく「揃うこと」が大前提


どこのチームも呼吸を合わせていかないといけないね

それと、「音の共有」

同じ、音のイメージであり、同じ長さ、鋭さ、短さを感じて行かないと

揃わない。そうでしょ?


フラメンコもちゃんとメトロノームと合っているんだけど、3を長く感じ取ったり12を深くかんじたり、するじゃない。その長さを同じに感じるのが大事。


1番例としてあげやすいのが「長い音」なんだけど、


短い音も鋭い音もある


上に突き抜ける音もあるね。レマーテなんかそうだよね。


その音の種類を同じに重ねていくっていうのが群舞の力の見せ所だねえ。


まあ、ファンダンゴの方は、時間の問題で揃って来ると思う


アレグリアスもエスコビージャを進める

後から入ったMさんの覚えが早いので助かる

きっと、おさらい会のDVDとか良く見てるんでしょう。

次の動きがどういう感じなのか?少しは予習して来ていると見える。


なのでエスコビージャは最後まで教える事ができた。


こんだけ覚えが早いと、もう一踏ん張りのエスコビージャとかいれたく

なるけど、後の2名が崩れそうだな。

残念だけど「無難」なエスコビージャで止めておこうか・・。

先ずね、ここまでを「軽やか」に出来る様にしてもらいましょう

全員に。


ああ。シエレ。

シェネへの恐怖感を取り除かないとできないね。


しかしまあ、MさんとNさんが綺麗に回る

驚いた。


でもシェネって、ブエルタより技術としては楽だと思う。

まあ、最近は自分も違うアレグリアスを踊っているので

このシェネを本番で使ってないけどね。なんだったけかなーあのアレグリアスも

結構、小粋な技がはいってたんだよね

忘れちゃったなあ。勿体ないな〜

ああ、1カ所は皆のアレグリに使ってるけどね。その前後なんだったかな。。

昨日は国立のレッスン

先に、個人が1つありました

頑張ってます。タンゴ・デ・マラガ

マラガ地方の曲ですね。ピカソの生家があります。

観に行ったな〜。


セビージャやヘレスとはガラッと雰囲気が変わる場所でしたね。

アフリカが近くなるせいか、人種が混ざってたな。


セビージャも乾いているけど、もっと乾いたイメージだったな


そんなタンゴ・デ・マラガ

日本人に馴染みやすいメロディーですけど、踊るのは難しい

4拍子なので演歌になりがち、音が沈みがち、になるのが日本人には

危険な曲。


これをどう、乾いた感じに踊るのか?技術がいりますね。


エスコビージャには入ったものの、うーん

もっさりしてしまう

緩急が無いので、ただただ順番に動いている様にしか見えないので

そうなると

何が起こるかって言うと


飽きる


まだこれ続くの?ってなってしまう

盛り上がって行ってくれないと、見ている人も、バックも盛り上がらない

そこをどう、上がっては静め、上がっては静め、徐々に盛り上げて

MAXに持って行くか?の技術やイメージが必要


一生懸命覚えました!

じゃ、駄目なのよ。


そこら辺の表現力や、技術、身体能力、などをつけて行くのがソロなので

群舞とは違う難しさや指導が入りますね。


踊り手は指揮者、でもありますので、「どうしたいのか」「どう展開するのか」

踊りで見せていかないと、支える、バックも何をしたらいいのか?わからなく

なってしまうので、全てにおいて意思をだすように注意。


やいのやいの言われて大変でしょうけど、ここまで頑張ったんだから

綺麗に仕上げるように、頑張って欲しいね。辞めるのは、簡単だからね。


ま〜だタンゴに入れない

鏡を見る力

2018年03月29日
18時からは青梅クラスでした

各クラス、直したい所、付け足したい所、色々あるんですけど


滞ってるなー。


発表会あるんだけどー。みたいな。


当日に気持よく踊れる様にやっぱり今から締めていかないとな。


なんですが、色々

進まなかったなー

姿勢とか、身体の使い方を注意される人は

ちゃんと自分の姿を鏡でみて、「どう映ってるか?」みれる目を

持たないとね。


見る力をつけて来てる人と、そうでない人と、そろそろ別れてくる

水曜クラス。


これ、来週、強く言っておこうかな。



8割の動きが基礎レッスンと同じ動かし方なんだけど、先ず、それに気づく

必要があるのと、「なんか形がおかしいな」と自分で気づく力と

気づいたら気づいたで、「どこが、おかしいのか?」導線を辿る

必要があるよね。


ここに腕を持って来るには元々、どういう動きでここに持って来るんだったのか


基礎を使えばわかるようにしてあるんだけど。


そこは自分で気づく力って必要なんじゃない?


なんだけど、先ず「鏡見てない」

勿体ないんじゃない?



スタジオで自主練する人も、良くみてポジション確認しないとね

足の置き方も、もちろんです。





オープニング曲とか、新しく習ってる曲とかはまだまだおぼつかなくても

仕方が無いし、そのうち出来る様になるから、いいんだけどね


ルンバを踊らせてみると

違いがハッキリでてくるな。

普段から色々気をつけて動いている人は、身体に染み付いて来てるので

久しぶりに踊った、ルンバが、勝手に美しくなってる。


これはお得だと思うんだけど?




羽村動物園

2018年03月29日
昨日はあんまりお天気がいいので

初めて行った、羽村動物園


近いんだけどね。行った事なかった

桜が綺麗なんだって聞いたのでゴロゴロしていた姪を連れて









!!


キリンとか居たんだ!!


へえ〜


レッサーパンダも!!


凄いな羽村って。


桜並木が綺麗でした。

青梅入門クラス

2018年03月28日
19時からは入門クラス


先週は合同で、バックもついたので、頭の中が


うわ〜〜〜〜〜!!

ってなって帰ったものと思われる

今日は落ち着いて復習してやろうと思う


どうだった〜?って聞いたら


もう、何がなんだか・・・

みたいな返事が来たけどw


想定内だから、大丈夫よ!と。


まあ、想定より、良かったって言うのがホントの所で


あれだけ動けてれば大丈夫だと思ってるわよ、と、伝える


でも、まあ今日は、気になった所を直していきましょうと


先ずはオープニング曲から。


最後の入れ替わりのマルカールをやってなかったので

動きを教える。


初めての動きだから、どうかな?と思ったけど、まあまあ出来てる。


大分、アレコレやらされるのも慣れたらしい


実際、今、3曲同時にやってるんだけど


「区別がついてきた」って言ってたし


整理されてきたんだね。それぞれが。


あと、どうしても回る所で遅れてしまうのや、最後のブエルタが間に合ってない

のとか、12で手を叩いて、⑥まで待つとか、そこら辺が

入門だけでやると、グダグダになるので

先週は周りにつられて、勢いで出来たってことだね。と、

直しにかかる。



ほんのちょっと動きだしを早くする、とかで解決するんだけど

まだまだ反射神経が育ってないのでね、仕方ない所。

回るのは遅れるんだけど、手を叩くのは11でやってしまう、とか

が起こるんだよね。


そこは冷静に数えて行こうか。


動き出すと、数えるのが出来なくなるのが人間だから仕方ない


これも「慣れ」


でもね、せっかく、ここまで練習して大体できるようになったのだから


春祭りの本番で、今、どこにいるのか?がわからなくなって


なんにも「踊った」感を得られないで終るのは残念だからさ


とにかく、出だし、しっかり数えて、最初の一歩を踏み出すようにと。


もうね最初の一歩を逃したら、新人さんは

バタバタっと崩れる。

もう、1つ乗り遅れただけで、元に立直らないのが常だ。


そんなの、何度も経験してるのでわかる


今回は周りに先輩たちもいるので、着いて行けば大丈夫。


だからしっかり数えて、一緒にのっていきましょう。



発表会は3人だけになるからね、今回で慣らしておかなくちゃね。



青梅も満開でしたよ〜




昨日はちびっ子

春祭りに向けて、気合い十分と言った所でしょうか?

今月、来月は回数多く集ります


子供達は本番が大好き!


4F44ADA4-D13B-49B4-A14A-8E482C3FA10B


昨日はセビジャーナスを中心にやったのですが


輪になって踊れるんだからたいしたもんだよ


4番も大体出来る様になったね。


随分、成長した。



まあただ、子供だから





集中力は短い


目を離すと、すぐ遊ぶ。。。




そして段々、生意気になってきてるので


会話の中に


「先生って春祭りの時は衣装派手だよね」

とか言われるw


そう?


「ピンクとか着てるよね〜」


そうだっけ?ピンク、着たかなあ?


会話がまともに成立するようになってきましたねw

「靴、何個もってるの?」


何足って言うのよ


みたいなねw

すっかり忘れていた(失礼・・・)

浅草橋 ロジカのLIVE


そう言えば、「あったかくなった頃にやりましょう」と言って

帰ったんだったなあ、、、大分前の話しで記憶が

まさか日程も決まっていたとはね。。


良くみたらスケジュールに入ってましたけど、これ、まだ「仮」じゃ

なかったでしたっけ?

あわあわしましたw


よかった、もう、「来週」とかじゃなくて・・。


そんなわけで、月曜日ですから、お仕事の方が多いでしょうが、もし

お時間合ったら観に来て下さい

雰囲気よいお店です。私、大好き!


4月23日 月曜日

浅草橋 ロジカ  1部19時〜  2部 20時  ショーチャージ無しです

本当に久しぶりにカンテさんの企画になりますな

どんな構成を言われるやら?カンテソロが入るかな。

バイレはティエントスとタラントの取り合い中w

曲がみんな被ってるとゆーw

浅草橋 ロジカ



浅草橋 ロジカ  19時〜  ショーチャージ無し



カンテ 那須慶一

ギター 天野貞治  内田えいじ

バイレ 井川成子   矢野吉章  花輪 麗

     





宣言どうり、マッサージに

初めて行くお店だからどうかな〜と。ドキドキ

なんか外観は「うーん」って感じでしたけど、中は綺麗でした

施術は若いお姉さんが。

マッサージってやはりリンパの流れに添って行なわれるので

ウトウトしてきた頃に大体

いてえ!みたいな所おされて目が覚めるw

気づいてなかったけど、また左の股関節ズレてるな。


全体的に揉み解されて、ズーンときた

ああ、眠い

眠いったら眠い。って感じで帰ってきました


お支払いのときにお姉さんが

「PCを使うお仕事ですか?」と聞かれたので

「いいえ、踊りを教えているんです」と答えたら

「ああ、だから、肩とか発達してるんですね、特に右」みたいな

ことを仰ったのでしばしお喋りw

「どんな踊りですか?」と聞かれたので

「フラメンコです」と言ったら

「え〜〜〜そうなんですか〜〜」と興味津々な感じw

それは嬉しい〜

思わず勧誘w

しっかり勧誘w


聞けば何か身体を動かす事を始めてみたかったとか?

おお是非、見学にでも来て頂きたいわねえ〜

綺麗なお姉さん。入ったら目立つよ〜。



まあでもやはり皆さん、「あんなハードなことできない〜」って

仰るのですが、いきなりあんな事しませんよ、てお話してきましたけどね

いきなり足、打ったら怪我して終わりですよ〜って。

先ず、キチンと立つ事からですよ。体幹作る所からです〜


とね。


やっぱねー、練習風景ってみてもらった方が変な先入観なくなっていいんだけどね。まあ見学にくるのも勇気がいるものでしょうね。


でも是非、観に来て、広めてもらいたいわ〜


お待ちしてるわ〜





マッサージ

2018年03月26日
も、なんか腕とか肩とか使い過ぎも老化もあって

痛くてたまらないので

今日は初めての店にマッサージに行ってみようと思う


整体、とかはたまにするのですが

揉み解されたい!!肩を!!



と、言う訳で予約してみた


さあ、どうかしら?


とてもじゃないけど、ギターなんか練習できないくらいになって来た

この状態だとアバニコもやばい


まあ、踊り出すとあったまって動くんだけど、普段の生活の時が辛いので


行ってみよう!!

夜桜

2018年03月26日
昨日は都内に出たので、夜桜見物

ほぼほぼ満開でした。上野とかなら完全に満開だね




60347ABD-0B28-4B9B-982A-60CCE64CF343


まあしかし、花粉の薬が切れる時間で、くしゃみ連発。

桜どころじゃなかった、っていうのが本当。


久しぶりに皆で焼き肉〜〜








焼き肉は人数、多い方が楽しいね〜

考え中

2018年03月25日
あー

腕が痛い・・。

絶対パルマだよなあ・・。

マッサージいきたいなあ。岩盤浴したいなあ。

うう。

でも行けない。


春先は花粉にやられて頭が回らないや。まあ、いつも回ってませんけどね

あっと言う間に春祭りの日になるんだろうなあ。

春祭りが終ると、もう発表会まで半年くらいだよ!


そろそろエンジンを全開にしてかけていかないとね。


アレグリアスとタンギージョだなあ、問題は。


なんとか夏までには完成させなくちゃ。


と、言う焦り。


大分、皆覚えるのは早くなってきたけどね。それでもまだまだ


覚えた、だけでは無理があるから。


それと発表会ってのは、オープニングやら、ご挨拶、など、ちょっと皆様に

お辞儀をする程度のものですけど、順番を決めて、綺麗に礼をする、とか

決めなくてはならないので、そういう細かい事を指導しなくてはならないし

皆は覚えなくてはならない。


プログラムや衣装の兼ね合いも考えなくてはならない


まあ、しばらく私も考える事がてんこ盛りだわね。


楽しい考え事ですけどね。



それにしても発表会の準備というのは先生達は大変で


構成、プログラム、スタッフの手配、ミュージシャンの手配、リハーサル日、

衣装のチェック、踊りを仕上げ、1番大変なのはお金の計算。

それから集客。


なるべく、皆の負担を少なく、とは考えてますが、どうしてもかかるものだし、

そこら辺の理解も得なくてはならないし。1番、神経を使う所です。


私一人が頑張って出来る物ではないので、生徒の皆さんにも協力をお願い

しないとね。まとまるものも纏まらない。


それにしても先ずは「踊り」ですから、前回より、キリッと感をだして

いきたいな、と言う、理想。


前回の発表会もいい空気感だったと思います。悪くなかった


確かね、私は存じ上げないお客様なのですが、誰かのお友達だったと

思うのですけど、最初から最後まで、皆の頑張りに感動して

終止うるうるして観ていてくれた方がいたのですよ。あとで報告を聞いたの。


皆の頑張ってる姿が伝わったんだねえ〜と、嬉しく思いました。


今回もね、それぞれの思いが伝わる、踊りが出せればなあ、と。


そして成長した姿も見せたいので、大分、大人になったキリッと感

出せたらいいなあ。と思ってる



青梅、国立方面からわざわざ足を運んでくれる、皆の家族やお友達を

お客様としてお呼びする訳ですから、喜んでもらえるような踊り

皆の達成感ある笑顔。そんなのお見せできたらいいなあ。

昨日はアレグリアスとセビジャーナスを中心に

最初に、個人レッスンで受けた時に「セビジャーナスって、どう、打つのが

1番いいの?」と私、質問したのですよ


ほら、最初に習う時って、まあ、踊りで習っているのもあり

入門でセビジャーナスはやるので、まず、3拍子に慣らさせる為に

1、2、3、1、2、3

または

1、2、3、4、5、6 1、2、3、4、5、6、

または

5、6、1、2、3、4  5、6、1、2、3、4


パターンとしてはこの3つ

動きは6つか3つで動いて行くのでここら辺が理解しやすい


でも、これは動きを数える上で、振付けを覚える上でわかりやすい

っていうのが優先な気がする


セビジャーナスのアセントはもっと違う所にあるような気がしてならないので

質問したら

フォルクローレだから、と言う事で

フォルクローレの基本を教わったのですが


セビジャーナスってLIVEでは必ずと言っていい程踊るし、

やはり、ノリがかわると、踊り方も違ったようになってくるし


何よりもフラメンコの基礎がつまっているのがセビジャーナス

避けては通れない。


と、言う事で、グループレッスンでも引き続き先生がやってくれます


パルマクラスやカンテクラスに行った事が無い人は、わからないかも

知れませんがパルマだけ打ってるとか歌だけ歌ってる、とかはなくて

踊りもつけて実践をやってみる事が多いです


昨日は、習ったパルマを打ってもらい、それにのって踊る、と、いうのを

やってみましたが、いつもと違うアセントがくるセビジャーナスの

難しい事!


あれえええ??みたいな。


そして、全然別ものなのね。


という印象。


でもよく考えたらミララカラの前奏ってギターさん、そういう風に弾いてるなあ

あれなんだな。あれがずっとなんだな。


やっぱりねー

リズムの事が1番弱いのって踊り手なんだなー

改めて思う。


まあなんとか慣れて、(入門は、置いといて)セビジャーナスは

このノリで教えていけるようにしよう。


踊る前に手を挙げて行くところは長い音と合ってるんだよな、私が教えてる

ので。


だから本当は、このパルマのここに合っているんだ、

ってことはわかったんだけど、その、ノリで踊ってるか?

と、言ったら違うから


本来は、コッチのノリにちゃんと合っている動きだったんだな。と思った


きっとこのノリがわかっている上でマエストロはここで手を挙げて〜と

教えていたんだと、思う。だけど、まだまだ私達が育ってなかったので

詳しい説明は省いたんでしょうね


まあ、フラメンコって、自分で掘り下げていくものでもあるからね

有る程度になれば「絶対このノリではないはず。なにか隠れているはず」と

自分で気づき、掘り下げるものだから。

パルマレッスン

2018年03月24日
昨日はパルマレッスンにいつもの3人で

都心の桜は咲き始めてましたよ!








来週あたりは国立も見頃かな?国立の桜も綺麗なんですよ〜


さてさてパルマレッスンは1時間半ビッチリ行なわれるのですが


パルマを打つって言うのは結構疲れる


なので、先生が、無駄な筋肉を使わないで良い打ち方を教えてくれるのですが


それでも色んな音に紛らわされて、自分が今、どこに打っているのか?

わからなくなって来ると力んでしまう

それとやはり腕が疲れて来て、遅れて来たりするので、必死についていこうと

するので、力が入ってしまうんですよねー


力む、と言う事は結果、疲れるので崩れて行ってしまうもの

踊りと同じですね

力んで足を打てば打つ程、良い音は出ないし、遅れる

そして疲れる。

上手な人って軽やかに足を打つものですもんね


で、結局、疲れて、今日、筋肉通みたい・・

なんか腕が怠いなーと思って起きましたが

ああ、昨日のか!と。


少しずつ、慣らして行くしかないですね。


パルマもねちゃんと打ち方覚えて行かないと、結局、これで腕をおかしくして


断念する人も多いんですよ。


ギターも同じですけど


身体の使い方って全部共通していると思うのですが、良く、知ら無いと

壊してしまう。

これが危険なので、もっと打ち方を気にしつつやらねばなー。


まあ、最初は誰でもこんなものでしょう。


終ってから「桜も咲いたし!」という素敵な理由で





ちょっとだけ


ちょっとだけよ!


帰りの電車で爆睡したのは言うまでもない・・。





パンダの着ぐるみが干されていたのが気になって仕方が無い私。


楽しいレッスンでした。

ファンダンゴ

2018年03月23日
卒業式の後は、国立クラス

前日がお休みだったので、変な感覚

月曜日の気がしてならない〜


いや、でも木曜日だ、行かなくちゃ!みたいな


とにかく、急に雪で、身体がガチガチ。寒暖差にやられているので

ストレッチをしただけで疲れてしまったよ。


6月になると山梨からオーナーが戻って来る

えーと、確か今年は82になるかな?

さすがに、高齢。どんな流れになるか?まだわからないのですが

ご本人はやる気十分!気合い十分!と、言った所でしょうか?


そんな内容のLINEを頂きました


って、いうか、LINE出来るのが凄く無い?頭が若い証拠ですね。


で、とにかく、「ファンダンゴ」やる気!


半年のお休みに入る前は「セビジャーナスだけでも・・」って言って

去っていったので、じゃあ、国立クラスではセビジャーナスも発表会

やろうかな?って考えていたんですよね。

最初、入門に混ぜようかな、と思っていたんだけど、できればクラスメイトと

踊らせてあげたいし、どうしようかな、と。


ところが全然、ファンダンゴやる気!w


なんだ、じゃあ、ファンダンゴやりましょうよ。


なんですけど、まあオーナーが参加出来る時間は皆より少ないのと、

居ない間にクラスでつめている所もあり、このバランスを取るのが

難しく。また、発表会となると、急にでてきて急に引っ込める、と言うのも

全体像としてどうなの?って所で。

おさらい会はなんとかしたんだけど、あのまま出すのは少し問題ありで

先ず、椅子が無いな・・



だけどエスコビージャは体力的にもう、無理で、本人もギブアップ



うーん。


かといって、クラスに通っている人の習ったことを削って出すのは嫌だしね。


さあ!


どうする私!!



と、これも暫く悩んでいたんだけど、急に閃いた先週。


ああ、そうだ、この構成にすれば全員最後乗ってられるか!

って、言う事で早速、構成変えた前半の部分を昨日は教えて置いた。

やっ居る事は今までやって来た事なので、「初めて」って物ではないから

覚えるのはすぐ覚えられるであろう


だけど、もっともっとの緊張感、ピリピリ感、足の音の質

リズム。出さないとグダグダになる、高度なもの。

先ずシェネを全員揃えてもらう。シエレのゴルペも割れた音出してくれるな

って感じ。


今までやってきたこと全部ここに凝縮して出せ!って感じ


ピタリととまる難しさ。知ってもらう。

どこも動いちゃいけないの。全身使う。


結局、高度な事をやるって言うのは身体使いが上手くないと

何にも見えない。

ゆらゆらしてたら説得力ないんだよね。


呼吸とリズムと、体幹

全部揃えて頂きましょうかね?

まだ時間はあるよね?


と言う、激しいプレッシャーをかけてきました


熱い夏になりそうですね



因みに青梅のファンダンゴも少し手を加えるつもり

なので、サッサと2つ目のエスコビージャ覚えてもらわなきゃ。

なんか、あれに時間食ってるな。気づいちゃった


来週プレッシャーかけとこ〜っと。

卒業式

2018年03月23日
昨日は姪っ子の卒業式で

しゃしゃり出る伯母


思えば入学式も着いて行った。

79AB8AB8-26E0-43ED-8072-76BE6690CA6D



もう卒業か〜早いな〜





B015513E-3C73-4B9B-996D-9C204B57441C


05FC7814-4407-4905-A8A5-2C0BD4594F8E



最近の小学生は袴なのだそうだ


ビックリ


でも可愛いね。結構多かった

男子の和装はいなかったけど、従妹の方の卒業式では男子の袴姿も

多かったみたい


へえ。


男子はスーツが多かったけどビシッと決めちゃってたね


私達の頃は男子はジャケットは来てたけど


半ズボンが主流だったよなー確か。


など、思い出したり


合唱も贈る言葉もそこら辺は時代が変わっても残っている様子で

ああ、こういうのやったな〜とか思い

しばしノスタルジック


いい時間を過ごしました。空気がいい。





ちゃんと、卒業生である主役の子供達を大人が大人扱いをする

それがとても不思議な感覚だったのを覚えてます。


これから始まる、中学生活に胸をときめかせたのを覚えてます

どんどん、大人になって、遊んでくれなくなるんだろうなあ〜

学業も忙しくなり、なにより、姪は通学が遠くなるので

フラメンコはしばしお休みになってしまうかな、そこはちょっと淋しいけど

落ち着いたら再開できるといいんだけど。

どうかな?

やってみたい事は色々あるだろうから、押し付ける事はできないね

自然にまた戻ってくれたいいなあ、とは思うけどね。



取り敢えず前日の雪の日に、卒業祝いでお出かけしてきました


お洒落なカフェとかにいきたいのだそうでw


575A88C2-2991-49B9-A1D0-6F425BA2E410


CBDC8E59-947A-4D5C-A6F8-6DCCF61C9372






お気に召してはくれたみたいだったけどw

衣装がきました

2018年03月21日
Tちゃんが大分、大きくなったので

大人と同じ、お揃いの衣装を買ってもらいましたよ〜





良かったね〜

赤が良く似合う

ポーズも様になってるよ


去年まではもう少し小さかったし、何より、一回り細くて

「ああ、子供が混ざってるんだな」って見えたんだけど

グイグイ背が伸びて、筋肉も付いて来て

パッと見は大人になってきた


顔はまだまだ幼いけど、遠目でみると大人なわけ。

彼女も大人に混ざってメンバーの一員として頑張っている訳なので


どうしようか?


と、ちょっと考えていたんだよね

大人はおさらい会の前に、揃いの衣装を買ったんだけど、

まあ、子供はまだまだ成長するし、発表会もちょっと違うのでいいかな、

と思ってたんだけどねえ。


どのみち、何か衣装を、とお父さんも探していた様子なので


だったらなー。と。


どうしても衣装は値段が張るし、あんまり中途半端な買い物しても


また直ぐ、他のが欲しくなったりするし、


お揃いで買ったこのクラスは、暫く、この衣装を使う。

まだまだ先になるけど、なにか新曲をやったとて、暫くは

この衣装で行く訳よ。


それは何年後かになるから、その時はまた、新しいのが欲しくなるだろうけど

その時はその時でまた新調かもしれないけど

それまで大分、使うわけ。


なので、購入を考えているなら、同じやつを。と相談してみたら


丁度SALE品も残っていて、

同じのを、購入してくれたんですよ


良かった良かった。


Tちゃんもとっても嬉しそう、ますますレッスンに励んでくれる事でしょう


私も嬉しいよ。


衣装はね、ホント、余裕が有る人はどんどん買ってもらって構わないんだけど


曲によっては、その色合いはNGとかもあるし、デザインによっても

NGを出す事があるので、とにかく、相談してね。


セビジャーナスは自由で構わない。


だけどヌメロに入ったら、群舞は統一感が欲しいのが本音

大分、見栄えが違うのよ。

揃いで買うと、安かったりするしね。1着あれば、なるべくそれを活用する

踊りにするしね、私も。



1クラスだけでも揃っていてくれれば、

その衣装効果が強いことはみればわかるはずだから、

後はまあ、クラスで相談してね、って所かな。


群舞っていうのは効果を最大に使ったほうが綺麗だからね。




グアヒーラは揃えたいなあ〜


優雅で優美で〜って感じ。

ちょっと、澄ました感じで踊って欲しい。

イメージ。

セビジャーナスも

2018年03月21日
せっかくなのでセビジャーナスもやってみる

しばらくぶりのディホラーですよ

出来るかな?


発表会で踊るのは入門クラスになりますが、歌は、声を張れる人。

に参加してもらうつもり。

声!もそうだけど

歌詞!もね。本番は歌詞はみれませんので、暗記できる人ですな。


私も半分しか覚えてない・・

忘れちゃったなー・・・。


この機会に3番、4番も覚えちゃうか?

ディホラーも定番にしたいのよねー。

トラビリはブレリア取りだし、ディホラーはセビジャーナスであり、ファンダンゴである訳。そしてルンバがある。

この3つのリズムを身体に入れておくのは、後が楽になるし

全員でキャーキャーして踊っている間に、自然に覚えちゃえばいい。と

言うのが狙い。

取り敢えず、意味だとか、法則だとか、数だとか、あんまりわからなくていい。

楽しく踊ってくれればいい。


5092C670-B850-4C38-99DD-83F5652343C6


小さいのも参加してのセビジャーナスw





混ざりたがるw

可愛いね〜



ところで完璧に歌詞を覚えてる人もいる訳

凄いね。

他の皆もあと一息、ってところ。

ちょっと不安だから歌詞をみてるって感じになってきてた

入門もわけわからないと思うけど、他のクラスの人だって

最初は、訳わからないし、聞き慣れないし?


なにこれ、セビジャーナスなの?って感じだったけど

だいぶ、聞き慣れて、抵抗が無くなって来たみたいだね


要は耳慣れるって言うのが大事で、これとオブレゴンのピアノの

セビジャーナスが特殊ってところ。


あとは大体、何が来てもわかるはずだから、ここ、抑えておくと

セビジャーナスは怖く無い。

沢山の歌があるけど、怖く無くなるよ。

久しぶりに

2018年03月21日
昨日は久しぶりに、カンテ、ギターをつけてのレッスンでした。

大体、出来上がった、オープニングなんですが、

最終調整。

歌と、ギターをつけてみましょうってやつ。

どこか合わない所があったら、変更しなくちゃならないからね。

私の頭の中では完成図出来上がってますけど、実際どうか?は

やってみないとわからない


リハーサルのためのリハーサルってところ。

国立からも参加してくれて、ほぼ、全員揃ってのレッスンになりました。





どうしても振りをつけにくい箇所が1つあるので、そこをギターさんに

刻んでもらいたく、お願いして、やってみた

おお

悪くないじゃない?





大体のフォーメーションもつけてやってみた。


うん


まあまあ、流れは悪く無いね。


入門クラスがあたふたしてたけど、でも、想定より落ち着いてた。


まだ、生歌、生ギターに慣れて無いから、自分が今どこにいるのか?


わからなくなってる様子だけど、これも聞き慣れれば大丈夫だし


その為に呼んだわけだし。


皆さん、録音、録画、して帰ったから大丈夫でしょう!!


通して踊ってみたら、2分30秒位しかなかったので


春祭りはルンバもやらせようと思う


ole oleの方も歌えるカンテさんなので、明るいそっちでやろうかな?


一辺に全員、のせれないから、わけるか?入門クラスはまだ厳しかったら

止めとくか?いや、みてる限りでは出来そうだったけどな。


せっかくだから乗せちゃうかな。後列にすればいいかなー。


って所。


まあまあ、なんとかかんとか出来ました。



発表会を1部、2部で分ける、って流れになってきてるから

1部にして、景気漬けにオープニングで全員踊らせちゃうかな

トラビリは。ウォーミングアップにもなるしね。

それか、最後か。


うーん、悩むなあ。


最後でもいいよな〜。


まあ、まだ時間はある。トラビリにはチビッ子もいれなきゃな。


しかし、予想より良かったので、楽しみになってきました


踊るとあっという間なんだよねー。

カデーラが・・

2018年03月20日
昨日は本当に久しぶりに優しいカルメンの東十条にレッスンに

行きました

かなり家からは遠いのですが、それでも行きたくなってしまう程

人間的にも踊りにも魅力のある方なんですよ

とにかく、いつも色々、相談にのってもらったり、アドバイスを頂く。


いつも一緒のメンバーもそうだけど、私の回りには優しい人がいっぱいいる

自分がどうしょうもない類いなんでね、周りが優しくフォローしてくれる

訳ですよ。恵まれてる。



で、まず、レッスンなんですが


マルティネーテ&シギリージャ


うー


悩ましい。慣れないコンパス。ま、アレグリアスが引っくり返ってるっちゃ

そうなんだけどね。5拍子5拍子っていうけど、中身12だからね。

でもまあ、区切る所が違うので混乱する。


1・2、1・2、1・2・3、1・2・3、1・2


なんだけど、これで数えると混乱するので、違う数え方でやるんだけど


まあ、1番最初に習った数え方が⬆なので、何かと、それが出て来てしまう


そうすると、最後の1・2の後に、また次の始まりの1・2がくるので


えーと?

いま、どこだっけ?となりがち。とくにコントラとかいれたりなんだり

してるうちに気を取られて


!!今どこ?と、迷子


レッスン中に「1が沢山あるううううう」と泣きが入る私w


だから違う数え方しろ、って言われてるのにねw


そんでもって1歌の最初のレマーテ


「腰をこっちにいれるのよ」と、言う、指導をもらったのだけど


ん?


あれ?あれ?

こっちから〜、ここへ。。。


が上手く出来ない!!なんか面白いポーズになってんだけど!

なんだこれ??


「違う違う、横じゃなくて前ねこっち」

うーん

お手本はとっても綺麗

そう、やりたいんだけど・・・

「ここの物を、ここに先ず持って来て、次にコッチ側に置く、みたいに

考えて」


はい!


・・・・。へっぴり腰に・・あああ


「脇腹もつかうのよ」

ああ、そうか


出来た!


出来たけど〜あとで歌にハメてみたら、また面白いポーズになってた


研究しなきゃ。。


これ、いま、クラスでもカデーラ使うの入れてて、皆、面白い感じになってて

「いいや!もう面白ければ!!」って私言ってるんだけど

(そのうちに出来る様になるだろうし)


それを上回る、面白さ!


ダサイ。


はー、タンゴといい、シギリージャといい

カデーラの壁

リズムの壁


前途多難


でもやらなくちゃ。


覚える、と言う作業が元々苦手な私。それが加齢と共に、衰えてくるのは

わかりきってる。更に、反射神経も鈍くなって行くのは目に見えてる

動けるうちに動いて、なるべく多くの曲を覚えて、舞台にのせていこう。


逆算していかないとね。


計算苦手だけど。

20日火曜日

2018年03月20日
20日火曜日の青梅クラス19時からは

水曜日クラスと合同になります



今日は久しぶりにカンテとギターをつけての練習になりますよ〜

オープニング曲を作ったものの、1度も合わせてみた事が無いので

ちょっとやってみて調整をしてみようと思う。


春祭りのリハーサルのためのリハーサルって所。

大勢で踊るものはぐちゃぐちゃになりやすいので、動きの確認も

しておこう。


さあ?どうかな〜?


自分が思い描いている感じになるだろうか?


バックからそれじゃ合わない、と、言われません様に〜。


少々、私は不安なんですけど、合わなかったら責任重大じゃない?


クラスの皆はなんだかノリノリ!!


バックが来るのは楽しみなんでしょうね。


いい事だ!


1月のLIVEもそうでしたけど、チャンスがあればグイグイ出て来る、


これは大事よ。


え〜。。どうしよう・・


なんて言ってたら逃げちゃうからね。


そこはとても良く、育ったかな。


今日は寒いけど、きっと活気あるレッスンになると思う〜


楽しみだね。

夜中に・・

2018年03月19日
昨日の帰り道

土曜日本番だったと言うY氏と電車

「どうだったー?昨日?」みたいな会話

「いやーそれがですねー」

と。


なんでもフィンデのブレリアがちっともノレなくて

なんか、もう、ダサいまま終ったそうで


激しく後悔中らしい


「なんでしょうね?あれ」

と。

わかるー!!みたいな


ブレリアって一瞬なんだけど、ガチッとのって始まらないと

ぜーんぜん、ノリはわるいし、楽しく無いし、あわあわしちゃうし

結構、危険

しかもやはり、そこはブレリア

歌に合わせないと、全然、面白くないわけよ


大体、この、レマーテ入れよう。くらいは考えておくんだけど

!!ってノリの歌がきたりね

「ちょっと違うな」って自分で思ったら、すぐ変えられるのが理想。


ま、そんな器用なこともあまり出来ないのですが、

「あ、この歌じゃちょっと違うな」って事だけはわかってしまう自分がいる。

そうなるとパニックがおこり、うまく、他のものがでてくればいいんだけど

出ない場合はずっとグダグダする


という、危険もあり、

またとにかく最初から「待ってました!」と飛び出して踊れないと


ひたすらツマラナイ踊りを繰り広げちゃうのよ。



どうやらY氏も土曜日はなにしろ自分がのってない、変なのを繰り広げた

らしい。


で、ブレリアは危険だよね〜

みたいな話し。


そういうの繰り広げた日って、帰ってから、急にフラッシュバックして


あああああああ!!


ってなるよね。


「なるなる!」みたいな話し


ほんとこれ、起こるのよ。夜中とか急に襲って来て


うわあああああああ


ってなるもの。


何かしてる時に、フッと降りてくるのよね


変な物繰り広げてる自分の絵が


そんで


あああああああああ


って何度もなる。


ヌメロだとね、割と、忘れやすい。1曲自体が長いので、記憶も薄れやすい

んだかなんだかわからないが、1曲、丸々ずっと駄目な感じで踊ってる

訳じゃないからね


でもブレリアは短いし、駄目っていったら全部丸ごと駄目なのよね

非常に辛い記憶になるらしく


「早く忘れたい・・」


わかるーーーーーーーーーーーー!!


みたいな、会話をして帰りました


そう


反省はするんだけど、

次に進むには「忘れる」も大事。

もう、2度とその場面にはならないんだから。次、失敗しないように

するしか、手はない。


はーブレリアもやらなくちゃ〜

タンゴー!!

2018年03月19日
昨日は水道橋でのレッスンでした

桜が咲き出した、とのことで帰りに飯田橋でみようかな〜と

思っていたけど、昨日はなんだか寒くてね〜

それと、行きの電車で確認してみたら、飯田橋はまだ全然咲いてなかった


だから帰りに寄るのは止めました。


さてお昼からのレッスンは久しぶりにメンバー全員揃っての。でした

皆さん、それぞれ活躍されてるので、大抵、誰かしらリハやら本番で居ない

のですが、フルで揃った。


全員揃うと活気が違っていいね。


ティエントスについてるタンゴが進みます


この間、2歌までついたので、


まあ、大体、これくらいで、あとはもう、帰るだけかな?

と、思っていたけど


忘れてた!

ここでもう一踏ん張り入れてくるのがスパニッシュ

これで終わりにはしないんだった

ここでグッと内容の濃さが変わる気がします


そんでもって


何、そのジャマーダ?みたいな。


えーと


そういうパターンは初めて。とくにタンゴでは初めて!

ソレアとかだと、わかる感じがするけど

ま、単に自分が慣れて無いだけなんでしょうけど


悪戦苦闘


もう、何が何回?とかもイマイチ把握できない

だいたい、リズムやメロディーが自分に流れて来ない

なんかしら、音が流れれば、わかるんだろうけど、

もう、4拍子!ってわかっているのにもかかわらず


なーんにも自分に流れて来ない


結果「??」みたいになって終る。


あーあーあー


終ってから、皆で自主練用にスタジオ借りてあるので、そこで

仲間に聞いてみる

「ここ、ここどうなってる??」

6人もいると、取るのが早い人が何人かいるので助かるよ


「ここが表じゃなくて、こっちから表ですよ」


あ〜

そうなのか〜

そうすると合って来る


アセントが違うのね。お手本見せてくれてるんだけどね。その場では

パニックになってるからねw


皆に教えてもらって整理して〜、動画とって〜


なんとか理解。


それにしてもタンゴのノリは難しい、と、いうか、

ガッチガチにマルカールをしているみたいで、

先生に「もっとリラックス」と言われる

「タンゴはリラックス、もっと柔らかく」みたいに毎回、言われる

お手本を見せてくれるマルカールのしなやかさといったら。


美しい。ずっと見ていたい。


それとあれだねー


タンゴはカデーラを沢山使う、と知ってはいるけど、

もっと!だったなー。


もうなんか自然に動いているからわかりにくいんだけど、良くみると

もの凄い、動いているし、いつのまにやら重心移動されてる


ま〜


私達の硬さと言ったら、無いよ!


カデーラは横だけでなく、前後にもかなり使ってるなー

うーん


刺激的。

今日は可愛いスパニッシュの先生のティエントスのレッスンです

タンゴも2つ付いて、先が見え始めた

いや〜

楽しみです。


しかしまあ、結構大変な足も入ってる

出来そうで出来ない。っていうのが多いかなあ


まだ、アレグリアスもおぼつかないと、言うのに、こっちも出来上がりそうで

焦る。

難関はタンゴかなあ。

自分が踊ると、なんかダサイ

もう、この一言だね


ダサイ

ビックリするわ。目を覆いたくなる・・・。


パルマレッスンで、バセを最後に感じる。のが大事、と言われてますが

今まで最初に感じて受け止めてたので、それをひっくり返すのが

全然、慣れない。


パルマだけ打ってれば、なんとか出来るけど、それを踊りの中で感じるのは

まだまだ出来ない。


パルマも奥が深く、「え〜〜〜今までこっちだと思ってた!」って言う事が

多い。実際、そうやって習ってきてるしね

それも間違いじゃないんだけど、まあ最近は色々、日本にも流通してきた

フラメンコ。

どうやらヒターナ達はこう取ってるんじゃないか?と、言う事も

徐々に解明されている気がします

それと、どんどん進化しているので、新しい方法、みたいなのも

増えて行ってるんだと思う。



それから、明日は優しいカルメンのところでシギリージャのレッスンがあり

昨日は復習してみましたけど

慣れない・・

これもまたパルマだけ打ってればなんとかギリギリ!ってところに

自分が踊ると

「あれ?いまどこだったけ?」となる

うーん。まだまだだ。

出だしはなんとか理解できたけど

歌ぶりが駄目だ。ぜんぜん駄目・・。


歌は習ったことがあるんだけど、踊ると、流れて来ない。

もうちょっと歌、聞かなくちゃなあ。

なんという、初歩的な駄目さ。


自分で勉強しなくちゃ行けない事が、多いのもフラメンコの現状。

でも、そういう物なんだよね。

頑張ってみよう。

開花!

2018年03月18日
桜の開花宣言がでましたね

冬が寒いと、桜が咲くのが早いって本当だけど、不思議だね

じゃあ、うちの薔薇も早いのかもしれない今年は。

そろそろ肥料も撒かなくちゃ


今日は水道橋にレッスンにいくので、帰りに飯田橋の桜をみてみようかな?

少しは咲いてるんじゃないかと思います


桜の時期は短いからねえ。


うちの方はもう少し後に咲き出します

国立の桜も綺麗だし

羽村辺りも綺麗ですよ


だけど都心の桜は数が違うねえ〜

上野とか、凄いよね。


ま、とにかく、日本人は桜が好き。綺麗だもんね。

花見計画も立ち上がり、楽しみ!だけど、大抵、その日は雨とか、もう

散ってるとか、タイミングが合わないものですね。

つれないのよね桜って。


所謂、「THE花見!」っていうのしたいけどね〜

目分量

2018年03月17日
料理は嫌いじゃないんだけど

計ったり、時間をみたり、とかは嫌い


なんでも目分量で作る私だ


そんなにマズく無いけどさ。たいてい勘で作る


だからお菓子作りは全く駄目なわけ


あれは分量が大事よね



なんだけど





うちにもこんな物がある。引っ越し祝いでもらったの


しばらく旦那がパン焼いて遊んでたけど

震災があって、その後、閉まったままだったのよね


で、ルナさん宅にお邪魔すると、ルナさんもHB持っていて、

いつもお手製のパンを焼いていてくれたり、ピザ生地を作って

ピザ作ってくれたり、大活躍させてる


そーいえば、自分も持ってるんだから、


使ってみよう!


と。なぜか思い立って昨日の夜にガサガサやり始めた


でも、あんまり時間かかるものやりたく無いのよ。


全てこれで出来上がるものがいい。


更にオーブンで焼くとかいう代物はできない


出来そうな物がケーキだったので。あ、パウンドケーキね


でも、これって自分が好きなお菓子だから、これにしよう!







おお


一応、膨らんでるけど??



焼けて、喜んでいたんだけど、たまたま、「保存はどうしたらいいんだ?」


と、思って、その先をネットで調べたら


「ビニール袋に入れて、暫く蒸気吸わせて、しっとりさせる」


みたいな事が書いてあって


!!


そうなの?知らなかった!!


危なかった。そのまま放置する所だった。冷ませばいいと思ってたから。







まあ、なんとか


食べられなくはない。


もっとレモン入れればよかったなー。

記憶が無い

2018年03月17日
昨日は自主練に

暖かくなって身体が動かしやすいね、スタジオ行くのも楽


日曜日がティエントスのレッスンだから、復習しなくちゃ


なんだけど、どうにも2つ目のエスコビージャが身体に入って行かない

順番が覚えられない


もう、病気かと思う。覚えられない病


動きがスムーズに入って行かないので、途中、途中、止まっては動画を

見直し、音がわからなくなると、録音を聞き


なんてやってるから時間がかかる。


そして、金曜日は、クラスレッスンをした疲れが残っているので

足が重い。


あー、でも今日やっておかないとー


もう、時間との戦い。


思い出し作業と、身体を動かす作業。


2時間も立ってるとグッタリくるね。


で、久しぶりに待っている、シギリージャレッスンがあるから、

復習もしておきたいんだけど

全く以て時間が無くなった。

あああああああ


このまま、真っ新の状態でいく訳にいかないのよ!


ちょっとだけでもやっておこう!


えーっと、出だしのマルティネーテの所は確か、こんな感じでー

しかし、慣れない5拍子

これだけは別物な5拍子


やってるうちに、12、1、2とか数え出す


いや、違う!!


全部で12あるけどね!それじゃないのよシギリージャは!!


ここで混乱が起こる。


ふーーーーーーーーー。


たしか、ここの少し、先まで習って、歌を呼んだんだよな〜


その前の最後の足がわからなくちゃって、また、動画をみたら



ん???


おやおや???


1歌、全部習った???


げげげ。



そうだ、1歌、ザラッとやったんだった。



しまった全然、やってなかった


駄目だなー、間が空きすぎちゃうと。


わかっちゃいるけど、LIVEとか入ると、どうしても、その練習も

しなくちゃならないので、新しいものを入れる時間が無くなるからね、

何ヶ月か空いてしまう。


とくに、ゴールの日を決めてない習い物は、後回しになってしまう

ここが自分との戦いだからね。もっとスケジュール切って行かないと

出来上がらない。クラスレッスンでない物は、ここが難しい


出来るも出来ないも、自分のせいだからね。


カルメンのところは遠いんだけど、せっかく、親切に教えてくれる、って

言ってくれてるんだから、もっとやらなくちゃ駄目だな。うん。



って、これも毎回、言ってるな・・。


暖かくなったし、通いやすいうちにマメに行くとしよう。


そのうちに暑くなって、行きにくくなる。


ホントに、自分が頑張らないと、新しい曲なんて仕上がらない。


間が空けば、空いただけ、最初からやり直しで、無駄が多い。


個人レッスンていうのはそこが難しい。一気に仕上げて行かないと

終らないんだよね。


そんなこと、100も承知!

今日のお出かけは止めて、自主練いこう・・。

次のページ