本日 478 人 - 昨日 508 人 - 累計 1311611 人
RSS
明日から4月!!


早いもんですね〜


あれよあれよとお話が進み、明日から「青梅クラス」スタートさせます


まだね、生徒さんも2名しかおりませんがw


ゆっくり始めていきたいと思います。


皆さんが不安に思われる、運動神経、リズム感などは、レッスンしながら

付けて行くものですので〜ご安心を。


先ずはフラメンコを楽しみ、そして好きになって頂ければ!!


大丈夫でございます。






お気軽にお問い合わせください。お待ちしております〜


見学は無料。体験は有料ですが受け付けております!!


青梅クラスはとても可愛い建物ですよ!!











華やかな衣装を着て、一緒にイベントなどに参加しませんか?




image.jpg


image.jpg


お隣に素敵な工房もありますよ〜








お待たせ致しました!
【Tシャツデザイン解禁】です!!



「el bosque del flamenco エルボスケ デル フラメンコ vo.6」KZDとの初コラボ企画、オリジナルTシャツデザインを発表しちゃいます!



華やかなフラメンコの衣装に身を包んだ3人の女性の後ろ姿。スペイン語の諺に想いを込めています。
「森へ通じる道はひとつじゃない」
「アタシを手に入れる手段はいくらでもあるわ」
解釈はあなた次第…♪
カラー:ブラック×メタリックシルバー
Tシャツは3タイプをご用意しています。



【レディースカットソー】
*スタンダードタイプ
サイズ 身丈 身幅 袖丈
S 59 39 14
M 61 41 15
*ショートスリーブタイプ
サイズ 身丈 身幅 袖丈
M 61 41 8
【メンズ対応サイズTシャツ】
*スタンダードタイプ
サイズ 身丈 身幅 袖丈
M 70 52 20
L 74 55 22




レディースカットソータイプはボディにフィットするシルエットが素敵です。また、メンズ対応サイズを女性にザックリ着ていただくのもカッコイイです!もちろん、男性も是非!!どのタイプも価格は同じとなります。
ご希望の方はこちらにメッセージまたは直接主催者にメッセージをお願いします。



指定席予約とTシャツセット販売(¥5,500-)は今回、限定30名様のみ!!
是非、お早めにご予約を。



*ライブ当日お渡し。ご希望の方はライブ前に発送も承ります(別途送料)
*Tシャツのみの販売も致します。
販売価格 ¥5,500-(別途送料)











LIVEご予約お待ちしております

6月20日

2015年03月30日
上福岡のライブハウスBLANCでのフラメンコライブpart2。



日時・6月20日19時から

会場・上福岡のライブハウスライブハウスBLANC

出演

カンテ・那須慶一

ギター・小原覚

バイレ・花輪麗、舞田葉子、近藤月子

ショーチャージ2000円ワンドリンク、タパス付

お待ちしてまーす




選抜

2015年03月30日
春の高校野球が始まってますが

昨年の夏にも出ました私の母校

まさかの2勝をあげまして



初ベスト4に入りました


ばんざーい

ベスト8は私の代もいったのですが4は初めて!!


にわかに騒がしくなってきた卒業生達ですw


奇跡で勝たないかな?




高校生のひたむきさ、や、がむしゃら、とにかく一生懸命、って

見ていて感動するものですね

なにより、気持ちがいいです。清々しいというか

熱いものも伝わるし


きっと、踊りもそうなんですよね


素直な一生懸命さは、見ている人に伝わるんですよね


さ、今日も練習しよう!!がんばろ〜っ

足の音

2015年03月29日

昨日は自主練を〜

自主練とは、踊り手にとっては当たり前にやって行かなきゃならない

事なんですが、ただスタジオで動いていても成果はないので

「どこに足を落としたら、いい音がでるのか?」とか

「上半身をどう使ったら、足に重心がいくのか?」など

考えて、場所を探していく作業からしていかないとね。

ああ、まだまだだ。もっと練習しよう。なかなか掴めないでいる、

あの足。


そうそう

いつもレッスン時にいうの忘れちゃうから書いておこう


サパテアートとマルカールは違うと、いう事

エスコビージャとマルカールも違う、ということ

足を打って音楽として奏でる所と

リズムにのって、足を置く所では
出る音も、置き方も落とし方も違うはず


レマーテがありジャマーダがあり、シエレがある
1曲の中でドンドン音楽が変化するのだから、そのように
動かしていかないと行けないよね


最初から、最後まで、同じテンションで動いていたら

どこが見せ場かもわからないし

それは、捉え方が違うんじゃないかと思うんだな


丁度、その壁にぶつかっている人がいるから書いておこう


みんな通る道です

自分だってまだまだ、そんなことをやってしまう

悩んで考えるから、そこから生まれるんだと思う


久しぶりにMayte Martinのアレグリアスを聞いた

女性の中では好きな声です

昨日の午前はミセスのクラス



元気にやってまいりましたよ〜


「2番が覚えられないわ〜」ってw


ただ今、2番に悪戦苦闘中


でもね、春祭りでステージに上がる事になったので、頑張っております

年輩の方が振り付けを覚えるのは容易でないことは私もわかっているし

フラメンコをやっている誰もが知っている事ですから


いいんです、ゆっくりで


彼女達への指令は「出ハケをスムーズに行うこと」

「出だしと最後の決めポーズだけは成功させる事」です


間、何かパニクっても、キチンと終らせる。


これ、大事なんですよ。


途中で投げ出すのが1番良く無いので、何か合っても、終わりまで頑張る!!


これ。


間になにか飛んだり抜けたりすることは「想定内」

初心者全員、ミセスと同じだと思う。若いとか若く無いとか関係ない

ステージは緊張するもの、何かが抜けたりするのはよくある話し。


そんなのはどうでもいいです。しっかり初めて、しっかり終らす

それが初心者の課題です。


いい経験になると思います。終ったら次は夏祭りがあるしね、忙しいね!!







ミセスの人達が、イヤリングが欲しいのだそうで(フラメンコ用の)

買いにいくのも大変だろうから、何か、探しておくよと、約束したんだけど







セビジャーナスだし、こんな感じが可愛いかな?


まあ、いずれも売り切れだったのですがw


何か、探しておこう!!

春祭り

2015年03月28日
今年も春祭りに参加、の運びとなっている私たちですが


ステージのほうも決まりましたので、載せておきますね


珍しく今年はJRAウィンズA館ですね

いつもはアレアレアだからアレアレアな気分でいたのですが

A館の方は生徒達、舞台の大きさとか知ら無いから、テンパるかなー

と、ちょっと不安。

アレアレアはね去年も出たし、記憶にあると思うんだけどさ


せっかくなので、ちびっ子もシルバーも舞台にのせようって話しになりました

本来はパレードだけ参加だった人も、全員舞台にのせることに。


いい経験になるよね。良かった


私たちのチームは「トルメンタス」です


お時間ある方、是非、応援に来てくださいね〜


みんな頑張って踊ります〜








カンテライブ

2015年03月28日
もう時期です


少々緊張もしてきました


宜しくお願いします



昨夜はブレリア&アレグリアスのクラス


春祭りも近い、と、いうことで気合いも入って来ている皆さんですが


出来れば、普段からそれ位でやって頂きたい・・・


ま、しかし、「目標に向かう」というのはいい事で、決してマイナスでは

無い訳。


活気がある、というのは「良い気」が流れている訳ですから

レッスン後は気持ちのいい疲れになると思うのよ。


これ、大事な事ね。


レッスンに行くのが楽しい、終ったあとに爽快感がある。って大切。

だからまた行こう、って思うし、楽しみになる。


何より皆さん、真剣だから、楽しいんだと思います



で、ブレリアですが、大体固まっていた振り付けなんですが、

少々短くしようと思い、変更を行う


ちょっと変わっただけで繋ぎ目が上手くいかなくなり


わー

きゃー


騒ぐんですがw、それぐらい、繋ぎは重要なところだから

常に、マルカールの練習の時、うるさく言ってるのに

「そこ考えながら踊りなさい」って言って練習しているのにも

かかわらず


「あー、繋ぎが上手くいかないわ〜」って言ってる


これとそれは同じなんだけどねえ。。やってること。


要は頭に中でリンクしてないんだね


リンクさせた方が、無駄のない練習になると思うんだけどね。


まあ、変更はしたので、頑張って頂きましょう


きっと頑張ってくれると思う!!




そして昨日は珍しく、男性の見学者が見えました

女性が多いこの世界で男性は貴重です

スペインでマエストロと呼ばれる人は男性の踊り手ばかりですけどね

男性バイレはカッコイイですよ。私は男性バイレが好きです。


因にわたしは男性の先生に習っていましたし、基礎は、その先生から

学びました。


お仲間になってくれるといいですね絵文字

フラダンス〜

2015年03月26日
昨日は忙しかった

昼間の拝島のグループレッスンにも体験者の方がいらしたし


夜は青梅の体験レッスンがありました


体験の方には短い時間で、フラメンコの魅力とか、どういったレッスンを

私が行って行くのかを伝えなくてはならないので、どうしようかな?と

毎回、考えるのですが、結局、いつもやっている事を見て頂くのが

ベストだと、思い、大体、内容は同じになりますね。


昼間は、「昔、フラメンコを少し、習っていた」と、言う方


なのでフラメンコシューズをお持ちでしたから、普通にレッスンに参加して

頂きました


夜はねフラダンスをやっている可愛いらしいお嬢さん達が来てくれました

どの踊りでも基礎ってきっと同じで、身体の軸とかインナーマッスルの使い方

とか、胸の前を広く取るとか、言い方は違えど、同じ何じゃないかな?

と、思うのね


フラダンスをやっている人は初めて会うんだけど(周りにはベリーとか

バレエは多いのですがフラダンスをやっている人は居ないもので)

私の説明を聞きながら

「あ〜フラダンスと同じだ〜」みたいな反応をしていましたね

普段から踊りに携わっているから、セビジャーナスのパソなんか

すぐ覚えてしまい、動かし方はフラダンスになっているんだけど

リズムを掴む、「踊る」ということが出来てましたね

きっと、キチンとフラダンスを教わっているのではないか?と

思います

存じ上げないけど、いい先生に習っているのではないかな?と思います


大事な事を教わっているのかいないのか?ジャンルは違えど、わかるものです。




終ってから、2、3質問を受けましたが


「踊りを習っている人」の質問でしたね


歌の種類の事とか、振り付けの話しとか


色々違い、や、共通点があり、


フラダンスもまた、面白そうだな、と思いました



体験だけでしたが、フラメンコにも興味が湧いたら


是非、LIVEなど、見にきて頂きたいものです



生徒が、体験者ようにファルダを持って来てくれましたので


着てみて、記念撮影w


可愛いねw



卒園しました〜

2015年03月26日
昨日はちびっ子

先日、無事「卒園式」を終えたそうだ

4月からは1年生だって!!


おめでとう!!



どんどん成長して生意気になってますw

また、それも可愛い


今はね「難しい事」をやりたがる時期


その割にはすぐ、壁にぶつかって泣いたり、いじけたりするんだけど


新しい事をやりたがる



そうね、子供に「積み重ね」をやらせるのは1番難しいかもしれないね


で、新しい4番をやりたがるのだけど、1、2、3の復習から入るので


ふてくされるw


でもね、復習が終らないと次はやらないの


その、順番を教えていくかな。








落語

2015年03月25日
LIVEも終ってホッと一息な貴重な今、

前から行ってみたかった「落語」に行きました


ずーーーーーーーーーーっと気になっていたのですが、中々ね、時間も無いし

初めて行くの、一人じゃ嫌だし〜と

友人を捕まえて行って来ましたw



日本の大衆芸ですよね、伝統もある落語ですよ。

多分、フラメンコと沢山、似ている所があると思うのですよ

なんでもフラメンコでやっぱり考えてしまうんだけどねw


でもねえ、学ぶ事が多いんじゃないか?と思うのよ

他のジャンルの踊りを見るのもこれまた大事だけど、

ちょっと芸風が違うもの、からも沢山、影響は受けると思うの


現に、厳しい先生なんかは「相撲」!!これから学んでいる

先ず、お相撲さんって基礎が四股と、押し稽古と、なんだっけ?何かと

3つで身体を作るんだってね。もう、そのシンプルさに惹かれる!!と

お相撲を沢山研究している。それであの筋肉を付けれるのは凄い!!と


先生が惹かれるの、わかる気がする,私


で、私は気になる「落語」

末廣亭に行きましたが、いいですね、あの雰囲気、建物、お気楽な感じ

いいですね

誰でもいつでも入りやすいって大事だと思った

沢山の芸人さんが色々芸を見せてくれるのですが

違いがハッキリしてた


前座の人も、お話は面白いの、ちゃんとした落語だし、声もいい

滑舌もいいので聞きやすい

だけど、落ちの前のタイミングが早かったりするんだね


お客様との絶妙な間合いとか、座っている姿勢とか、扇子の使い方とか

やっぱり見せ方って必要で、それには基礎が大事なんだな、と。


同じだねえフラメンコも!!


1番は「わかりやすい」と、言う事

これ、大事ですねえ

誰もがわかって笑える、って言うのじゃなきゃ面白くないんだよね


寄席はフラメンコでいえばタブラオ


パッと見て「面白い」と思ってもらわなきゃな〜と思いました

話し方が早くなるのは、こちらで言えばパソを早くしてしまい

リズムが乱れるのと同じ

間合いが悪いのは、決めるところで決めれなかったのと同じ


畳み掛けるように話すシーンは、レマーテをお客様の予想以上に

かけて驚かせるのと同じ。


それらを見て、


あ、やはりトリって上手なんだ

安心、安定、面白い


すっかり落語ファンになった私です


また行こう。いい勉強になっちゃったし、楽しいし〜






すっかり鶴光ファン

下北沢

2015年03月25日
昨日は下北沢


春祭りに参加する子に、私の衣装が合うか?持って行ってみました


さすが、若い子は細いので、なんでも入るw







そして赤が似合うね

よかったよかった

明日は色々〜

2015年03月24日
明日はなんだか忙しい


全部午後ね



1時半より

ちびっ子〜

3時半より

拝島・入門クラス


6時より

青梅・基礎クラス

体験レッスン



何れもお気軽にお問い合わせ下さい


青梅の体験は空きが出ましたので、後2名程参加できます(有料)

お待ちしてます

昨夜は久しぶりのカンテクラス

発声・パルマの練習から始まります


踊りをやっている人が殆どなのですが

カンテ、ギターの生の音に慣れるのは踊りをやる以上、必須ですから

いい勉強になりますよね。最低でも月1触れられるのは、良い事です。



セビジャーナスの入門に来ている生徒を「都合が付くならカンテクラスに出てね」

と誘ったら、ちゃんと来てくれてるのね


フラメンコ始めて何ヶ月だというのに

ブレリア歌えている!!昨日は本当に全部、歌ってた


驚くね


なにがブレリアでなにがセビジャーナスか?あんまり区別はついていないの

でしょうが、自然に入っているのね

先ず、入り口、つっかえるのは踊り手だったりするのに

考えないでスっと歌い出した所がちゃんと1だったり、12だったり。

はまってるの!!



本当に歌と踊りを同時に始めるのはすごくいい事で

始めたばっかりの時は吸収力が違うから、頭が柔らかいので

どんどん入るんだよね、リズムも。


多分、踊りの捉え方もいい方に向かうはずなので、楽しみですね

大物が育つか?もしれない!!



最後はブレリア踊ったりして楽しみました






本日の下北沢

2015年03月24日
入門クラス

14時〜


本日は夜のクラスはお休みになりました


見学・体験はお問い合わせ下さい〜

アセント

2015年03月23日
昨日は久しぶりに個人レッスンを受けました

あ〜怖い・・。


練習が足りない事は自分でわかっているし、その状態で見てもらうのは

あ〜怖い・・。


個人レッスンと言うのは十分練習してきたものを見てもらって

アドバイスをもらう、と言うのが鉄則だから


この状態じゃあねええ・・・・と、わかっているので

尚更怖い・・・。


ま、しかし、昨日のお約束で、タイムリミットなのだから仕方ない


いろいろ練習時間を取ったり、練習量をどうするか?やりくりするのも

1つの訓練でもある。



とにかく見て頂き、「後退もしてないけど、進化もしていない」と

言われまして。もう、その通り!!でありましてー。はい。


後退していなかったのがギリギリで、それも別に誉められた事ではない


最低の最低レベルの話で。


海より深く反省中


アセントが弱い!と、注意された所を、次回までにしっかり練習しておこう



終ってからはマルカールのレッスンで

これまたハードなんですけど

楽しかった!!



久しぶりに会ったメンバーとビールを飲んで帰りました

お喋りも、楽しかった。









さて、今夜はカンテクラスです

春祭りでアレグリをやるみんなの為に、先生に1つ歌ってもらいますかね


歌と踊りのクラスが連動しているのはとても贅沢な事なんですよ。


最後に皆でブレリアも踊るかね〜。

水曜日のアルハンブラさんでの写真を頂きました


友人がカメラマンを勤めてくれまして、リハから全部、写して

くれたのですよ


沢山、いただいたので、少しだけ〜



20150318-_DSC5465

20150318-_DSC5478

20150318-_DSC5486







黄色の衣装、映えるね〜よかった、この色にして

扇と靴とペイネタ、イヤリングが大体、同じ色

に、してみたんだけど。

本日は東中野でLIVEの予定でしたが

先日書きました通り、延期となりましたので宜しくお願いします


いやいや、残念ですが、なんだかんだで水曜の本番の疲れも足に残っている

し、良かったかも〜と思ってます


昔に比べれば、本番の緊張や力みも少なくなって来た今日このごろ

「足の疲れは大分出なく無くなったな〜」と思い

昨日、自主練したのですよ


ちょっと動いてみたら、もの凄く疲労が残っている事に気づいたw

足が重い!!

身体が重い!!


これ、もう1日休息するか、軽く運動するか、で抜くしか無い

・・・

スタジオ来たしねえ・・


動くしかないね!!


と、言う事で、明日、久しぶりに厳しい先生に見て頂く、タラントの練習

あああああ

ここのところグアヒラに気を取られていて、細かい丁寧な練習が

ゼンゼン出来てないの

ピリッと感ともっと強いゴルペの音が欲しいのに、出てないなあ


明日が怖いなあ!!

ノベンバーイレブン カンテソロライブ

第二弾です


是非来てください


宜しくお願いします



カンテクラス

2015年03月20日
23日はカンテクラスです


19時半から国立スタジオ


講師   那須慶一

伴奏   川満 慶


1回 3000円

昨日はブレリア&アレグリアスのクラス

太極拳のNさんも来てくれたので、まずブレリアの御復習いから





なんですが、ここのところ振り付けをNさんに入れるために

あんまりパルマとかやっていなかったので、いくら振り付けを

覚えても、ブレリアのノリを忘れられちゃあ困るから

ソロコンパス使っての、マルカール練習




いろんな音が混ざっている、このソロコンパスのリズム練習は

始めた頃は途中でみんな迷って崩れていったものですが

最近は耳慣れ、むしろ、私が数を数えて練習している時より

こちらに反応して「ノリよく踊る」


いいねえ〜


身体があったまった所で、お題を1つ


マルカールの先にレマーテを1ついれて、抜けてみて


これも最近やってなかったので。振ってみる。


これも、前は言われたら皆さんとたんに顔が曇って、真っ青になっていた

ものだけど、最近じゃ「とりあえずやってみる」ができる。


やってみて、コンパスが合っていないだとか、こうしたいなら、これにしたら?

と、アドバイスをもらうものなのだ、と最近わかったらしい


どうしても日本人って「間違ったらどうしよう」が先に頭にでるからね


アドバイスをもらうものだし、折角だから常日頃、考えて

用意しておけばいいと思う

何かやってるときに「閃いた」ものを

見てください!!って持って来てくれたらいいね。


そうやって「作ること」に慣れて行くからね。

昨夜はアルハンブラさんで踊らさせていただきました

観に来てくださったお客様、ありがとうございました


ベリーとの初共演で、色々、試行錯誤して持って行ったのですが

お客様の反応はどうかな?


出演者全員が1番気になる所!!


昨夜はお友達や、生徒も来てくれたので、そこら辺の卒直な感想を

求めたい。


生徒はまだ聞いてませんが、フラメンコに厳しいおねーさま方からは

「自然だった」とお褒めを〜


ああ、良かったー。


ベリー関係の方からも、「良かった」と言われたそうで


まあまあかな?初めてにしては


とにかく一緒に絡んで踊れる、ってことがわかっただけでも

発見だったしね。


楽しかったです


久しぶりに踊ったソレアも最初のベリーとの入れ替えを作ったりして

みたんだけどね。どうだったかな〜?

グアヒーラは楽しかったな〜

割と落ち着いて踊れた、と、思うけどな。


また頑張ります




本日は西日暮里アルハンブラさんにて踊らさせて頂きます


オープン 17:30〜

1部   19:15〜

2部    20:45〜
 
ショーチャージ 各700円


お席まだありますのでお待ちしております〜


LIVEの日は1日慌ただしいです。でもそれにも大分、慣れました


前は本当に、前日は緊張して眠れなかったもんです


やっと,寝れるようにはなりました


いまでも、会場に向かう電車の中や、本番直前は緊張します


本番直前の緊張は毎度おなじみ、「なんでこんなに辛い事を選ぶんだー」

と思うのですが

終った後の、達成感や満足感のが強いから、また、現場に行くのよね。



まあ、その、繰り返しなのですが、本番の楽しさを味わえる人生は


刺激的でいいんじゃないか?と思います。


さーて準備に取りかかろう


がんばろ〜っと。

春だねえ〜

2015年03月17日
今朝の気温は春そのもの!!

花粉はキツいですが、起きるのは楽だしウキウキしますね

明日も、これぐらいだといいな

お客様がウキウキして出かけて来てくれるといいな


明日はアルハンブラさんで踊らさせて頂きます

ベリーと共演は初めてなので、たった2、3分のオープニングに試行錯誤

重ねるのは何時間も!!でした


しかしベリーから学ぶことも多かったし、若い彼女達の度胸には

頭が下がります。


お互いがお互いを尊敬しあって、時間を過ごす、と、言うのは貴重ですね

楽しかったな〜なんて、まだ、本番終ってないのにw



生徒が何名か観に来てくれる予定です

これは嬉しいね、嬉しいけど、緊張するかもな〜w



先輩のルナさんのシギリージャや、すみえちゃんの元気いっぱいなアレグリアス

も見て、それぞれ踊り方が違う事も見て欲しい。



せっかく観に来てくれるのだから、たっぷり楽しんで欲しいな〜


LIVEの時は、人が踊ってる時に、皆がどう、過ごしているのか?

カンテやギターは何を見て読み取るのか?

パルマを打ちながら踊り手とバックと呼吸を合わせている事とか、

見るべき所は沢山あって、忙しいねw




踊りの練習ももちろん、大事だけど、LIVE見るって言うのもすごく勉強になるし

感性が育つよね。



将来的に自分で振りって考えるんだから

沢山、見たほうがいいに決まってる。


私のメインはグアヒーラ、昨年の無門庵さんの時は短いバージョンンでしたが

タブラオ用にアチコチ直してなんとか、完成〜

歌ぶりは可愛らしく、踊りたいなあ〜。アバニコぶっ飛ばさないように

気をつけなくちゃ。緊張すると、手に汗掻くから・・・。


明日はカホンも入るし、楽しみ!!


いや、楽しむぞ!!


「el bosque del flamenco
エルボスケ デル フラメンコ vo.6」予約(指定席)を開始致します!


6回目を迎える今回は、限定でオリジナルTシャツ付きのお席をご用意しました。

限定Tシャツ+指定席
¥5,500-‼︎(先着30名様)



ライブチケット ¥2,000-


Tシャツのみ販売 ¥5,500-

なので、ご予定が確実な方にはとってもお得



エッジィなデザインと、
イラストに添えられた辛口
メッセージが大人の女性に
人気上昇中のブランド《KZD》と


el bosque del flamencoの
コラボ企画!


KZDデザイナーがフラメンコを愛する人のために描いた、セクシーでエッジィなイラストがそのままTシャツに‼︎


もちろん、Tシャツのみの販売も致します。


販売価格 ¥5,500-(別途送料)


指定席予約とTシャツセット販売(¥5,500-)は今回、限定30名様のみ!!
是非、お早めにご予約を。



私宛にメッセージをお願いします。


☆レディース、メンズサイズ共にございます。
ライブ当日お渡し。ご希望の方はライブ前に発送も承ります(別途送料)

はじまる

2015年03月16日
4月25日に行う

大森暢子ちゃん主催のel bosqueの練習がはじまりました



フラメンコを知ら無い人にも楽しんでいただけるように工夫された


とても楽しいLIVEです

出演者全員が「観に行きたい」と言うほどなんです



映画の挿入歌などもあって、「あ、どこかで聞いた事あるかも?」

と、思う人もいると思います


朗読の方が、歌詞を読んでくれたりするので、曲のストーリーが

わかりやすく、スッと入ってくると思います


是非、来てくださいね〜


がんばりまーす



延期

2015年03月16日
21日に東中野のお店で踊らさせて頂く予定でしたが

お店の方になにしらの故障が出まして


修理に今週いっぱいかかりそう、とのことで


「延期」になりました


改めて日程がきまりましたら、またお知らせ致します

お問い合わせ

2015年03月15日
青梅クラスを始めるにあたって

フライヤーを配ったせいもあり、

また、春が近づいてきているので、

「そろそろ何か初めてみようかな?」と思う方も多かったり、で

ここの所、時々、お問い合わせが入って来てます

ありがとうございます


習い事を始めるには、場所、曜日,時間、料金など、ご自分の都合と合わないと

なかなか難しいと思いますが、多少、対応できる部分もあったりしますので

遠慮なく、お問い合わせください

リハ

2015年03月15日
今日は後楽園のほうで、4月のLIVEのリハがあり

出かけなくちゃ

総勢9名の大所帯のこのLIVEはみんなのスケジュール調整が

大変だと思う


LIVEをやる日、というのは早く決められるのだけど


その前のリハ、と言うのがとにかくスケジュールが合いにくくて

これを調整するリーダーは大変なんですよ


1発勝負のLIVEっていうのもあるし、それはそれで面白いのですが

出演者が多い時は、絶対にやるべきもの。


今回は初めて会う方もいますし、事前に打ち解けておく事は大事大事。


時間があれば、どんなLIVEだって事前リハはやりたい所


「こうしたい」とか「ああしたい」という希望も聞いてもらえたり

「そこはこう弾いてみようか?」なんて案がでたり

「そういう振りならこっちの歌のが、合うかもねー」

なんて,話ができて、自分の想像よりも、いい仕上がりになったり

するので、大切なんです。


なによりも「一緒に作っている」感がもらえるじゃない?


楽しいですよ。

次のページ