本日 280 人 - 昨日 508 人 - 累計 1311413 人
RSS

今回は

2017年11月30日
どのクラスにも話してあるのですが

今回はチーム事、「チームワーク、呼吸を合わせる」という

話しをしてます


入門の人達にはそれ所でなく、とても難しい話だとは思うのですが

私が言っている意味は理解した様子で

「ああ、全然、相手のこと見てなかった〜」なんて声も出てました


その、チームワークだとか呼吸をどうのって話は、よく耳にするだろうし


踊りを踊る上で当たり前の話だったり、もう必要最低限のエチケットでも

あるのだけど、

これが意外と大人になると、出来ない


もう、自分のやることにいっぱいいっぱいになりがちで、

周りが見えなくなってしまうものなんだよね


それが、クラスがあがり、動きやリズムが複雑になればなるほど

動き、のことだけが頭に入ってしまい、周りのことを考える

余裕が無くなってしまうものなんだよね


その気持もよくわかる


それでも生んでいかないとならない「呼吸」


リハーサルを終えて、まあ、皆テンパってしまってたから

直ぐに言っても仕方ないので熱が冷めた、1週置いた今週に

どのクラスにもその話をしてます


最終的に本番に乗せるのに何が大事か?っていったら先ず、そこになると

思うんだよね


レッスン中にもたまに話すけど、


群舞の呼吸が揃った瞬間、全員そろってパソデセビージャに入った所とか、

10で綺麗に抜けた瞬間とか、帽子を一斉に取った時とか

踊ってる本人達が思わず自分達に「オレ〜」って出ちゃう瞬間


その瞬間を人様は見て「ああ。いいなあ」って思うんじゃないかしらね?

それが多少、リズムから外れたとて、

踊ってる人達が、全員、そこにグッと寄り添えば、なんだか成立する

ものなんだよね。ズレてたとしてもバックからも「オレ〜」って

声が上がると思うんだよ。


まあそこら辺を各チーム最終的に調整して下さいって話しをした


踊りの途中途中に顔を合わせる所や、仕切り直しやすい箇所があるので

そういう所でお互いの音やリズムを確認して呼吸を整える、ってことを

入れていきたいね。


タンギージョはほぼ、5人正面をみているので後ろの人がどうなってるのか?

感じとりにくいかも知れないけど


「今きっとこんな顔して踊ってるんだろうな〜」とか

ちょっと頭に浮かべて見るとか、チームメイトの出してる空気を読み取る

力を付けて行って欲しいね。


別に、どのクラスが出来てないって訳でなく


「一緒に踊っている人がいる」って事を忘れないで踊って欲しい


そして、そこにバックも加わる


バックっていうのはBGMでなく、彼等も「一緒に踊ろうよ」「一緒にやろうよ」

と、言う気持で演奏しているんだってこと、忘れちゃいけない


短い時間の中で気持を一つにする。とても難しい事だけど


踊り手としてのマナーでもある。


今回は、入門以外は大分、本番にも慣れてきたので

そこら辺も加えて行きたいな。


ギリギリ

2017年11月30日
ギリギリでタンギージョチームの衣装が届きましたな


ハラハラした


届いたとて、サイズピッタリか?っていうのも心配だしね


でも前上がりファルダなので、長過ぎるとか踏んでしまうって事は

無かったみたい


ウェストも大丈夫そうだね


まだ、動きにくそうだけど、慣れれば大丈夫かな





もう、嬉しい笑顔がいいね!


セットのチャレコがまさかの遅れて到着で、金曜日

それこそギリギリだ。


でも、おさらい会当日は着れるみたいで良かった良かった



私としても教室ではじめてお揃いの群舞誕生で嬉しいね


この、衣装効果は強いと思う。


思っていたより、白い部分が真っ白で、どうかな〜?って感じに


思ったけど、写真に撮ってみたら光沢感があり、

これはもしかして照明映えするんじゃないか?と。

意外とよく計算されて出来てるのかもしれない


来年のアルハンブラに乗せるのが楽しみですね


後は踊りか・・・


今回は初々しく踊れば良いと、思う

来年はキリッとビシッと。決めて行きたい。

鮮やかでいいね


カディスの海のブルーって感じ

情熱的な赤と。

タンギージョには合っている赤だと思う。

アンケート

2017年11月29日
アンケートの話しの続きだけど

これは「おさらい会」が終るまで時系列で質問が続くので

まだ、終ってない


最後の「来年の発表会までの目標」を読むのが楽しみだ。


時系列になっているので、書いた本人達も、

時間を追う毎に、自分の気持が移り変わっていたり、

やっぱり思う所は変わらないって人もいたり、するのでは?ないかと

思う。

それも、まあ、読み返してみて、自分で自分を知るのには良いんじゃないか?

と、思い、そうやって作成してみたんだけどさ。




中にはやはり、質問の意味を理解していない人もいるんだな。

まあ、これは性格かな〜みたいな。

だから悪いって訳じゃなく

よく、読んでいない、か、その文章だけでは読み取れない。って事なので

もう少し、説明は多く付け加えた方がいい人なんだな、と思ったりした。



5人いれば5人、違う回答だし

10人いれば10人中、何人かは質問と答えが違う!という現象も起こる

もんなんだな。



中にはレッスン中はあまり、ハッキリとはこちらは受け止められないんだけど

実は、よく理解してるんだなって人が居たりね


まあ、ゆっくり話す、機会も少ないので、こちらも気持が汲み取れない事も

多いんだけど、実は熱いんだ!とか読み取れると


ニヤニヤしたりなんかして


クラス事の特徴が見えたり

チームワークの強いクラスがいたり


面白い試みだったな

昨日は入門クラスのセビジャーナス

心無しか集るのが早いw

もう、気が気でないんだろうなw


「夢にでてきてうなされた」って人がいました

いいねえー。その、「追い込まれ感」

各々、初めてのリハーサルを終えて、思う所があった様子

今回は全クラスに事前にアンケート用紙を配ってあるのですが、


これは、書く事によって、各自が自分のやらなくてはいけない事を

自覚する、気づく、為であり、また、思い描いているのと

現実の実力がどれ位かけ離れていたのか?知る為でもあり


また、私にとっては、どれ位、自分が伝えたいと思っている事が

伝わっているのか?知る為でもある。


言葉の受け止め方は人それぞれ。

解釈も違う。それは当たり前のことだから悪い事でも何でも無い


私は、こういうつもりで言葉を発しているけど、拾ってくれている人もいるし

全く、読み取れてない人もいる。


幸い、全く!って人はいなかったけど

理解が薄いな、と、思う人には違う言葉に変えるとか、こちらも

アプローチの仕方を変えて行ったほうがいいだろうな、と

今後のレッスンに役立てるためでもあった。


どうかな〜?と思ったんだけど、とても自分にもハッキリ見えて、

書いてもらってよかったな、と思う。

思っていたより、収穫がある、ものだった。


で、このクラスは

3人とも、リハが終って感じた事が「同じ」であった

と、言う事はやる事は明確で、

先ず、これだよね。と、言う話しをした。

それから、先ず、これ、と、言う事が正解だった。


振付けをしっかり覚える


うん

入門クラスなんだから、初めてなんだから、これは正解だね

緊張して「振りが飛んでしまう」のが恐ろしいことだと実感したのでしょう

だから、昨日はミスは少なかったかな。


他にも色々、注意点は話しましたが、まあ、のびのび踊ってくれたらいいかな。

初めてにしては、よく、揃っているほうだと思う。

頑張って〜

届くかなあ

2017年11月28日
さあ、泣いても笑っても今週末はおさらい会本番で

皆、今週1回のレッスンしかないね〜

もう、ここまできたら全体の流れの復習が中心になるけど。

今、何かを凄く練習してもそれは本番では出て来ない

積み重ねた物しか出て来ないのが踊りってものなんだよね。

全体の流れと、振付け、フォーメーションの確認だな、今週は

出ハケとね。

それだけでも結構、やる事が多いね



なんだけど〜


問題はタンギージョか・・


先週、ザザーっと最後の振りを付けた所

ああ、怖い


皆、覚えられるかなあ・・・


危険極まりないね


そして、もっと危険なのは


まだ、衣装が来てません!!


昨日、発送されたらしいけど!!


なんとゆーギリギリ


着て見ないとわからないからなあー。こればっかりは

なんとか、明日、着てみて動きたいなあ。

衣装にも「慣れ」が必要で、何回も着て、動いてみて

自分の物にしていかないと、「着せられた感」が凄いし、

ファルダでどれ位、軸がブレるか?感じておかないとね

振り回されてしまう。それがとても心配だ。

12月10日の詳細です




良かったら来て下さいね〜

温泉良いですよ〜


ホテル春日居

抜けないな〜

2017年11月27日
風邪の治りがイマイチ悪い

もう風邪なのか?花粉なのか?も、わからないが

多分、風邪である


おさらい会と、山梨のLIVEだけはこなさないといけないので

熱と、扁桃腺になる訳にいかないのだ。


その後だったら、多少、寝込んでもいいんだけどさー


なんせ、おさらい会の次の日に山梨の合わせもあるし。


ちょいハードである。


8日はアデラのLIVEもあるしね。絶対みたい!!


そんなわけでー


今日は本当はルナさん宅にお邪魔する予定だったけど


やめとくか・・・


あああああ行きたいな〜


行きたいんだけど・・・


ま、半分でき上がってるけど半分やらなきゃいけないプログラムもあるしな


仕方ないかな・・


引き篭もるか。

昨日はティエントスのレッスン

久しぶりに6人全員で受けれました〜。


6人いると活気があっていいね。

自分で教えるのにしても理想的な人数だね。

ちょっと賑やかなのはいいよね。


ティエントスはまた少し先に進み、後半のエスコビージャと2歌を呼ぶ

ジャマーダ、2歌の最初まで。


おお。カッコイイ

先生がお手本を見せてくれたのですが、自然と「OLEEEE!!」と出ちゃう

私達。


やっぱ出ちゃうよね〜。


そういう物だよね。自然!


自然にハレオはもらわなきゃいかんのだなあ、と思う。


思わず言ってしまうってやつね。



その前にちょっとだけコントラがはいり、また直ぐ、表に返すんだけど

その半拍が待てない。

要練習だな〜


こういうのは慣れしかないからね



私達は各自、違う教室に所属していたり、自分で教室を開いてたり、の

メンバーで、今習っているヌメロをこのメンバーで群舞で踊るため、では無いの

ですが、群舞で踊る、となれば群舞で踊れるでしょう


それは「同じ振りつけを持っているから」出来る、とう事でなく

「群舞用に呼吸を合わせる」ことが出来る面々だと思う。


もう、その事をよく、理解しているので何かにこれを6名で出そうって

なったら、色々意見交換などして、合わせていくだろう

また、その作業も楽しく、色々、メンバーから刺激も受けれるので、


1回、何かに出してみてもいいかもね〜


なんてチラッと思った。


せっかく一緒に習っているのだから、一緒に踊りたいな、と言う気持も

チラッと芽生える


一緒に踊りたいな〜ってのは相手を信頼していると言う事でもあるね


私も人から「一緒に踊りたいな」と思われるバイレにならないとな。


改めて思う。

それにしても

2017年11月26日
風邪がイマイチ、抜けきらない

治ってはまた、

の繰り返し


仕方なく、風邪薬をのむのだが

風邪薬ってなんか疲れる・・


眠いし・・



そーいや群舞の靴の色、揃えなきゃな

赤、か黒は皆持ってるから、いんだけど。


クラスの群舞は靴も揃えなきゃならないからな。と言う学習。

セビジャーナスとかブレリアとかソロとかは荷物増えちゃうけど、好きでいい。


取り敢えず黒い靴っていうのは定番で1つ必要なんだよね



まあ、でも黒ってカッコイイよ。Yさんが新しい靴が出来てきてたな

暫く履いて、慣らさないとね。自分の肌にしていかないとね〜

多分、履き慣れると、足が楽だとおもうよ。セノビージャは。



自分は赤って好きじゃないので持ってないのだけど、

1足くらい合っても良いかもな。


全員、赤!っていうのも珍しくて面白いかもな〜


いつかのテアトロ〜だな。


ああ、また妄想が・・


靴を買う為に、働こう・・・

ティエントス

2017年11月26日
今日はテイェントスのレッスンに〜

ちょっと寒さ和らいでるかな?

ティエントスも只今、最初のエスコビージャに苦戦中


早くなっちゃうんだよなー


テンポキープが難しい


でも凄く楽しい。できたらかっこいだろうなあ!という

ビジョンはある



その、自分が、もの凄くかっこよく踊っている姿って言うのは

思い浮かべて練習するのは大事。


その姿、音、が頭に思い浮かべられていれば


「じゃあ、ここはこうではないな」と言うのが気づきやすくなる


「次にこう展開するなら1回あがるのかな?」とかね



録音した先生の口三味線を聞き直してみたら


やはり、ちょっと違う所もあり。


やっているうちに、自分でやり易い様に、リズムとか音とか変えちゃって

たりするものなので、やっては聞き直し、それに合わせてみる。って作業。


地道に積み重ねていくしかない。


だんだん、出来る様になると楽しくなってくる



しかし、それをやっていたらグアヒーラの練習が全然できなかったなー


本番近いんだけど・・



しかしもう11月も終盤だねえ


早いね、1年が


今年は一応、アレグリアスを何度か出せて、大分慣れた


目標は達成


来年はもっと「得意」にしていかなくては


バンベーラを全然踊らなかったのが反省


来年は出して行こう。


シギリージャもやって行かなくちゃ。グアヒーラも。







一足早くXmasぽくなった


今日、帰って来たら使ってみ〜よう〜

昨日は

2017年11月26日
振り替えレッスンでした


ファンダンゴはだいぶ落ち着いてきたとは思います

エスコビージャがやはり問題ありですが

まあ、今回はあと1回しかレッスンも無いので

取り敢えず突き進んでもらおうかな?ってところ。


まだまだ熟れた感は無い


エスコビージャっていうのはどの曲でも苦労する部分で

熟れるまでは生徒だと何年もかかる


私だって自分のアレグリアスのエスコビージャはまだまだだ。

もっと熟れて楽々できるようにならないといけない。


本当に1曲、踊るっていうのは難しい


緩急をつけるのも、盛り上がるところを強く出すのも大変


振付けを覚えたら、次にはそういう作業が待っている


先ず、曲の流れがどうなっているのか?踊り手はよくわかっていないと

それが出て来ないので

理解していく必要があるね。



踊りを深める。


と言うことをやっていかなくてはならないね。

ガルロチ・写真

2017年11月25日









そりゃ、飲むよね





今度3人でスペイン行こうよ〜なんて話しもでて楽しかった

いきたいねえ〜





ピンクが可愛い






ビフォー 10年以上前だろうか?グアヒーラを習いにいったんだな




アフター



82D1A695-CD27-452A-A4C9-C250186F295B


ホセが、オーナーからもらった日本人形を家に飾ってあるよ、って言ってた

今日、レッスンでオーナーに会うから伝えておこう。

素晴らしかった〜

2017年11月25日
昨日はガルロチ

マエストロ ホセ・ガルバン親子の舞を観に

いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


もうね、70歳であんな踊れる?

凄く綺麗な足音でした。

また緩急の付け方も魅せ場も持って行き方も凄く上手くて

強くて、しなやか

もう、この「しなやかさ」が見ている人を惹き付ける



フラメンコは情熱的で強い、イメージが多いかとおもいますが


しなやかさも無いと、それらは惹きたたない


本当に絶妙なバランス


流石に、年齢は年齢なのでソレポルもアレグリもゆっくり目っていったら

ゆっくりだったかもしれないけど

本来、アレグリもソレポルもあのテンポだと思うし


早さに頼らないあの踊り

ノリってスピードじゃないんだなあって、また思った



パストーラのシギリージャも面白かったな〜。飽きない。

彼女がデザインしたという衣装だったんだけどピンクの衣装は可愛かった

ブレリア・デ・トゥリアナ  面白かったなあ

ゆさゆさゆらゆら揺れるって感じ


親子で踊ったカーニャもよかったな


ハレオはお揃いの衣装で可愛かったな〜



この特別公演は12月1日まで

連日満席の様子ですが、平日は少しは空きがあるかも?

満足すること、間違い無し

是非、見てもらいたい公演です


楽しかった〜〜

ガルロチ

2017年11月24日
今日の夜は久しぶりのガルロチ

ホセ・ガルバン親子の舞を観に行きます


もう、沢山のフラメンカが観に行った様子で、色々、前情報が

入っておりますが

とにかく「面白い」みたい

あ〜楽しみ

ホセの体幹は素晴らしいよね。ブエルタの早いこと

ブエルタ1つでこんなにも差があるんだからねえ



どうせ、ブエルタなんて必ずや踊りの中に入ってくるんだから

カッコ良く回れたほうがいいよねえ


そういう観点で踊りは見たほうがいいよね。


どっちみち回るんだったら上手くなったほうが良く無い?


「ああは出来ないわね〜」じゃなくて

どうやったら、あれに近づけるか?だよね。


ま、とにかく楽しみであります


ディナー付きよ!!

調子狂う

2017年11月24日
昨日はクラスがお休みでした

出かけていたのですが、割と早く戻り、テレビをつけたら

いつもと違う番組


おや?


ああ、そうか今日、木曜日なんだな〜と。


なんとなく、出かけていたので日曜日な感覚


そうか今朝は金曜か。。。


何かあったっけ?


・・・


自主練だわ。やらなくちゃ!!マズイ


日曜日のテイエントの復習も、山梨LIVEのグアヒーラも

タラントもアレグリも


ひい。多い!!


生徒の皆さんも、色々と追い込まれていると思いますが


私も万年、追い込まれてますよ。


ああ、そうだ、おさらい会の歌が・・

全然、声が出てないチーム。マズイ。歌詞覚えてない様子だったな

とにかく覚えてもらわなくちゃならない

連絡しておこう。


先生、ガックリしてたもんな。


ま、自分のブレリアもヤバいんですけど。


はー


やることいっぱいだね。


でも、やる事があるって、いいことだよ。


「い〜よ、やらなくて」なんて言われたら、踊り手としてお終いだ。


もがくもがく。

タンギージョ

2017年11月23日
さあ、問題のタンギージョクラス

まだ、振付けが終ってない!!


と、いう、大惨事。あわわ・・


まあ、全部、っていうのは無理なんですけど

せっかく1歌は終っているし、衣装は届くみたいだし、ってことで

急遽、これもあげてしまおう、と。



衣装来るんじゃ、着てみたいわよね。。


そんなわけで、ここはもう、とにかく丸暗記をして、


「やってみる」


って感じ


それにしても、とにかく最後の振りは付けてしまわないと。終われない。


と言う訳で、マッハで振りを付ける


まあ、比較的のんびりしたクラスなんで、これぐらい追い込まれたほうが

振りを覚えてくるんだな
、という発見。


実際のタンギージョって長いので、もう、どんどん進めていかないと


来年も間に合わないからな。ピッチあげていこう。先ずね


振付けをなるべく早く、覚えて行く、ってことをやっていくしかない


幸い、4拍子で、繰り返しが多いので、アレグリアスを覚えたり

するのよりは早く取れるんだよね

子供達の早い事。


ノリで付いて来ちゃうのね。何が何回とか考えてないから動きが速いんだな。

多少振り間違えても直ぐ次の動きにいけちゃうんだよな。


そこは子供の特権だな。


曲のノリが明るいので、全員、それにノってさえくれれば、いけると思う。

鼻歌でタンギージョが出て来るようになれば、もう大丈夫って曲なんだよなあ。


身体使い、帽子使い、足の音、等はおさらい会が終ってから

直していく。


今回は取り敢えず、やってみる


これだけだ。


ついでに、うろ覚えなのに本番を迎える怖さ、を体験してもらう。


いっぱいいっぱいで踊るのって、いまいちつまらない。と

感じてくれたらいいね。

今回は、出来なくて当たり前、の状態なので

丸暗記した、と、いう点だけが評価対象。

課題

2017年11月23日
先日のリハーサルで、

う〜ん・・と、思った所を直していこうと思う


ファンダンゴは出だしは良くなりました


歌ぶり、レマーテが平坦になりがちなので3歌から4歌を呼ぶところは

もっと「歌って下さい」の意識が必要


ファンダンゴのイメージはある様子だが、それを顔の表情で付けるのではなく


表情と言うのは胴体の動きと繋がっているので


顔だけ、が変わってもチグハグになる。


胴体を使っていれば苦しい表情にもなるし(だってキツイことやってるんだもん)

開放すれば、ホッとした表情もでるし、呼吸をすれば、おのずとハレオも自分で

かけれるもの。


そこの理解がまだ薄いかな、と感じる。もっと身体で表現しないといけないね。


意識していけば変わると思う


エスコビージャ


気持よく無い


誰一人「正解」の音、リズム、は出ていない。それが5人で音をだしたら

どうなるんだろう?もっと音質、リズムに拘りを持たないといけないレベルでは

ないかな?と、思う。


メトロノームを使って練習はしている様子だが、果たしてその使い方は

合っているか?謎である。


皆で自主練、っていうのは大事な事だし、それを集ってしてくれてるのには

とても嬉しく思う。でも、「練習の質をあげる」ことを考えなければ

集っているだけ、となって成果が出ない。のが現実だと思う。


覗いてみたいっちゃ覗いてみたいが。

どうやってんだろうな〜?


まあ、その、練習の仕方を研究していくのもいい勉強だとは思う


「先ず、ここをキチっと合わせていこう」見たいな声が上がり始めると

いいのでは?


最低限、足の音は揃うってことは条件だと思う。レマーテも。


マルカールはまだまだ浅い。まあ、今回はこれぐらいでも良いと思う。

よく頑張ったと、思っている。

気合い十分

2017年11月23日
昨日は青梅クラス

リハーサルを終えて、気合い十分な感じ

最後の追い込み、って所でしょうか?

イベント事は時間も割かなくてはならないし、料金も発生するし、

もちろん1番に練習をしなくてはならないし


気持に負担も大きくかかるので、「もう嫌だ!」って思う人も出てくるので

危険っちゃ危険なんですが


私が教えているのは芸事で、人様に見てもらってナンボ。って所がある。

身体を鍛える為のエクササイズではないので

やはり、そこら辺は意識してもらいたいし

また、発表していく楽しさ、踊ると言う楽しさ、

本番への心地よい緊張も知ってもらいたい

何か1つの目標に向かって、教室全体がそこに力を傾ける、

そんな大きな波も感じてもらいたいので


組み込むのは大変だけど、1年に1度は大きなイベントをやって置きたい

という願いがある。



幸い、どのクラスも気持いいくらい気合いは十分あり、熱がはいっている

これは本当に優秀で、


全力で楽しもうと、しているように思える。



やって良かったな〜っていう会にしたいと思います

早い

2017年11月22日
昨日は青梅入門クラス

いや〜

寒かったなあ〜

冷える冷えるって感じ


先日、初めてのリハーサルを体験した3名

どうかな?度緊張の嵐で嫌になってないかな?めげてないかな?

初めての人はねえ、無駄に緊張もするし、慣れて無いし、長丁場だし

とにかく、疲れるもの。


嫌になる人が出たとしてもおかしくはない。


「もう無理です〜」なんて逃げ出す人がいなきゃいいけど?



そしたら割といつもより早めに集って来たね


「もう、ヤバいと思う」と言いながら入って来たw

「早く行って、早く練習しなくちゃ!!」


おおw


いいねえ、その、切羽詰まった感w



まあ、本人達はあんまり動けて無かった、と、いう感じだったんだね

あと、全然、歌とギターがわからなかった!と口々に言ってたね

あれが生歌、生ギターの怖さ

CDとは全くもって違うよね。


でも、それがわかっただけいいんじゃないかしらね。


動きは何度か散けたけど、まあ、仕方ないかな。


時々、助けに入ったけど、1回入れば、その後はなんとか続けていたし

とにかく、曲が終るまで、放棄、はしなかったので、大丈夫だと

私は思っているんだけど


「もっと怒られると思った!!」


ですって。


やあねえ、怒らないわよ。入門クラスですし、初めてだし


色々考慮して考えても、あれぐらい出来ていれば、大丈夫でしょ。


緊張すると、とっ散らかるんだ!って事がわかれば


それに対して、自分で対応策を考えるでしょう。


緊張してとっ散らかって、ハイ、お終い。って訳にはいかないもんね


それこそ、今までの苦労が水の泡!ってもの。



昨日は出ハケの練習もバッチリだったし、フォーメーションも上手くいったし


後1回練習もあるし。問題無い


当日は初めてのイベントを楽しんで欲しい


イヤリング買いに行こう〜とか言ってたね。いいねえ〜。どんどんお洒落して。


昨日も話ましたけど、踊りを本番当日に楽しむ為には

その前に、長い長い練習と、過度のストレスがかかります

でもそれも、本番を楽しむ為のスパイスだからね!


あ〜楽しかった〜。良く自分、頑張ったな〜


と、何かしら達成感を味わってもらいたいな。

10時半  スタジオ集合

会場準備(飾り付け、椅子出し等)

着替え。(メイク、髪型の下準備は家ですませておく事)


11時45分 ミュージシャン入り

12時    リハーサル開始(プログラム順)

13時15分、終了


休憩  メイク、軽く何か食べたりして下さい


14時 1部スタート 


入門セビジャーナス    4分

初級タンギージョ     4分

アレグリアス(マキ)   6分

国立ファンダンゴ     5分

喋ったりなんだりして、予定30分かかるものとする


休憩  10分

14時40分  2部スタート(予定)


カンテ   ブレリア    6分

カンテ   マキチーム   4分

カンテ   サオリチーム  4分

全員    タララ     2分

テイエントス (太田洋子) 5分

青梅ファンダンゴ      4分

初級セビジャーナス     4分

アレグリアス(群舞)    6分

麗  (曲、未定)     8分


フィナーレ、全員でセビジャーナス!!


15時半までに終了すると思う 押しても16時前に終ると思う。


片付けて16時半にはスタジオをでて

打ち上げ会場へ移動


な、感じかな〜

言う事が

2017年11月21日
寒い!しかない・・


あー寒い。

鼻水は治まったんだけど、今度は喉だなあー

やだなー。


今週は楽しみにしていたホセ・ガルバン&パストーラ・ガルバンの

親子競演を観に行くのに〜

熱とか出ません様に・・。



おさらい会リハーサルの動画を何点かチェックしました

正面から見ての見栄えとかフォーメーションの確認ね。


正面向いてのマルカールは全体的に良くなってたけど

1コンパスの、横に移動するマルカールは、地に足がついてない感じが

目立ったな。12月2日以降は、このマルカール徹底的にやっていこう


どの曲でも使うし、4拍子でも使うし。


ジャマーダ、レマーテ、マルカールの区別がもっとハッキリついてきたら

いいかな。

だらだら続いてるように見えちゃうんだな。

意識改革しかないんだけどね。


「ここはレマーテ!」みたいなね

もっとバックとの関係性を考えて動かないとならないかな。


とかまあ、自分の理想もあるんだけど

そう、簡単にいかないのが現実で。時間がかかる。

だけど、少しずつ、理解と成長をさせていかないとな。



熱い生徒達だから、出来るでしょ!

問題ない。



それにしても、身体の向きがおかしい人が何人かいたな

群舞で向きが違うと、目立つ

角度とか身体の捻り具合とか、揃えなきゃいかんな

国立ファンダンゴ

出だし

全員もっと堂々と

数字で足を置くのではなく、ギターにのって動く部分である

パソを置く、数字は決めていないが、マルカールである、マルカールをして

欲しい。要研究

難しいところだが、来年にむけてやっていこう



寄り添ってから解ける感じをもっと出したい

ひんやり、した感じを出したい




抜けと言う抜けはもっと強くてもいいと思う、4歌に入りにくい

エスコビージャが長く長く、感じる

長く、感じるということはアセントが消えている

平坦に打っているのをずっと聞いているからだと思う

半分でいいんじゃない?って感じだな。修正


まだ慣れていないが、最後の足は入った様子

最後のポーズが面白い事になっていたのでタイミングを合わせて行きましょう。




アレグリアス


出だしがパッとしない

3で音を切るのでなく。放り投げるのでまた戻してくれないとジャマーダに

繋がらない。理解しているのか?謎


歌ぶりの優雅さ華やかさ、その中での体幹

最後のレマーテ。軽く、それでいて、音が硬くパリッと抜けて欲しいのだが

ガシガシやって「一生懸命やってます!!」に見えて気持よく無い

これはもう、何年も言っているのに、変わらないのは何故か?

指導が悪のか?私としても課題である



エスコビージャの音が汚い

とくに3つ目。まあ2個目から怪しい


CAIを呼んでいる様に見えない

CAI からテンンションがた落ち

重たい。重たい。テンションが無い、と、言う事はリズムが無いということ

ブレリアのリズムは回っているのでしょうか?



全体的に力み過ぎな感じ

力みすぎてるが故、足が遅れたり、マルカールがロボットみたいになっている

振付けも細かいし、大変だとは思うけど、それを簡単にやっているように

見せるのが、技術だと思う。



3人が3人のアレグリアスを踊っている様に見える

各自の個性がでるのならOKだけど、そうでなく

「私、こういうアレグリアスを踊ってます」

「私はこうです」

というのがぶつかりあっている感じがする

個性はあっても構わないが解釈に一致する部分は無いと

群舞として踊るのは難しい



もう少し、指導の仕方を考える必要がある。私の問題でもある。


磨けば光るはずなんだけどなー

青梅ファンダンゴ


入場がハッキリしない。ファルセータの長さが変わったと思うので

何コンパスで出るか、次回のレッスン時に決める(誰か言ってね〜)

最初の振り返りが上手く行ってない様子。タイミングを掴む

出だしのマルカールが変になってた人がいたなあ・・。直そう・・。

4歌の抜けが合っていない

2歌以降、急にスピードが上がって行く

歌とギターをもっと聞かないといけない

数字で踊ってる様に見える。

聴く、ということはどういうことなのか?考えなくてはいけない

視線。


エスコビージャの入り口は悪く無かったがアセントは消えてる

〆の足が揃っていない

アリマテを呼んでいる様に見えないエスコビージャから歌を下さい、とするには

どうしたらいいのか?どうしたら歌ってもらえるのか?考えて音をださなくては

歌は来ない。

最後は10で揃わないといけないのに揃ってなかったのでギターさんに

〆は10ですか?11ですか?と聞かれましたね。

10だと自分達が理解しなくてはいけない。

おさらい会 メモ


タンギージョ

振付けが終ってないが、取り敢えず、出来ている所までの振りは

丸暗記して来た様子

帽子の使い方がまだ甘いので修正

足音を揃えて行く

帽子のタイミング等も合わせて行く。特に腕を振る所が、合っていない

腕を使うのは結構疲れるもの。肩甲骨から使わせないとタイミングは揃わない


とりあえず、おさらい会は1歌、ハケ歌と雰囲気を掴むことが優先

12月以降はシレンシオ、2歌、エスコビージャと進めて行く



入門セビジャーナス


何度か散けたが入門なので、想定内


初めて3人だけで踊るにしては良くで来たほう。とっ散らかるのも仕方ない

慣れれば問題なし

誰かが間違えるとつられてしまう自信の無さを無くす

パソデセビージャのタイミングが遅れていくのが危険

まあ、緊張の中、よく頑張ったと思う

ファルダを取るタイミングは揃っていて、大変良かった。頑張って欲しい




初級セビジャーナス


各自の振りはなんとか覚えた様子

踊り始めに何故かしらシェネぽいものをいれてくるのが謎

1回正面で止まらないと歌が来ないので、あれ、禁止にしよう

ピアノ弾くYさんが、ピアノで慣れてるせいか本番には非常に強い

舞台に出てる間「楽しんでしまう」術を持っている

それに全員続いたらいいかな〜

チーム内のハレオをもう少し頑張ってかけあってみようね。

Jさんが自分で自分にハレオをかけて踊るのは凄く良いと思う

ふんわりしたクラスなんですが、今回のセビジャーナス、1人ずつ踊ることで

自信をつけて欲しい

ティエントス

2017年11月20日
何コレ?

真冬?

みたいな寒さですねえ


イマイチ風邪も抜けてくれないなあ。

皆さんも風邪ひかないように、暖かくしてくださいね


今日はスタジオも取れなかったし、家にいようかな?

身体も疲れてる



昨日は水道橋に言って可愛いスパニッシュの先生のレッスン


先日少しついたティエントスのエスコビージャ

とってもやりにくい足があって、なかなか思う様に入らない


そこに新しい足も加わって〜


先生がお手本みせてくれたのですが


な〜んであんなに綺麗な音色になるのかしら?って感じ


私達も別に足音が悪い面々ではないのですが、


全然違うのよね


ま、まだ、アセントを理解していないのと、理解してもそこに上手く

アセントが入ってないので気持悪いんだと思う、自分達のは。

それにしても、気持のいい音色とは飽きないねえ〜

もう、ずっと聞いていたい感じ


やはりエスコビージャには先生はうるさく言う

テンポは同じなんだと、シンプルとドブレが入り混ざってるから早くしない

様に、よく、聞けって言ってました。アセントはココだ!とか

そこをそんなに強く踏むな、もっと軽く!とかね

思い描いているメロディーがあるんだよね。


それと、マルカールの優雅さとどっしり感と

とにかく身体の鍛え方が違うのがハッキリわかるね


本当は、先ず、そこなんだよね。体幹


とにかくマルカールが素敵なんだけど、


本当は、これを徹底的に習うべきなんだと、薄々わかってはいるの


これをちゃんと習得したら、踊りがガラッと変わる事もわかっているの


踊り手はそこに拘らないといけない



まあ、予算と時間と、ってことなんだけど


今度、単発で習ってみようかな


必要。

お見事

2017年11月19日
昨日のリハ


先に、ソロ練習中の人の、リハ?とゆーか、

バックがせっかくくるので、歌とギターついたらどうなるか?を

やりました


まだ、振付けが終ってない人もいるし、

とにかく、まだまだ練習不足ですし、

まだ、「何も見つけてない」よね?


と、言う段階。


練習って動くだけじゃないからね

「見つけて」こないといけないよね。


まあもう、ソロと、アレグリアスの群舞には技術の高い物、

それ相応の踊りを求めます



なのでもう、抽象的な話しにもなるし、基礎的なものは全部できて当たり前

になるし。厳しいとは思いますが、まともにやってるお教室なら

当たり前の話しだし、技術備わってるか?基礎出来てるか?っていったら

まだ、そこの最低条件をクリアしていないのに、始めてるわけだから

その点だけでも充分、甘い、と、私は思う。

かなり優しいんだけど!!

マエストロだったら習わせても、貰えないだろう。って所だ。


まあ、わーわー私に言われながら、頑張ってくれてますが


年に半年もレッスンに出れないオーナー

御年81歳です

どうかな〜?


何年越しかでやってるティエントスですが、そろそろ足とかキツイかな?

もうちょっとマルカールを増やして、細かいパソは消そうかな?と

考えているんだけど


レッスン中はなんだか、あやふや?な感じで

まあ、今回やってみて、転びそう、とか、足が辛そう、とか目立ったら

その部分は変えて行こう、と思ってた


だけど


お見事!!


やり熟した!!


ああ、見ていて、気持よかったな


歌を、ギターをよく聞いて、そして

「踊って」いた


もう、あれは圧巻でした。ああいうのを、踊る、という。


いやいや、あのお年で、あれだけ動くって凄い事よ


拍手



帰りに、カンテもギターも

「よく、聞いてた、踊ってた」と誉めてました。



良いお手本がいるね。


本当に、踊るってことは年齢関係ないんだな


若い人みたいな動きはさすがにもう、出来ないけど


目を惹くよね


光ってる。



もうね、オーナーにも言ってあるんだけど


年寄り扱いはしないし、喧嘩できるうちは喧嘩するからね!!ってw


レッスン中なんか、漫才みたいになってるんだからw普段。


だけど、応えてくれましたな。


拍手!!

詳しくは

2017年11月19日
明日、書くとしますが

今日は私はレッスンを受け、その後、山梨LIVE用の合わせがあり

間にルナさんと1月のLIVEの出し物決めたり


なんか忙しく無い??


だし、12時半に水道橋ってことは11時にでなきゃいけないわけでー


忙しない・・。




まあ、各チーム、良い所と、悪い所がハッキリわかり

やっておいて良かったリハ。って感じです


もう、入門のバラつくのは想定内なので、あんなもんでしょう

いつも、何かに頼って踊ってるんだな、ってことがわかればいいんです。

自分で覚えなきゃいけないんだな、ってわかれば良いんです。


入門以外の人の中にも数名、何かつーと私を見る人がいましたが

合図を待っているのでしょうが

特に出しませんよ!!


入場の時は正面にいるので、合図出せますが

もう、踊り始まったら、私は皆さんの後ろにいるので

後ろを向く振り以外は目で合図とか出せませんので

耳で音を取ってもらうしかないです。悪しからず。



時々、間違えると、止まってしまう人が居ましたが、止まるのは無しです

マルカールして、次の振りから入ってきましょうね。



まあ一応、全部ザーッとリハは出来たし、予定時間内に追われたのは

優秀かな。


リハーサル順もちゃんと大きくプリントしてくれてたし。

わざわざ手間かけて作って来てくれてる人が仲間にいる訳

ですから、リハーサル順がそこに貼ってあって当たり前、と、思わない様に。

誰かがやってくれるんだからね〜。あると便利でしょう。


まあ皆さんの協力が無いと、あの人数を時間内に終らせるのは難しいので

そこは大変、優秀だったと思います

貴重な土曜日を長時間、スケジュール空けて集ってくれたのも、助かります。

一遍にやってしまいたいからね。バックもなかなか捕まらないし。



フラメンコを踊るというのはとても手間ひまがかかるもの、

とても贅沢な踊りだと言う事です


でも、素敵な仲間と贅沢な時間を過ごそうじゃありませんか!!

ねえ?


人生が豊になるね。

リハーサル終了

2017年11月19日
昨日はリハーサルでした

雨はぱらつく程度で終ったのでよかったです

スタジオは冷えるので、風邪ひいてないといいけどね


まあ、それより、緊張で風邪もどっかいってるかね

いやしかし、終ってから、どっと疲れて熱だしてるとか?

所謂、知恵熱!


出してる人もいそうな感じ・・・










まあねえ、いつも一緒にレッスン受けてる仲間しかいないのですが、

人の目がはいったり、場所が変わると、方向がわからなくなったり

するものですから、仕方ない


当日だけではまだまだ処理能力が低いので、リハは大事。


1回、ド緊張を味わえば、気も引き締まるものです。



あと2回、レッスンはありますので、


楽しい、おさらい会?


楽しいというか、気持よく踊れるというか?


出来る様に、やれるだけの事をしましょう。


レッスンは2回しかないけど、自主練は今日もできるしね。

リハーサル

2017年11月18日
本当に雨だわねー。


今日は皆のリハーサルです

荷物も多いし、雨だと可哀想だわね


スタジオも冷えると思います、待機時間に風邪をひかないよう

各自、防寒してくださいね。




そんな自分も一昨日から調子イマイチ・・

昨日は早く寝たんだけどな。イマイチだ


なんとか今日と、そして、明日のレッスン等までこなしたいもだ。


単に寒くて風邪ひいたんだろうなあー。

身体の疲れもあったかもね、考えてみたら月曜日にLIVEしたばかりだもんね。


ああ、もう1週間も早い・・



ま、とにかく、元気にリハーサルやりましょう!!

発送!!

2017年11月17日
タンギーチームのお衣装が仕立て終わり、


スペインを出たそうですよ〜


10日くらいで届くかなあ?


あ〜

楽しみだねえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


おさらい会で着れるといいんだけど、1回くらいは着て練習したいなあ

ファルダの上がり具合がどうかなあ?と、思う

と、やはり、お衣装は微調整必要になってくるので


多少、大きめだと思うんだよね


ファルダの長さとかね。踏んで転んでしまっては危険だし

どうかなあ?


早く届くといいね〜



皆、とても、高い、買い物をしたと思うのですが


沢山沢山着て、使って


「コレだけ着たのなら安い買い物だったわ」


ってなって欲しい。



次のページ