本日 441 人 - 昨日 508 人 - 累計 1311574 人
RSS

特技

2018年02月28日
フラメンコを踊って、知り合う人達には実は色んな特技を持っている

人が多かったり、

面白い職業の人も居たりする。

普通に私がOLや、パート生活をしていたら

一生知り合わなかったであろう人達とも知り合う事ができる


意外と多いのが、看護師さん、や教員。

お花の先生やヨガの先生、幼稚園の先生・・英語、ピアノの先生

と、いう、他の場所では「先生」な人が多い


登山が趣味、合唱が趣味、と、他にも趣味が有る人もいる

それと次いで多いのが、XX大学出、芸大、美大、というインテリ軍団

ヴァイオリンが弾けます、翻訳が出来ます、なんて人も多い

ビックリする程のお嬢様や、お金持ちもいたりなんかして


ほえーーーー!!と、思う


で、先日、入門クラスの方と、「俺の」で飲んでいたら

そんな話しになったのですけど

ビックリ

習字の先生の資格持ってる、とか、家庭科の先生の資格有り、とか

ペインティングが趣味だから、あの、扇に描いてある絵とか描けますよ

ですって


へええええええええええ

驚いた。



なんだか色んな人が居て面白い


私なんか、なんにも出来ない

果たしてフラメンコが特技か?っていったらそうでもないと思うわ

「好き」なだけだもの

凡人なんだわね〜と、思う


世界は広い!

色々知りたいね。


人と話してみるのは面白く、

素敵な人が多いのは良い事!刺激を受けるね。


色々な人と出会えるのもフラメンコの魅力の一つ


2月も最終日

早いねー。

真冬の寒さも取れて来て、寒くても春を感じるようになりましたね

オリンピックが終ってつまらない

淋しいな


人は「ひたむき」な姿や「一生懸命」な姿に勇気や元気をもらうんですね

選手達の「真直ぐさ」に心を打たれた17日間でしたね。


ただただ感動した。先週達の言葉一つ一つも重みがあり、何を聞いても

涙がでたよねー。


そんな「真直ぐ」な踊りを自分も踊りたい物だ。

そしてまた、そう踊る事を教えて行きたい。


さあ、クラスのほうは先ず、「春祭り」にむかってエンジン全開で

いきたいと思う。

その先に夏祭りがあり(予定)

発表会がある。他にもイベントは入るかもしれない


一つずつ、熟して行き、自信をつけていき

その日を迎えたいね。


そろそろ今年のテーマを掲げ、それに向かってどうする?って

話をして行こうと思うよ。


前回は初めての発表会の人が多かったので「扉」というテーマにしましたが

少し、慣れて来た人が多くなりました

なので、もう1歩踏み込んだテーマにして行こうと思います。

入門クラスは初めての発表会ですから、その世界に足を踏み入れる。

それを、発表会経験者達は手を広げて迎え入れて欲しい。


そして大きな波を作りましょうね。

お知らせ

2018年02月27日
お知らせ

フラメンコの先輩、塚田ひろ子さんが、年明けに急逝いたしました。

闘病されていたのは聞いていましだが、

11月に発表会を一緒に行ったばかりで、力強いカンテを披露してくれてました。

なのでだいぶ調子が良くなったんだなぁ良かったなぁ、思って安心していたところでした。

今年の夏祭りはお願いしたいな、と考えてたところでした。

訃報を聞いた時はとても驚き、駅から泣きながら帰りました。

闘病中は苦しかったのでしょうが、会う時はいつも笑顔で、辛そうな顔など見せた事がない、強い女性でした。

余りにも急なお別れで、私達、キチンとお礼も言えてません。。

ですから、お別れ会を開こうと思いました。

生前、塚田ひろ子さんと親交のあった方、お世話になった方々、ご都合が合えば、一緒に思い出話しなぞ、塚田さんのご主人を囲み語り合ったりしませんか?

3月10日 八王子グランデセオにて

開場11時半

12時スタートで二時間程です。

私に連絡を下さいね。


お知り合いの方は塚田さんのお友達などに回して頂けたら助かります。

よろしくお願いします。

近藤月子 野本裕子 花輪 麗



46CF739F-A612-4FB2-899E-BD2C5F2B544D

俺の

2018年02月26日
最終はソニアジョーンズさんに行き

やはり、試着

私も一つ、気になったのがあったのでついでに試着

赤と黒と白でできていてカッコ可愛い感じの衣装


いいなあ〜

これでソレアも踊れるな。

またソレアの衣装?ソレアのは沢山あるんだよなあ・・

いやいや、これ、ソレポルで着たらカッコいい!!


ああ、でも今、カッコイイソレポル持ってないなあ、踊り・・


踊り無いんだったら買っても駄目ね

まだ、習いかけの踊りが沢山ある。そっちが優先だわね


ああ、でも、好きな衣装だったなあ・・


ここは、我慢か・・。諦めた


商品券でイヤリングを購入、ついでにアバニコケースが可愛かったので

1つ購入

小物も全部、オサレに出来たら素敵よね

憧れちゃう。






クラクラしながら店をでて

近くにある「俺の」シリーズで食事









LIVEの後のビールは味がわからなかったけど、昨日は美味しく飲めました


そういえばインスタ映えする場所があったので

若い子が写真撮ってたので


混ざって撮ってみたw


638BFE72-6D9C-4F6D-8D54-84BCC099B51B



なんだけど、私、インスタやってない・・

社会見学

2018年02月26日
LIVEの次の日は死んでるんだけど

昨日は衣装の展示会と、SALEの最終日だったので

入門クラスの人と社会見学

まだ、衣装を持っていない人が「何か欲しいな〜」って感じなのね


だったらやはり、袖を通してみて似合う色とか、デザインとか

選んだ方がいいので、行ってみよう。と


お正月に当たった商品券の期限も今月いっぱいだったので

私も何か、小物でも欲しいな、と思っていたので。


身体は疲れているけど、お喋りはオンナのストレス発散には1番

キャッキャしながら行きました。

フラメンコの話をあーだー、こーだしながら

楽しいよね〜


先ずはケイトトスさんの展示会へ


フェリア衣装が沢山でカラフルで華やか〜

せっかくだから着て見なさい着てみなさい、と、試着させる





ラブリー

いいじゃない


衣装を買うときのポイントなんだけど

とにかく、「一目惚れ」とか「気に入ったもの」って言うのが大事

予算の都合もあるけれど、「イマイチなんだけど、この値段だから・・」って

買ってしまうと、後で後悔する

もう、1万のせてあっちにすれば良かった、って言うのが1番勿体ない。

あとね、気に入らないものは、すぐに、着なくなる。ホントなんだってば


初心者は先ずはゼビジャーナス用なんだけど、

セビジャーナスのための衣装を買うって1回くらいしかないのよ

後々、余裕があれば、それだけのための1着を購入できるけど

しばらく、それを着る訳だし、気に入ったものが良い。


通常、2曲目に入ったときでいいよ、って言うんだけど、

本人達がもう、欲しいなら、ジャンジャン買って!自分で

テンションあげちゃって〜と、思っています


とにかく初心者のセビジャーナス用はカラフルでフリフリで可愛いのが良い。

私とサイズが合う人は、しばらく私の着ていればいいんだけど

このクラスは身長が高い人が多いのよね

私のじゃ駄目なの。

一応、貸せるやつも用意できるんだけど、「欲しい」と思ってるなら

買って頂戴〜。


って感じ。


そんな訳で衣装やさんのハシゴをする

色々、みているうちに、各お店の特徴もわかるし、値段も把握し始めるし

好みも出て来る。生地質や、重みを知るのも大事。

高い買い物だから、知ってから買った方が良い


で、まあ、「色々着回したい、買った衣装で、他の曲も踊りたい」

って思うでしょうけど、衣装って曲や振付けでも変わるので

いつかまた、それを使える曲を踊ることもあるけど

すぐ、次の曲、ではない場合も多い。

セビジャーナスの衣装ってのは

春祭りや、イベント、発表会でのフィナーレとかに使用するので

まあ、華やか、で、有る方がいいね


そのうちに群舞は揃ってる方が綺麗なんだ、って認識も出て来る


でも最初の1着は、自分の好きなの、が欲しいって気持もわかるので

予算があるクラスは、好きなのにしてくれて構わない。

赤!

2018年02月25日
えーと

昨日の続きになるのですが

観に来てくれた方達が、「指が綺麗だった」みたいな事を

言ってくれたのですが



そうそう、結構、手を誉められるのよ私

とくにタラントはファルセータでゆったり回すからね


重たい曲は深く回すっていうのが頭にあるんですけど


あとは曲調に合わせて、深かったり浅かったりしてるはずなんだけど。


近年はジェルネイルとか流行っていて皆さん、オサレな爪をしてます

私は、化粧も嫌いだし、髪に何か付けるのも嫌だし

爪なんか手入れできない!とゆーガサツな人

ネイルサロンなんて入った事がない

マツエクだけたまーに行くけど、段々、痒くなることに気づき

もう、行ってない。花粉の時季は先ず無理だし。


ギター弾く!つーことで爪を斬る理由がある方が良い位

指も長いし、爪も大きくて良い手なんだけどさ


ガサツ!!


ロクシタンのハンドクリームだけは好きで使ってたけど、無くなって半年

経つけどまだ買ってない。冬なのに!1200円くらいなのに!!

で、気に入ったものは、ずーっとそれを使うので、他のハンドクリームとか

買わないw

間に合わせで何か買えばいいのにw

辛い冬を過ごしているwアホか!!


で、そんなガサツな私ですが本番だけはマニキュアを塗ります塗ります


マナーとして。


で、古いと言われようと、80年代、バブルっぽいと、言われようと

大抵、赤を塗る。ピンクとかブルーの場合もあるけど

濃い色を塗る


何故なら、回したとに目立つから


「綺麗ですね」って人から言われる時は、赤を塗ってる時が多い

ブラソは本当に良く、言われるんだよ


多分、目立つからだと思うよ。



コレは「効果」の一つとして使ってます


たとえ指先でも誉められる箇所があるって、大事にしたほうが良いじゃない?


よければ試してみてね〜

昨日のLIVEに来てくれた

小さい可愛い子

「ブログ読んでます!!」って


あらま


時々、言われるんですよ。オープンクラスだとか、なんだとか行ったり

した時に。なんとなく私の顔を知ってる人とかが

読んでくれるみたいなんですけど


あと、遠い地方の方とかも読んでくれてて

メッセージくれたり、ご縁があって、LIVE観に来てくれた人とか

それからお友達になった方とかいるんですよ。


嬉しいよね〜


こんな、好き勝手書いてるだけなのに

「参考になります!!」とか言われると

照れちゃう!!


日々、思ってる事をつらつら勝手な見解で書いてるだけなので

コレが正解でもなんでもないから

「こうしなきゃいけないんだ!」って思って読まないで欲しいんだけど


こーゆーやり方もあるとか

山の登り方は色々、ってことだと思って頂ければ

だけど皆、頂上を目指してるし、見上げている物は同じなんだなー

と、思って頂ければ、幸いです


そしてまあ、思っている事、理想はあれど、本番ではいろいろ

やっつけられて帰ってきます


思ってると、出来る、も違うね


でも、「思う」よ。日々、フラメンコを探して歩くよ。


とにかく、読んで下さってありがとう〜〜


昨日は初めてお会いできて良かったです〜〜

昨日は八王子グランデセオさんで踊らせて頂きました

ありがたい事に満席でした


豪華メンバーに囲まれ、吐くほど緊張しました

あー怖かった

でも皆さん優しくて、凄く、支えて頂きました。感謝です











いろいろやらかしまして絶賛反省中なのですが


もう、やってしまったものは仕方がないし、2部のタラントは少しは

落ち着き歌もギターも聞く余裕も出て、大好きなファルセータ部分と

エスコビージャは気持よかった

タンゴも気持よかった


から、良しとしよう!そうしよう

アレグリは思い出したくも無い!!けどね

仕方ない。まだまだだ。


まだまだ慣れて無い音の中で踊るのは難しい、

自分に入っていない証拠だね


冷静になれば、ずっとカンティーニャできてたんだな。

帰ってから気づく。だから長さ合わなくなったんだなー、とかね。


カンティーニャのコード?でシレンシオを弾くという、ギターさんの技に

驚く。まあ、プロ中のプロですから出来るでしょうが

どーも聞き慣れない感じだとおもった。

耳慣れない音だったので、必死になったんだけど、言われてみれば、そうか。

って感じね。落ち着けば出来るのよね。


反省点は多々ありますが、反省は反省。次には、少しでも前進しよう。


CAIが来るタイミングが早かったなー

それを「まだです!」とするか、そのままやるか?一瞬躊躇したんだけど

呼んだ感じに見えた、って事だわね。なので、そのまま行ったんだけど

2歌が聞いた事はあるけど長さをわからず、変な事になった

あああああああああ

思い出したく無い!!

あああああああああ。



ま、仕方ない、もっとアレグリだして行こう

失敗は成功の元って事で。


11日はソレアなんだよなあ

アレグリにすればよかった。(シツコイのあたし)

そんな未熟な私のLIVEに、来てくれてありがとう!!本当に感謝です!!







また来てね・・・

女子フィギュア

2018年02月24日
女子のフィギュアスケートも熱かったですね〜

いやーレベルが高い!

そして男子とは違って、みんな妖精みたい!!


綺麗だったな〜

「雅」という言葉が浮かんだなあ、今回は。


皆さん技術は素晴らしいのは勿論ですけど、いやー魅せるねえ。


女性はまた、振付け、構成が違った感じになるね


振付けっていうのもまた、大事だねえ

よく、理解しているんだろうなーって思いました



さて、本日は本番があるので、昨日は最後調整の練習にいきましたが

ココへ来て、最後の悪あがき、というか、出来たら4連のジャマーダ

やりたいよなあ、なんて、欲がでて、練習したんだけど

決まらなくて決まらなくて、やたら練習したんだけど

どうにもハマりが悪いので、1時間くらいやって、

やっぱり諦めた・・という。。


無駄に足を疲れさせてしまい、青くなるという大惨事

まあ、バイレ有る有るかな


多少、ハマりが悪いのは仕方ないと、しても、

お初の顔合わせメンバーに、必死に後ろでパルマ打ってもらうのは

どうなの?って所


もちろん、チームワークをその日だけでつくるのも大事な作業では有りますが、

出来もしないもの、持って来てくれるな、って話しになるわよね。

そりゃ、そうだ。


ご一緒する方たちに不安を与えるのも、駄目なので

シンプルなのでいこう。


それだけで自分の気持も楽になる

この間、決めたばかりなのにね、やっぱり欲が出ちゃう


まだ、時期が早いってことだわね。やめよう。そうだそうだ。

2曲とも足が多いので無駄に疲れさせて大失敗だわ。

他にも不安箇所があるくせにねー


ま、やってしまった物は仕方ない、なんとか乗り越えましょう。


カンテの事とか、ギターの事とかあんまり構えちゃうと楽しめないので

もう、現場のノリに、任せる?ことにしよう

上手く、雰囲気を掴めるといいんだけどね。


とにかく、知った顔がいないっていうのは不安だわね。


武者修行


応援に来てくれる、仲間も、生徒も、友達もいますし、客席からパワーを

もらうとしよう。

そうしよう。

アレグリアス

2018年02月23日
昨日は国立クラスでした

前半にファンダンゴのエスコビージャやマルカールのおさらいをし、

パソデブレリアをしつこくやった。

しつこくやらないと身につかないからね。

ずーっとパソデブレリアをやって、いい加減、疲れてきたなー

ってところで初めて、リズムが聞こえて来るものだから。


こういう、足が沢山入ってるやつは、ちょっと動きに慣れると、出来た感じ、

になって終わりにしちゃいがちなんですが、勝負はそこから

その後に、しつこく続けて続けて、ようやく、ノリが見えて来るようなもの。


「ふー」って言ってたけど

これ、自主練でも軽く10分は続けて欲しい。好きなCDをかけながらでいいから。


それからオープニングをやって、疲れたでしょうがアレグリアスも少し

新しくつけたファルセータ部分から

後半に〆る足が入るのでシェネも入るのでそこに、気を取られがちですが

その前のマルカールもとっても大事。とくに1歌最後にぬけてから

繋ぐ、たった1コンパスのマルカールが重要

抜けで盛り上がったのをまた引き戻すって感覚が必要

そういう、細かい、目立ってないような所に面白さが有る訳だから

丁寧に踊ろうね。


シェネは苦労をしそうだね。これ、揃って回ってもらいたい。


ついでだからグアヒーラにも入れよう。


アレグリアスはまだまだ修正箇所も多いし、後から入った人は

先ず、振付け覚えなきゃいけないし〜で、ちょっと大変


全然、のんびりしている暇はないの。


青梅の人が来れる日にまるまるアレグリアスの時間を取ろう

こんなゆっくりじゃ、終らない。し、終ったとて舞台にあげれるまでに

ならなきゃ、出せないしな。

難しい踊りなんだけど、だからと言って「出来ないね〜」で済ませちゃいけない

「絶対やる、決める」って気持が欲しいね。もう羽生弓弦並みの気持。

新しく入った人は、まだ仕方ないけど

先にやってる人達にもう少し、その強い気持が欲しい


アレグリアスってずーーーーーーーーっとクラスは有るんだけど

人が入れ替わり、立ち代わりで、なかなか落ち着かないのよね。

やっと終ったと思ったら人が抜けてしまうのでね。


なので、ずーーーーーーっと同じ感じのレベルまでしか仕上がらない

のが悩み。

もう少しピリッと感欲しいんだよねえ。そこの気合いが見えない。

踊りに出して欲しいんだよね。


おさらい会のもっさりした感じを取り除きたい。

どうしたらいいのか?悩むわー。

もっと簡単にする手もあるんだけどね。

だったらアレグリじゃなくてもいいじゃない!!


って、なっちゃうしなあ。

ティエントスとかでよくない?

暗目の曲なら足を沢山いれなくても成立しやすいんだよね。

でもアレグリを踊って欲しいんだ。もう、何もかもがアレグリ!ってやつ。



ゆったりしたアレグリアスも作れるけどさ、シルバークラスじゃあるまいし

って思うんだよね。

年齢的にキツイ、ってなってくると、もう、そこはそこで纏めたクラスに

しなくちゃならなくなるしなあ。

いや、まだいけるでしょ。まだ頑張れる。可愛い振りつけにしたのに〜




曲数が多い人はあれも、これも、で大変だとおもうけど

あれもこれも「やるんだ」って気持がないと、出来ないからね。


1曲集中も良い事だけど、レベルや年数が上がったら、そういう訳には

いかないものだ。


自分に不可は常にかけていかなきゃ成長はしないもの。

青梅クラス

2018年02月23日
青梅フラメンコクラス

生徒募集中

フラメンコを踊ってみませんか?華やかな衣装を着て髪飾りを付けて(^^)

青梅クラスは賑やかな仲間たちがお待ちしてます






場所 青梅織物工業組合

駐車場有り

東青梅駅、青梅駅からも歩けます

毎週、火曜日、水曜日のクラスです

#青梅市#織物工業#東青梅駅
#青梅駅#フラメンコ

国立クラス

2018年02月23日
国立市 フラメンコクラス
生徒募集中
お問い合わせください(^^)

JR 中央線 国立駅下車
聖蹟桜ヶ丘行きバス
府中西高校前で下車

JR 南武線 西府駅下車
徒歩10分

お車の方は駐車場があります

木の床で足に優しいスタジオてす

フラメンコに最適


59FF2CA7-5CDA-492A-840D-4235410241C7

からの、初級も加わり

オープニング練習

うん、歌は大分慣れて来た様子

振付けもだいたい覚えてるね

だけど、通して、は、まだ難しいみたい


ファンダンゴクラスになると、これくらい短いのは覚えちゃうけど

タンギーチームにはやった事が無い足があるから

つまづくね


何回もやって慣れるしか無いね


カデーラ(腰)を使う所の修正と、ブラソを付ける

その部分は遊びなので、面白ければ良い

ブラソは3パターン用意して、「どれが良い」と選ばせた

で、困った時、大人は「子供の意見」を聞くw


子供達が「これ」って言ったのに決定する


ここのカデーラの部分は全クラス大事故発生してるんだけどさw


面白いからいいや!!

そのうちなんとかなるでしょう。

カデーラはさ、あんまり使わない、と思ってるかもしれないけど

凄く、使うからね。慣れた方が良い

マルカールにも使うしね。

タンゴなんか全開で使うわよ。男性だって使うんだから

YouTubeなど見るとき、今後はカデーラも注目してみてね。


タンギージョはお休みがいたので歌ぶりの復習をしました。

足の音を揃える、胴体を引っ張られない、がこの曲の課題。

上半身はまだまだ難しい。帽子を持っているだけで大変だと思う、

帽子は正しいポジションで持つってことに慣れれば良い

先ずは下半身への意識から高めていくとする。


に、しても、まず振付けを終らせなくちゃな〜


でも、結構、頑張ってるよ。覚えようとはしているね

次はファンダンゴ

おさらい会のDVDを踏まえて

リズムが沈む所を修正して行きましょう

後半になるにつれ「重たいよね」という、事は理解しているようす

さあ、テンポを変えずにリズムを沈まない様にする

これは、なかなかの難しいお題であります

身体使いを良くし、踊りの部分部分に緩急もつけていかないと

すぐ、落ちる。


要は点でしか音をとっていないので、沈む

ポイントでない、足を置いていない箇所の音も感じ、また裏も強く感じ

胴体やブラソで表現もだしていかないと、見ている方には伝わらない。

とにかく本人が細かく細かく音を感じないと駄目なのよね


3歌のレマーテのテンションが悪いのでそこを重点的に

本人が幾ら盛り上がっていても、そう見えなきゃ駄目

っていうのが難しいね


だけど、踊るって誰かに表現を見せるってことだから、伝わらないとね

ああ、そんな事書いてるけど、土曜日の本番、大丈夫かしら?自分

やるしか無いけどさ


からのグアヒーラの復習

これまた難しいね、普段やってることの上に扇が付く

しかも扇様様が主役だ。

扱いを綺麗にしなければならないし、常に回したりなんだりしている

扇に胴体や方や足が引っ張られてはいけない

これこそ身体を半分にわけて使わなきゃならない

その感覚を掴むのには、良い練習だとおもうけど、各自がそれを意識して

練習重ねない限り、とくに代わり映えはしないと思うよ

一応、うるさくは言うけどね


皆、扇をまわすのに苦労していたね

回せば良いってもんじゃないのでね、ちゃんとリズムに合わせてまわさなきゃ

行けない所もある、特にマルカール



理想は、群舞で衣装も揃えて扇も揃って回る箇所を作る、だから

うるさいよ、私。

まあ、ファンダンゴばっかりやっていても飽きるだろうから、新しい曲を

入れて行くのは良い事ね。

18時からは青梅クラスでした


まずアレグリアス

先日の青梅マラソンに参加して来たと言う方ですが

お仕事リタイヤしたのに去年と1分もタイムが変わらなかったそうですよ

これは凄いね〜

お仕事辞めたりすると、生活も変わるし、体力も落ちそうなものだけど

1分も変わらないなんて、日頃から健康に気をつけているんですね。

拍手!


で、アレグリアスなんですけど、マラソンしたら、なにか吹っ切れたか?

前半は良くなってました。ジャマーダがきっちり入って来たね

その調子で保って欲しい。


やはり1歌の抜け、そこからのマルカールへの繋ぎ、が難しいと見えて

やり直し〜が繰り返される

だけど繰り返すしかないからね。スルーもできないかな。


マルカールというものの壁にぶつかっていると思われる

「そこを踊るのよ」と言うのが難しいね

先日までは「難しい・・」とボヤいてましたが


さあ、それでどうするの?と思って見ていました

でも、「そこを知ろう」とはしている様子。

まだまだこれからです

フラメンコを始めてから終るまで誰でも悩み、拘り続けるマルカールです

経験者ではありますが、その事は、このクラスに来てから知った事です

だから時間がかかります。まだまだ序の口

これから目覚め、開花するでしょう

本人が諦めない限り、その日は来ます、


待ちましょう。

昨日は久しぶりのちびっ子クラスでした

皆、元気に踊ります






輪になってセビジャーナスも出来る様になってきました


春祭りが楽しみですね

ルンバも最後まで振付けが終りました


月1回のレッスンで、良く頑張ります


次回は3月6日 火曜日 17時から

福生市 扶桑会館にて  1時間1000円です


生徒募集中

昨日は入門クラス

オープニング曲の練習

さすがに、入門クラスだとこれを覚えるのは大変ね

部分部分はできるけど、繋げると身体が付いて行かない


まあ、仕方ないかな

やった事無いものばかりだしね


一応これ、5月に出すつもりなので、やっておく


タララも復習しなくちゃいけないんだけど、先にこっちにしよう

タララも忘れてるんだろうなー、って思うけど

まあ、ノリで行けると思う


タララやオープニングは気負わないで「楽しく楽しく」踊ってくれれば良い

この2曲は真面目な顔して踊って欲しくないのよね


「遊び」感覚で


「踊る」ってことを掴んで欲しいから


あんまり細かい指導をすると「踊る」って楽しみ方を覚えないで

「動く」ってことをやってしまう

もっと言えば「間違えない様に動く」って事をするので


それは「踊ってない」に、なる

動きと踊るは違うのよー


なので、この2曲は、「楽しければ良い」としている


もちろん全クラス


自分で基礎をはめ込んで綺麗にして行きなさいと、言う

簡単そうでとても難しいお題にしてある


やりたくなければやらなくてもいいし、綺麗にしたければ

ちょっと考えてみて、ってやつです。


どれくらい重要視するか?も自分次第でいいです


で、忘れていたけどこのクラスは発表会でセビジャーナスだ

なので3番に少しだけ入る

出だしが苦労する3番だ


セビジャーナスはなんといっても難しい踊りだし、色々な要素がはいっているの

うるさく言う

うるさく言っても入門なので、全て消化できる訳じゃない。それはわかって

いるけど、出来る限りの指導はする


セビジャーナスを綺麗に踊るって言うのは、私でも難しいし

「超綺麗なセビジャーナス」ってあまり目にする事は無い

それぐらい手強い踊り


なので、とにかく、これが「大事な踊りなんだ」ってことが理解できれば良い


セビジャーナスが終っている人は、今の、その踊り方のままでいいのか?

もっと綺麗にしたいのか?を問われる日が必ずくるし

毎年、春祭りやイベント、発表会でも踊る曲でしかも全員が踊る曲

なんだけど、全員で踊る、に安心しないで、

中でも1番綺麗に踊ろう〜って思う人は


研究するであろう。


基礎レッスンをうけていても、それをセビジャーナスに当てはめて練習

しないと、特に変わらない。


これがフラメンコの難しさ、面白さ

手強いのよ。

ちょっと踊らないとすぐおかしくなる。


大事にして欲しいな、セビジャーナスは。


これが綺麗だと、どこで踊っても恥ずかしくないからね。


セビジャーナスが綺麗になって来た人を目にすると、「お」と思って


嬉しく思う。

ちょっと怠い・・

2018年02月21日
今朝はなんか調子が悪い

ちょっと怠いなあー

喉も変だなあ

風邪ひいたかしら?

昨日は元気だったんだけどなあ


インフルエンザでは無いはずだけど、疲れが出て来たかな?

まあ、大体、LIVEの前って練習も詰め込むし、プライベートも

忙しかったりして、疲れるんだよね


割と控えめにしていたつもりだけど、金、土、日、と出かけたしな

月曜は大人しくしていたけど、

回復しなかったのかなー。


熱があるわけではないので動けちゃうんだけど、ここで、また練習

入れると、駄目そうだな

今日の昼間はやめておこう


やることやったら昼寝しよう。


体調管理って言うのは難しいね

オリンピック選手って凄いよね、毎日、体調管理しているんだからね

食べるものも睡眠も全部全部、計算してるんだものね

そのストイックさがないと、疲れない身体、は手に入れられないんだろうなあ


疲れない身体


っていうのが凄いよね


多分、自分も、普通のOLさんよりは体力あると思うんだけど

じゃ、普通のOLさんみたいに働けるのか?って言ったら

もう、それは出来ない


そっちのが辛い

だから、お仕事して、フラメンコして〜って人は凄いなって思う

昔は自分もそうだったけど、身体が持たなくなってきたのも事実


いつかはフラメンコ1本にしよう!とは決めていたものの、

身体がキツくなってきて、仕事を辞めようって思ったのも

きっかけの一つ。

練習量が今より多かったしね。そりゃ無理だわね〜40代には


身体を壊したら元も子もないから


で、1本にしたんだけど


今日はどうも調子が悪い・・・・


週末本番なのに


こまったな。


治さなくちゃ・・・

ちびっこクラス

2018年02月21日
21日水曜日はちびっこクラスがあります。


16時から福生市扶桑会館。

1回1000円 4歳から
小学生

毎月1回 水曜日

お問い合わせ下さい(^^)


皆んな可愛く踊ります(^^)

今週、来週

2018年02月20日
今週、来週の火曜日、水曜日まで

街ゼミは開催してますー

是非どうぞ(^^)


開催場所

青梅織物工業組合

コインパーキングあります

火曜日 19時

水曜日 19時半から

動きやすい服装でお越しください


お待ちしてます(^^)





賑やかな仲間たちが待ってます

構成

2018年02月19日
土曜日のLIVEを観て〜

自分も今週末LIVEなので

何か参考になればな、って思ったんだけど


まあ、普通に楽しんでしまったんだけど


だって楽しかったんだもん!!


で、見ていて思ったんだけど、マエストロと矢野君の先生は

タパとかコルティージャとか組み込んで来て盛り上がる

厳しい先生はシンプルにまとめてくる


って感じだった


厳しい先生は言っていた、全力で踊れるのって7、8分よと。

だから自分は、大体それぐらいで纏めるんだって

まあ小柄ですし体力の事を考えたらそうなるのかもしれない


で、厳しい先生のタラントを自分も踊らせてもらっているんだけど

やはり全力で踊ると8分くらいだと思うけど、たしかにキツイ

鍛え方の問題もあるけどさ


今週は2曲の予定なので、もう1曲はアレグリアスを予定

で、これがちょっと長い。

長いのは上手くハマらないとダレるわけ、十分盛り上げていけないと

「長い」って思われるだけなんだよね


また、ここまで調整して来たけど、どうしても苦手な足

ギリギリまでやって駄目だったら他のに変えようと、用意はしてあるんだけど

そろそろ変えなくちゃ駄目かなあ?なんて思っていたんだよね


で、そのLIVEを観て心が決まった


良し!変えよう!!


タダでさえお初の方が多く、緊張するLIVEだ

「待ってました!!」と出せない物はやめるべきだ

何度も出してるけどずっと失敗している、目立つ箇所は、取り除こうと

決心

やめる勇気!!(誰か誉めて!!)


なにもそこで挑戦しなくても良い訳よね


完成度の高い、お三方の踊りを見て、不安要素を持って行ったら

いけないな、と思った。

楽しめないしね



タラントは替える所は無いけど

アレグリはとにかくジャマーダやめよう・・無理だ。

あれがとにかく決まらない。やめよう


あっさりしたジャマーダになってしまうけど、自分のノリが悪くなるくらいなら

やらない方が良い。バンベーラのジャマーダを使う手もあるけど

あれも⑤コンパスくらいあるし。でも、やはりアレグリには

違うかな、って思う。



エスコビージャの後のレマーテは頑張ろう。リハで伝わらなかったら

普通に抜けるに変えよう。ここは直ぐ調整できるからいいや。

コルティージャをどうしようかな?

リズム遊びが上手く出来なかったら

シラっとする地獄が待ってるけど・・・

もうちょっと考えよう。無くても内容は盛りだくさんだから大丈夫だと

思うけど


無理をしてグダグダになってしまうのが、行けない事だと思うので。


危険箇所の挑戦はやめておこう


今回は課題だったエスコビージャと、やはり歌ぶり


もうちょっと余裕で踊る事ができればな、と思う


そこ重視でいこう。


やっと腹が決まった。


これも大事な事だったりする。

写真

2018年02月19日
グランデセオ



牡蠣のアヒージョって好き!!




カーニャ素敵だった〜〜〜



昨日はレッスン後に好きな中華やさんに友人と行ったのですが





私は紹興酒飲める人なんです

ロックでレモンいれて、がお得意なんですけどね

1本すぐ空けちゃって・・

もう1本!!みたいなノリになり







絶賛二日酔い中!!


うう・・。


今週末はLIVEですので、それまで禁酒とします


お初のバイレさんとギターさんですが

どの方も有名人で緊張する〜

タンゴ〜〜〜

2018年02月19日
昨日は可愛いスパニッシュの先生のレッスン


さ〜


いよいよティエントスの後半、「タンゴ」に入りましたよ〜〜


ワクワクするうううう

後半に付く、タンゴやブレリアでガラッと転調するからねえ

ここが、踊りの踏んばりどころ。ここが面白いかどうか?

リズムにのれてるのかどうか?で、大分違う


かく言う私もタンゴは苦手

好きだけどね

ブレリアとタンゴって言ったら絶対タンゴのが難しい

どうしてかっていったら日本人は4拍子は覚えやすいんだけ


ノリが全く逆なわけ

日本人がとりやすいように感じてしまうと


もう、演歌なのよ。


これをねー


ひっくり返すのが大変なのよ


幸い、カンテクラスで取り方は教わっているんだけど、でもねえ

染み付いてる「日本人」が出て来てしまって、沈んじゃうのよね

気をつけないと。アセント最後に感じないとタンゴにならないんだけど

バイレって最初に感じちゃうんだよね。

まあ、それ書くと長くなるから書かないけど。


それでまあ「ちょっとだけタンゴをやるわね」って最後の方に

始まったんだけど、ティエントだとシンプルはタンゴデトゥリアナだから

トゥリアナでやりましょうって話し


で、親しみのあるトゥリアナ

ホントに単純なマルカール、レマーテみたいなやつなんだけど

なんか違うのよ


「肩の力をぬいて」って何度も言われる

「ソレアやシギリージャじゃないのよ」って

「タンゴはもっとリラックス」と「ここは変わらないけど、外側はリラックス」

ってことを言ってたね

私がクラスで良く言うことだね。軸は取るけど、外は頑張るな!

まさにそれ


同じ事いわれてるわー


からのカデーラ(腰)

これも今、クラスでやってて、もう、面白い事になってて

教えながら笑っちゃってるんだけど


同じ事起こってます

起こってますよーーーーーーーーーー


ま、ここでは私だって生徒ですしね


全然、違うのーーー


身体の向きも腰の位置も腕の動きもまた3で感じる所も


上手く取れなくて動けないでいたら


「センティードで取れ」って言われたね


そこに腰の切り替えがきてるんだけどね


なんか長さとか持って行き方とかが先生とは違う感じで「うーん」と

なってしまったんだけど

もっとタンゴ聞かなくちゃ


しかしまあ、


ちょっとマルカールして、ちょっとレマーテして


だけなのに、先生のタンゴはワクワクして見れて


とにかく、マルカールのノリが自分は違うんだなってことはわかった

凄く隠れてる細かい音が沢山あるはず。ポイントだけで取っちゃうと

別物になるな。危険


全然、可愛い先生に習ってる意味がなくなってしまう

LIVE終ったらもうちょっとタンゴ研究しよう。


いやしかし、

ヘレスの人だけどさ、タンゴも上手い訳

素敵だった〜

ダメだし

2018年02月18日
そんな楽しいLIVEを

2日続けてみて(ガルロチ&グランデセオ)


あ〜楽しかった〜


なんて満足して帰った昨夜


マエストロからメールが入っており


「あ、帰り際に挨拶できなかったから、御礼のメールかしら?」

と開けてみた


もちろん「今日は来てくれてありがとう」も入っていたけど



今の、私がフラメンコを見る感性で何か駄目出しはないか?





いや、そんな事聞かれても・・・


特に無いけど


大体が、好きで見に行ってる訳だし


リラックスして見てる訳だし


うーん。。



いろいろ思い出してみたけど、なにかしら「?」とか思う場面が

あれば、なにか意見もあったかもしれないけど


楽しんじゃってみてるしね


これがコンクールとかで息をのんでみる会場だったら違うのかも

しれないけど・・


慣れ親しんだ、先生の足音、マルカール、レマーテ、構成だし

それが自分も好きで習ってなんだから

無い!!


「特に無いですー」というアホもみたいな返信をする・・

気の利いた事も入ってない、センスの無い自分


なにか、それで妙に落ち込む・・



ああ、ちょっと太ったのが気になりました、とは言っておいた

そこは言っておかないと。

もう少し痩せた方が、いいかな・・。

グランデセオ

2018年02月18日
昨夜は八王子グランデセオさんに姪を連れていきました。



私のマエストロと飯田橋での厳しい先生と

いつも一緒に共演している矢野君の先生と、が出る

夢のトリオ


これは絶対見なくっちゃ!!と楽しみにしていました

ついでに、姪にも見せようと思って


昨日はね女性陣が何かと濃い感じのメンバー

中でも矢野君の先生は弾けるスタイルの先生。

すっごく楽しいアレグリアスでした。楽しいの!

多少、コミカルだったり、お客さんを弄ったりする時もあるタイプ

だけどあれって全部計算されてるんだろうなーと思う

「ノリ」でやったように見える、計算だろうな


コミカルな感じっていうのは技術が高く無いと成立しないので

凄いんだなーと思って見ていた

動きが面白いので忘れがちだけど、足音もとても綺麗なの


ああいう感じの踊りを見るのは、姪は初めてなので、どうかな?と

様子みてたら食いついてたね


それと冒頭の全員で踊るセビジャーナスは姪も踊れる曲だから、乗り出してみて

いた。意識してみてるのがよくわかった。


マエストロのソレアも、まあ〜いつみても綺麗!しなやか!柔らかい

マルカール。


ああ、それそれ。それが出来る男性バイレはなかなか居ない

大好き!!

なかなか出ないものよ、あれは。マルカールみて興奮する私w


それからちゃんと足の音で盛り上がりを出して来るあのタパ、観客を魅了する

あの足音。あー気持いい。レマーテのテンションもいいタイミングで来る

綺麗だなあ

あんまり美しいので、自分は本当にこの人に習っていたのか?

自信が無くなる・・。ああ、もっと足の練習もしよう!

タパの楽しい事といったら!ブレリアの面白さといったら!無い

よーく熟知していないと出来ない事ばかり。

凄いなあ


まあ、とにかく厳しい、レッスンをする先生だったけど、それもわかる。

そうじゃなきゃああは出来ないよ

ああ、やりたかったら、そのレッスンも練習もクリアしなさいって事よね。


それから厳しい先生のティエント、

も〜彼女の世界。やっぱり観客を引き込む

2部で踊ったカーニャもよかったな〜

あんまり、マントンを使うイメージの人じゃなかったんだけど

やはり、マントン無しのカーニャを踊っていたね。いずれ付けるのかも

しれないけど。手の表現が凄かったな


わからないけど「カーニャ」って動きを手で表現していた感じがする


このお三方はどの方も自分で踊りを考えてくる人達なので、

自分で作っている分、盛り上がらなきゃ行けない場面とか

音に添うとか、なんだかいろいろを研究しつくしてるので

見ていて飽きるって事は無いんだよね


もらった振りの一部を変える、とかでなく1から作るタイプなんだよね。

やはりそれって、踊り手としては出来ないと説得力が出ないね、踊りに。


マエストロに踊りを作れる踊り手になるように、仕込まれたけど

あそこまでの大作は作れた事が無いなー。

昔ソレポル作ったけどなー。


また何か作ってみよう

踊りを作る時は音が先行に自分はなるので、いろんな音を聞く様になるから

いい訓練になるんだよね。


ああ、良い刺激を受けた

もっと胴体もきたえなくちゃ。

ペドロ・コルドバ

2018年02月17日
夜は楽しみにしていた

ペドロ・コルドバ グループのショーを見にガルロチへ





とても人懐こい感じのペドロ、サービス精神も旺盛〜




いい人なのがにじみでてる。人気が高いよね


踊りはもう素晴らしいのよ。


まあ、綺麗なピルエットを入れて来る

それから足技も凄い。ノリがいい

マルカールも柔らかく、遊びも入れてくるので大好き!


ああいうのが楽しいな〜


バタでアレグリを踊ったイレネさんも凄く良かった

最初から最後までアレグリアス!!

もう、見ててワクワクしちゃうし、安心してみていられる安定感

良かったな〜


若いトリアナさんのシギリージャもダイナミックで面白かった


シギリージャってマチョになると失速しがちなんだけど

スペイン人はマチョ呼んだ後に、必ず、もう1発強く回るとか大技とか

強い足入れて来る。それが見事に決まるので終った感が凄く有るんだよね

そこがなんか日本人のとは違う感じを受けるんだよね


日本人の構成もそうなってるんだけど、そこで疲労が出ちゃうんだよね

その前が大変だから

やっぱ1曲踊りきる体力って大事だわーと思って見てた

あと5キロ太ろうかな・・・

その方が安定感でるかしら・・なんて思ったりして。


そうそう

オープニングが3人でのファンダンゴだったのですが

楽しかった〜

何でスペイン人がオープニングにもってくるファンダンゴとか

セビジャーナスってお洒落なんだろう


ああいうのやりたいな〜

ファルセータがはいり、エスコビージャが綺麗で


昨日のファンダンゴは途中途中、アバンドラオになってて

あれは踊ってあのノリを出すのは難しいんだけど、見てたり聞いてたり

するのには楽しい

大好きあのノリ


あ〜楽しかった〜



ペドロさん達のショーは特別公演でなく、通常ショーなので

ショーチャージ3800円で1部、2部通して見れますよ

(1ドリンク、1フード頼んで下さいね、2部も何か頼んで下さいね)


まあトータルするとそこそこかかってしまいますが

レッスン生にはきつい金額だと思いますが

間近で見れるし、内容も質も悪く無いので


ちょっと奮発して、観に行ってみたらどうでしょう?

3月13日までです(日曜日はショーは無いです)

余裕があればもう1回いきたいな〜って所。


ファンダンゴやってる人には見てもらいたいな〜










LIVEは楽しいよ!!

パルマレッスン

2018年02月17日
それからパルマレッスンに〜

パルマもやっぱり奥が深い


それなりに出来ない訳じゃないけど、

じゃあ、それピッタリハマってるのか?っていったらそうじゃない

何かしら待てなかったり、遅れたりして

違うんだよね


先ず、その耳を作るってことをやってるね今は。


聞き分ける力が必要なんだね


それとリズムの感じ方を変えるって事


これが難しいな


バイレは3拍子だと12から数えるし12頭なんだけど

ギターやカンテは1始まりで捉えてるんだよね

ああ、でも別に12から数えるのも間違いじゃないよ


そうじゃなくて1から入って12を最後に感じるっていう脳の変換を

してるんだよね

そうすとノリが違って聞こえるわけ


要はスペイン人はそのアセントをずらしてノリを作っているんだよね


ブレリアもタンゴも色んな叩き方があるじゃない

どうしても日本人は沈みがちなノリになるので

感じ方を変えると、沈まなくなるんだよね


コレもまた、自分で研究も大事だし、カンテクラスでもそのアドバイスは

良く言われたよね

沈まないように、ココに隠れてる音も叩くっていう事をやった(アレグリアス)

そうしたら、ノリがよくなって、なるほどなーって思った。


で、ここはパルマレッスンなので、もう、本当に耳を変えちゃいましょう

って訓練をしてるんだけど


なかなかそう聞こえて来ないんだよね〜


長年の耳の癖もあるし

お?聞こえた!って思うと直ぐパルマが崩れちゃう


単にずっと表を叩いてるだけなんだけどねー


難しいもんだ。



ここで皆でやってると、それなりに出来るんだけど、家で一人でやると


全然!!出来ないの!


レッスン中には確かにそう、聞こえたはずなのに、

家じゃもう、なにがなんだか?わからなくなるの


それを先生に言ったら


「わかるわかる」ってw

「そうなんだよね〜」って


まあ、慣れるしかないって事ね。


「耳がかわると全部違って聞こえてくるから」って


絶対そうだと思うのよ、そして、たいていバックってそういう耳持ってるのよ

だから、踊り手が出して来る重たいノリは聞いてて辛いだろうな〜


って事だけはわかる


早くそっち側にいきたいわ。


がんばろ。

動画配信さまさま

2018年02月17日
昨日はパルマレッスンを受けに〜

先月よりは大分、暖かくて行くのは楽でした

昨日は終わったらガルロチに行く予定でしたので

いつもよりも遅めのレッスン時間にしてもらいました


そしたら、ちょうど電車に乗ってる時間に羽生君の滑る時間なもんで


あああああああ


それは困った!!


絶対絶対みたいよね!!


もう、日本中が注目の試合



悩んだ末に早目にでて新宿あたりの電気屋の大画面なテレビで見よう!


と、思って早目に出た


出たんだけど、なんかもうギリギリ!!


駅には着きそうだけど、そこから改札でて、電気屋まで歩くと


駄目かも?


みたいな不安がよぎり


確実に見たかったので、レッスンの駅まで行き


サイゼリヤに駆け込む


もう、スマホでみるしかない!!


動画配信をやってくれてて助かるよね


それぐらい見せてくれなきゃスマホ持ってる意味もないわね!なんて

急に思ったりなんかして・・


ダッシュでサイゼリヤ(駅前にあるの)


駅構内だと電波ありすぎちゃったり、電車来たりするとフリーズしちゃうから

確実に見たい!ので、お店に入る。


とりあえず間に合って、着席して、イヤホンつけて


見たよ!!全部見た!!


羽生君!素晴らしかったね〜!完璧なジャンプだったし

スケーティングも綺麗だった


うわーーーーーー


鳥肌!!


なにあの精神力!!



強いなあ〜〜〜


あまりの完璧さに、次の滑走の人がジャンプを失敗しちゃったね


少なからずとも、羽生くんの演技からプレッシャーを受けた面があるよね。

歓声も凄かったしね。


オリンピック選手はメンタル部分は強いと思うけど、それでも

影響受けるんだねえ

きっともっと実力はあるはず


その後のハビエルフェルナンデスの演技も素晴らしかったなー

構成がよかった


組み込んで来てるステップも面白かったな〜

どちらかというとアイスショーみたいな感じだったけど

宇野君も綺麗だった。彼が初めて4回転は成功させたんだもんね

今や皆、飛ぶようになってきたよね。凄いよねえ

4回だよ4回!!どれ位、身体使うんだろうなあ。


最後のチャイニーズの人も良かった、初めてのオリンピックですって

なのに完璧だった。


いやー


とにかく、見れて良かったわ〜

サイゼリヤで一人で大興奮!!


見終えたら丁度、レッスンの時間で


早く出て良かった〜みたいな。


動画配信さまさまでした


今日も、練習中に滑走なんだよなー


その時間は休憩にして、見ようっと。羽生君だけでも

良い質問

2018年02月16日
昨日はそんなんで、オープニングの振付けとファンダンゴ

それと、アレグリアスのファルセータ部分をやって

終了〜だったんだけど


グアヒーラも少し始めているこのクラス

だけどまあ、グアヒーラはまだ時々やるって感じ


で、まあ終ろうとしていたんだけど


「先生、グアヒーラの扇を回す練習したんだけど、上手く回らないから

合ってるか見て下さい」

と、言われたので

ああ。グアヒーラ、今日はやらなかったもんね、と、思って

じゃ、やって見せて〜


「こうですか?何か違うんだけど。。」


ああ、ここも全部、内回しなんだよ


「ああ〜、こうか〜」


なんて、話しをしたのですが


回し方は教えてあるけど、家に持ち帰って、復習してみたら

何かが抜け落ちるってことは良くあるよね

きっとそれで

動画を見てみたり、動いてみて「何か違うな?」って思ったんでしょうね

試行錯誤して「こうかしら?」ってなったんでしょう


でも自信がない、何かちょっと違うような?


良く有る事なんだけど


1回自分で、消化しようとしてみて、でもできなくて

消化不良になって、質問する、っていうのは

凄く、良い事。


すっかり忘れちゃった、もう1度教えてください

っていうのとは質問の質が違うね。


ここがどうしても思い出せない、と言うのと、まるっきりわからないから

もう1度全部、っていうのは違うよね

まあ、入門クラスは覚えられなくても仕方ないから構わない。

(でも割かし皆、思い出し作業はして来てるので、うるさく言う必要

が無いだけなんだと思う。)


彼女は扇は初めてなので、扇はまあ、ブラソと同じなんだけど

やはり手の先にいつもと違うものがくっついて来ると

混乱する。

「あれ???」ってなりがちなんだよね最初は。


もう、扇経験者は回す事には問題ないと思うんだけどね




本当にたま〜になんだけど、そういう質問を受ける時がある


ああ、毎日忙しい中、向き合ってくれたんだな、と嬉しく思う

だからと言って、質問して来ない人が何もやってないって訳じゃない


1回くらい思い返してきたんだな、とか、


先週、ここは理解できてなかった様子だけど、今週はわかってるみたいだな

とか、ちゃんと見えてますよ〜。安心して。



本当に踊りって全部見えるので、きっと練習したんだろうな〜って

すぐわかるのよ。



今、きっとそこの壁にぶつかって、試行錯誤したり、悩んだりしてる

んでしょうね、って人も、すぐわかる


もの凄く大事な所で壁にぶつかっている人には、その人が出す答えを

見たいので、見て見ぬふりをする場合もある



なんでも助けたら答えが出るのかって物でもないしね

悩む時間も大事だから


もう20年悩みっぱなしですけどねー自分も。


まあその上で何かにぶつかった時、煮詰まった時には、遠慮なく、聞いてもらい

たい。


お気軽にどうぞ〜


(ただし、レッスン時にお願いしまーす)

国立クラス

2018年02月16日
昨夜は国立クラス

先週、お休みだった方がいるので、もう1度、オープニングの振付け。

と、ファンダンゴ、おさらい会の録画を見て、気になった箇所の

修正。

青梅もやらなきゃいけないんだけど、パソデブレリアももっとキレよく

やりたいな、ってところ

パソデブレリア、パソでセビジャーナスは本当に大事なパソであるし

また、これらは良く使う。


何かって言うと出てくるんだから、得意にしておいた方が良い。


動きは皆もう出来るんだけど、5と11でテンション高く!っていうと

力んじゃって硬くなるんだよね

でも自分でそこにテンションをかける、って練習にはもってこいな足

なので、ちょっとそこを重点的にやってみる


足運びだけができても成立しないパソデブレリア、上半身と腕と胴体と

足と、が全部違う風に動くし、軸も取れてないとイマイチ・・って

物になるんだよね。


足運びっていうのは慣れれば皆できちゃうんだけどね、それに合った

上半身の使い方、がポイントになるし、また、足の音も使い分けていかないと

ドスドス重たくなっちゃう

プランタとタコンが入っているので全部、ゴルペみたいな足音になったら

駄目なのよね〜

難しいよね。

さらにその上は摺り足の音も入れるっていう技術もあるし、

違う足運びの変形パターンもあるんだけど、まずは1番オーソドックスな

足を綺麗に!ってところだね。



結構、この足の練習は疲れるのよ。


汗掻いてたね。


コントラの音を感じて踏まないと、ノリが出て来ない足なので

難しいんだよね。

次のページ