本日 485 人 - 昨日 508 人 - 累計 1311618 人
RSS

マラガに

2016年02月29日
スペインのマラガの先

トレモノーリスに友人が居るんだけど、

そこに、友人のY氏が遊びに行こうかな〜なんて言ってるので

便乗したい!!


ま、行き先は「マラガ」になると思うんだけど

1回しか行った事ないな、マラガ

ピカソ生誕の場所ですな。生家は見に行った事あるよ。



マラガは海を渡るともうアフリカで、大陸が見えた記憶があるし

沢山、アフリカ人が居た記憶。


フラメンコがある土地だけど、タブラオは無かった記憶

他のアンダルシア地方に比べると、有名な土地のわりには

盛んでは無いかもしれないね。


まあ、私達の目につかないところでペーニャは開催されてると

思うけど。


その、トレモノーリスに居る友人の場所にも

ペーニャにカプージョが来る!!と言うので観に行ったら

ランカピーノだった!なんて言ってましたけど

どちらも有名よねえ。来るんだ!!って思った。


ウェルバが近い土地らしいんだけど、聞いた事もない場所だったトレモノーリ

ス。田舎なんだろうけど、フラメンコはあるんだね


さすがアンダルシア

ウェルバと言えば,ファンダンゴ・ウェルバが有名ですね

あれは地方の名前です

ウェルバ地方のファンダンゴと言う意味で、節回しなどに特徴が

あるのね。ソレア・デ・カディスみたいにね。

ソレアでもイロイロある。カディスと言えばアレグリアスだけど。


マラガはタンゴ・デ・マラガが有名ですね

タンゴは

タンゴ・デ・トウリアナとか、グラナダとか、良く耳にすると

思いますが、曲調が全部違うので違いがわかりやすいかな?

ティエントにはトウリアナが、タラントにはグラナダがよく、使われますね

タンゴデマラガにはチチが。

ま、この後半につくタンゴの違いは知っていた方がいいかもね。

地方によって特徴が違うので、その違いを聞いてみるのは

いい勉強ですよ。


タンゴはタンゴ、という大枠だけで捉えないで、その中でイロイロ

別れているので、興味を持つ事は大事かな。

曲調をよく知ら無いと、踊り用がないもんね。


話が反れましたが

私も行きたい!!マラガに。


金曜日の朝はミセスクラスでした

相変わらず、お元気!!ww

もう、元気を貰って帰ってきますよ、いつもw

年齢も上だし、フラメンコを始めてみたのが皆さん60歳も過ぎてから、

なので、ペースもゆっくりですし、覚えるのには時間がかかる。

でも、諦めずに頑張ってますので、なんとなく、それっぽくもなってきた


それに、最初は回せなかったブラソも基本レッスンでは回せるようになっていた。

みんな練習したんだと思う。


踊りに付けると迷走してるけどw


でもねえ、ブラソの練習時は綺麗になっていてね

お!って思いました。


やっとセビジャーナス3番をザッと終らせる事が出来た。

一応、3番、までをしっかりやって、セビジャーナスはちょっとお休みにして

(復習は毎回やるけど)

発表会などで使う、次の4拍子の曲をやらないとな。


青梅のセビジャ−ナスも2番まで終ったら、次の曲にいかなきゃ。


計画的にしておかないと、初心者には難しいことだからね2曲覚えるってのは


余裕をもって進めておかなくちゃね。

3月26日

東中野

BARフール

1部  20時〜


カンテ・大森暢子

ギター・小倉誠司

バイレ・花輪 麗   他・未定




店名 Bar FooL (バーフール)
ジャンル
バー
TEL・予約
03-6304-0990
※お問い合わせの際は「"食べログ"を見た」とお伝えください。
予約可
住所
東京都中野区東中野4-2-1 B1
Bar FooL - 地図
大きな地図を見る |周辺のお店を探す
交通手段
JR中央線【東中野駅】東口 徒歩1分
都営地下鉄大江戸線【東中野駅】徒歩4分
 ムーンロード入り口

東中野駅から246m
営業時間
18:00~翌3:00(L.O.)

夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業


さてさて。今年1発目のLIVEは東中野になりました

毎回、アットホームなLIVEで、私も楽しんでおります

今回もまた、私が大ファンの熟練ギタリスト!!

嬉しいな〜〜〜

もう、余裕余裕で遊びもあり、たっぷり安定なこの音色、リズム

メロメロでございます


是非どうぞ。

お待ちしてます

ご予約は、「お問い合わせ」フォームからでも良いですよ〜







遅刻だなぁ

2016年02月27日
朝練に完全遅刻で焦ってます

電車の中なう(´Д` )

眠いし(´Д` )

パシフィコ横浜で

2016年02月26日
大きな写真展が行われてまして、

友人である、カメラマンの子鬼さんが

フラメンコ写真を出展しています

その中に私がモデルの写真もありますので

お近くの方、是非遊びに行ってみて下さいね


かなり大きな会場らしいです


パシフィコ横浜会場から大さん橋会場までは無料のシャトルバスが運行されます。
http://www.cpplus.jp/aim/access.shtml

友人が遊びに行ってくれました*\(^o^)/*



image





9ヶ月

2016年02月26日
あっと言う間に発表会までに後、9ヶ月

焦る私の気持ちがわかるだろうか?

この間まで、「1年後」みたいな感じでしたが

ほら、早いでしょう?

毎日、練習すれば1年後ですけどね、週に1回やそこらじゃ、あと何回で、

発表会なんですよ。

無謀っちゃ無謀。

まあでも、初心者が殆どの教室だし、私に習い始めてから、の歴はまだ

浅い人ばかりなので、まあ、そこそこの仕上がりにしかならないのは

もう、仕方が無い。

こうやってベースを作って行かないとならないものなのでしょう。

あと、これは私の予想ですが、私が想像している以上に皆,頑張るんじゃ

無いかしらね?

なんか、そんな気がしているw


個人個人の努力も必要ですけど、クラス全体が、教室全体が

気持ちを合わせて、まとまった踊りをして、お客様に楽しんで

もらおう!という、気持ちで望んでもらえれば、いいな。



「あの教室楽しそうね」

「生き生きしてる」

そんな風に思ってもらえたらいいな、と思う

楽しそうね、って思ってもらえるのは1つ理解を得たってことになるしね

楽しいから踊ってる、っていうのは原点だと思う。

ああ、あと「仲が良さそう」って思ってもらえたら嬉しいね。

全員踊りが上手のだけど冷たい空気がする教室は私は苦手だから。

フラメンコは家族で楽しむもの(仲間も家族)

1つの家族となって踊りたいな。


また、私は、指導者としての評価を受ける、厳しい日でもある訳ですから、

習いに来ている生徒達が、観に来てくれた家族や、お友達に

「いい教室に入ったわね」「見ていてとっても楽しかったわ〜」

等と言われるように,彼女達を仕上げていかないといけない。


発表会って言うのは、先生の拘りや人柄がでるもの。

しっかり私が教えたいことをちゃんと生徒に伝えて行かないと

彼女達の踊りに出て来ない。


振付けだけ教えて、他になんの拘りも無い踊りでは見ている人には

何も伝わらないと思うのよ。


素人、と言う言い方は良く無いけど、何も知ら無い人が感じる感想って

1番当たってたりするのね。楽しかったら「楽しかった」って言ってくれるし

つまらなかったら「なんか良くわからなかった」と言われる。


何かしら、踊りからにじみ出る、まあ今回はそこまで行けなくても

何か、こうしたいのかな?こう踊りたいのかな?が見え隠れしたら

上出来かな。



ただでさえ、シツコイ私が、更にシツコくなる時期がやってきた!!

シツコイ自分の姿が目に浮かぶ・・・

その次はセビジャーナス

昨日から1名新しい仲間が増えましたよ〜

嬉しいですね。

経験者、ということで、セビジャーナスの振付けはもう、終ってますので

そこは安心ですね。

基礎を少し、直していこうかな、と思います。特に腕の使い方の癖は

直すのに時間がかかるものなので、最初は少し大変かもね。

あと、首を傾げる癖があるかな、真直ぐ立てると言うのも、フラメンコの

特徴なので、より、フラメンコらしさを出す為に直しましょう

首だけで立てるのでなく、背中の皮と繋がっている、と考えると早いかな?

来週説明しようっと。これは結構すぐ直ると思います。



で、セビジャ−ナス

入門の皆さんにはギターがついて踊ると「楽しいよ」ってことを

感じてもらえればいいので、何回もセビジャーナス1番を踊るように

しました、2人で組んでどんどんペアを代えて行く。

楽しいよね!!



ああ、あと少し基礎レッスンの中でギターを弾いてもらって、自分の好きな

タイミングで腕をあげたり下げたりしてもらいました

自分で聞き取って、あ、今、腕あげる感じ、とか、今、さがる感じとか

見つけてくれたら良いです

数字、でなく

「あ。こんな感じかな?」これを感じてくれればいいのです

先ほども書きましたが、フラメンコには鋭い音、短い音、長い音が

あります、そして、ぐるぐる回ってます

回ると言う事は上がったり下がったりしているんですね、音が。

上にふわっと上がったり,下にズンとさがったり

(上がり方などは曲調にもよりますが)

上にグイッと上がったり、グググっと下がったりと、

イロイロですが、とにかく上がったり下がったりをぐるぐるしているのですよ


それをね、なんとなく感じて、腕を上げたり下げたりしてくれればいい


これは初心者にやるのはとてもいいレッスンです

余計な知識がないので、素直に聞いた通りにあげたりさげたりする

それはちゃんと、音にあってくるんですよ


逆に経験者や他の音楽に詳しい人のほうが

素直に音を聞かないので、すぐ何拍子とかで考えて動くから

力んだ動きになり見ていて気持ちよく無い

考え過ぎちゃうのが残念!!ま、経験者あるあるです。私もよく怒られます。


腕の上げ下げも踊りの1部ですよ。基礎レッスンを

これだけの練習と思ってやるのか?

踊りの1部として思いながら練習するのか?では大分、その先の伸び方が

違うものです。


ギターがつきました。自分は今、舞台の真ん中に居ます、本番です

その時、ギターを聞いてどのように腕を上げて行くんだろうね?

やはり、ギターの音が上がって行くとか、明るい曲調になったときとかに

腕を上げたくなるものではないだろうか?


一見、退屈そうな地味な練習ですが、大事なんですよ。

素直に伸びてくれるといいな〜







昨夜は青梅クラス

あ。拝島もありましたよ。

拝島の2名も発表会用の追加レッスンを受けることになり、張り切ってます

どうしても月2回ではイロイロと追いつかないので受けてもらうことに

しました。

まあ、発表会の年はちょっと大変、という認識ができてくれたら良いですね。


夜は青梅

昨日は伴奏に来て頂きました。


先ずブレリアでしたが、伴奏がつくと、もうギターに引っ張られて

安定しないリズム

あーあーあー。

ギターさんが、2人が崩れる度に「12」とか「3」とか強くだして

誘導してくれているのに、聞いちゃいない

フラメンコには鋭い音、小さい音、長い音があるので、数字で数えていては

惑わされてしまう。あ、この長い音が「3」なんだな。って知ってもらう

為の伴奏なので、そこを無駄にしないで欲しいところ。


私が伴奏を呼んでいるのは、「合わせて踊る」為ではない

伴奏者はプロなのだから、いくらでも合わせて弾くことは出来る

発表会なんて事故を起こしちゃいけないので、プロたちはそれはそれは見事な

技で「合わせてくれている」。それを自分達の踊りが成長した!なんて、おもっちゃいけないのよ。違うからね。


そう、思うってしまう踊り手にならないように、「聞き取る」ことが出来るよう

に、伴奏を呼んでいるので、よく、聞いて、それにのって踊るようにして

欲しい。難しい事ではありますが、ギターを聞いてどこが「12」かを

聞き取れないと、踊る事はできない。CDじゃないのよ、毎回違うもの弾かれるの。

いままでいかにギターを聞いて踊って来てなかったのか?

痛感して欲しいところ。

まブレリアはね、毎日聞いて聞いて聞いても3年かかって、ようやく、

言われた事が出来る程度だろう。それぐらい難しく

自在に踊れるようになるには、もっともっと、耳もリズムも

慣らしていかないと出来ないね。


ブレリアを楽しみたければ、振付けを覚える、なんかでなく、

「リズム」だよ。


弾かれたらパッとリズムを掴んで、自然に身体が動いちゃう、レマーテなんか

いらないの、マルカールでずっと踊れちゃう。それが大事。

今、そうじゃないもんな。

一生懸命言われた振付けをやろうとしているだけで、楽しんではいない。

すぐリズムも見失うしなー。


まあ、まだまだだなあと私も実感したので

もうちょっとリズムの反復練習をさせますかね。


ギターを聞き取るもの「慣れ」だからね。

慣れて頂きましょう!いつか楽しく踊れるように!!がんばろ〜

4月22日

2016年02月24日
カンテクラスで教えてくれている

那須慶一さんのカンテソロLIVEが今年も行われます


今年は金曜日ですね、お仕事帰りに寄り道しては?


バイレの方はあんまり、カンテLIVEに興味が無いかも、しれませんが

はたまた初心者だと、カンテだけのLIVEがあるのも知ら無いかもしれませんが


バイレこそ、カンテを知った方がいいので

是非どうぞ〜。


フラメンコってカンテから始まっているものですしね。


結構、楽しいんですよ、あんなふうに歌えたら、気持ちいいんだろうな〜

と、いつも羨ましく拝見してます







ご予約は赤坂ノベンバーイレブンへ。

終ったヌメロも

2016年02月24日
深夜から風が強かったですね

昼には晴れると聞いてますが、カラッと晴れて欲しいですね!!




さて5月のLIVEの踊りも

3月のLIVEのぶんも、すこし煮詰めていかなければなりません

いや〜

思っているように練習時間がとれなくて焦る



多分、5月のLIVEが終る迄,新曲に徹底的に取りかかる時間が無いし、

それよりも、5月に踊る曲を煮詰めなきゃいけないはずが、

何故か脱線して、ソレアの構成練り直したりしていた!!


今、ソレアじゃないのに・・

なんでか、こういう時に閃いたりするんですよね。

タラントやらなきゃなあ。もうちょとピリッとしたい。


ああ、でも新曲も、遅くても年内に出したいのだから、練習しなくては〜







絶賛とっ散らかり中の私です!!



まあ、


踊り手あるあるですかね・・



でもね、これは先輩から教えられたのですが、何時何時でも対応できるように

近々に踊る予定でない踊りも、普段から練習しておくように、と。

確かにそう。急遽はいるLIVEも数年に1度くらいあるもので、その時に

「これ、踊れる?」っていわれてすぐ,踊れないと、使い物にならないしね。

今回踊るのはソレアだけど、アレグリを練習していたら、ヒントを得た!

ってことも多いしです。ああ、こっちに展開させたほうがスッキリするか、とか

ああ、この足も入れてしまおうか?などなど。

何事も、無駄ではないってことです


練習生の頃って、ヌメロが新しくなると,過去に習った曲をすっかり

忘れてしまいがちだけど、それは1つの財産なので

忘れないようにしておいた方がいいですよ


時々、私も所々使う事があります

ブレリアなんかは特に、1番最初にじっくり習ったものを良く、使い回します。



先日、皆で集まった時に話たのですが、カンテも、ギターも

新しい曲もどんどん覚えるのだけど、実際本番で使う前には

躊躇してしまい、困った時には1番古くに習った曲を使うって言ってた。


バイレと同じだね〜なんて話しをしたのですが

本当にね、練習生の時に習ったものって大事でね、ずっと付いて回るので

しっかりモノにしたほうがいいですよ。


さて、本日もレッスン頑張りますかね!!

今年初めてのカンテクラスでした

久しぶりなので、イロイロ忘れてしまっていたので

先生、ちょっと怒ってましたが・・・


復習をしたあとに、皆でパルマ回したり、歌ったりしていたのを

先生がちょっと離れた場所から聞いて確認していたら

(輪の中で聞くのと、離れて聞くのはまた違うように聞こえますからね。
離れて聞くのはお客さんの側にたって聞いてみる、と、言う事ですね)


「あれええ?」

叫んでいる


満面の笑みで戻って来るからどうしたのかと思ったら

「凄く、綺麗なパルマだよ!!」

大喜びw


「聞いてみて聞いてみて!!」

と、言うので、私も、離れて聞いてみた

あ!!本当だ!!

とても綺麗!!


先生が拘っているのが「自然な音量の綺麗なパルマ」で

バチバチ、ガチガチ叩くのではなく

よくCDなんかにはいっている、「心地よい音」なんですよね

人数が多くなればなるほど、これを意識して、全体が綺麗な音を出すように

って事なのだと思います。


昨日はそれが出来ていた!!

歌もね皆,だんだん音階が上手に

取れるようになっていて

先生ニコニコしてました。めでたしめでたし!!


来月は3月28日 月曜日 19時半〜 国立スタジオ

1回 3000円です

お問い合わせください








2月も終わりに近づいてきましたね

春は、新しい何かを始めるきっかけの季節でもありますよね

1度、踊ってみたかった!!と言う方は是非フラメンコを〜


賑やかな仲間達がお待ちしております

自分で言うのもなんですけど、

どのクラスも仲が良く、雰囲気がいいですよ〜



青梅クラス    毎週水曜日 月4回 

18時〜(ブレリア)

19時45分〜(入門・セビジャーナス)

国立クラス    毎週木曜日 月4回 


19時〜(ブレリア&アレグリアス)



国立クラス    毎週金曜日 月4回  


19時30分〜(初級・セビジャーナス&ファンダンゴ)


月2回のゆっくりクラス

拝島クラス  (水曜日・15時半〜入門・セビジャーナス)

福生市松林会館(金曜日・10時〜ミセスクラス・セビジャーナス)


下北沢クラス(火曜日又は月曜日・19時〜入門・セビジャーナス)

下北沢は現在、生徒が少ないので月2回しか行ってませんが、増えれば

毎週のレッスンにします。

現在は火曜日の19時からのクラスだけですが、お時間、曜日は

ご相談してください

下北沢南口より、徒歩10分  世田谷区代沢5丁目

南口商店街を抜けた先です(個人のお宅にあるスタジオになります)

コタトスタジオ又は下北沢南口駅前・下北沢ギャラリーの2カ所を使用



子供クラス

福生市松林会館(月1回)




華やかな衣装をまとい、私達と一緒に踊りませんか?

お時間、曜日のご相談など、お気軽にお問い合わせ下さい〜

昨日は発表会に出る子の為のレッスン

発表会までは少し、回数を増やす事にしました

子供達だけで組んで踊れるようにしたいのでね


日曜日だったので、お父さんに連れられて来た子が多かったねw


小さな彼女達も、彼女達の頭の中で、ちゃんと発表会を意識していて

真面目に練習をする

4歳の頃からみている二人が組んで踊っているのをみると

私も感慨深いものがあるね

よくぞ、ここまで成長した!!って思う


泣いてばかりいたのにね


そして1番ちいさい、今度小学校にあがるMちゃんが

きちんとパサーダの変わりが出来たのよ〜

すご〜い


ちょっと難しいかな?と思って1番年上の子と組むようにしたのだけど

心配無用だったわ


大人でも苦労する1番のパサーダいれかえ

子供は凄い!1回で出来ちゃった。


こりゃ、発表会が楽しみだ











4時間

2016年02月21日
昨日は5月のLIVEのリハがあり

リハっていうか、作り込み作業ね

まだ全部出来上がってない

でも、この作る作業っていうのは、大きなLIVEをやる時の醍醐味で

集まってそれぞれの得意な技とか

提案とか出し合って、とても楽しい!!


昨日もそんなのを繰り返していたら4時間も経ってしまったよ。


最後のブレリアを呼ぶ、ジャマーダは私の持っているのが採用w


回るのが最初、難しいですが、そこはイケメンバイラオール

すぐ、取れてました

「これ、楽しいね〜」と、大喜びw










ピアニストもフラメンコが上達していて、

「こう、足、打ったら、こう返してくれない?」みたいな注文も

すぐ、対応出来る様になってました。


短い期間でみんな成長してるんですね。






そうそう


美人カンタオーラが、バレンタインにぬいぐるみをくれました

なんと、手作り!!

歌が上手くて、裁縫も出来るって凄いね





可愛いでしょ?

レリックって名付けたよw

昨日は国立初級ファンダンゴ

セビジャーナスからあがったばかりの彼女に

この足とこの足は


難しいよなあ〜。と、私も、わかってはいるのですが


どのみち通る道なのと、ま、やっぱり、「足」はやりたがるよね。

やってみて初めて「出来ない」事がわかるので、そうすると

腹筋鍛えなきゃいけない、とか腕を使うために背筋鍛えなきゃいけない

とか自分で知って、ストレッチとか真面目にやるようになるでしょ?


結局、インナーマッスル鍛えないと、足って思うように動かないし

腕なんかもっと間に合わないし、外側の筋肉で踊ってたら、筋肉通は

酷くなる一方だし、膝は痛くなるし・・

なんですよ

そんな身体を傷める使い方はしていないので、おかしい事に気づく。

気づいて初めて、効率のいい鍛え方と、使い方を気にするようになるので

まあ、やらせてしまおうかな?と。


ガッツがある彼女なので、毎週、スタジオにいって自主練をしている

そうだ。努力はきっと花が咲くと思うよ。


自主練に向かうってことは、楽しんでくれているんだろうね。嬉しいね。


で、まあ、ちょっと進めてしまいたいので別途レッスン日を設ける事に

もう1名、まだ振付け終わってないのでね、一緒にやって

二人で練習出来るようにしておこうと。もう春だし5月もすぐだし

時間はあまりない。ギリギリで詰め込んで覚えられる力もまだない。


今からでも遅いくらい。私も焦る!!


ま、そんなこんなで、別途レッスン日という枠もちょっと増えている

でも皆。発表会を意識して、自分から「レッスンしてください」と言って来る

それは嬉しい事です。


通常レッスンだけでは発表会にはどうしても時間が足りないもの

もう少し,全体がフラメンコに慣れていれば、発表会も何回か経験していれば

本人達も練習の目安が出来るのだろうけど、なにぶん、「初めて」の人が多い

私が描く発表会と,彼女達が描く発表会に多少、ズレもあるだろう

そこを埋める為の今回だ。お互いに頑張るしかない


でもね、練習しよう、という気持ち、持ってくれていて

良い生徒達だなあ〜と嬉しい

みんな積極的に参加してくれるし


そうそう、用事があってミセスの人に電話したら

「今、みんなで練習してまーす」だって

彼女達の熱心さも、頭が下がります。


明日の朝1はちびっ子の発表会用レッスンがある

私も頑張らないと!!

ルンバ・続き

2016年02月19日
さっき「ベルデ」を貼付けておいたけど

もう1つ有名なのが

タララ

踊りの伴唱に「ルンバ」と言うと、大抵、これを歌われるかな。

まあ、フラメンコですから、色んな曲で踊ることはあるのですが


YouTubeだとちょっと早いですが

実際は、もう少しゆっくりめ





かの有名なカマロンですよ。

歌声を聞いておくのは良い事です


化け物、と言われるくらい歌が上手い

誰も、カマロンを超えられない。

もの凄く、音階が多い。

カンテクラス

2016年02月19日
月曜日はカンテクラスです

19時半〜

国立スタジオ

1回 3000円


講師   那須慶一

伴奏   川満 慶


お問い合わせ下さい

ルンバ

2016年02月19日
掃除機じゃないですよ〜

掃除機も欲しいけど〜

フラメンコの曲種で4拍子の「ルンバ」という曲があります

(社交ダンスでも確かあったような・・

社交ダンスのものとは曲調が違いますが4拍子、というのは同じだと思う)




フラメンコにもあるのですが、タンゴとは違い、もう少し軽めで

テンポが速いって感じの曲

ルンバはやはりちょっと南米系とゆーか、そんな感じの曲が多いかな?


カルロスサウラの映画フラメンコにも出て来ますね

最後が「ベルデ」ってルンバで終わり

2作目のフラメンコフラメンコで「ベルデ」で始まったはず



まあそれで、このルンバと言う曲の振付けを1つ持っている私

その昔ならった。可愛い、大人も子供もすぐに踊れる簡単なもの


しばらくやってなかったけど、原型を知っている2名もいるの。


原型は少し、カンテさんに説明をしないとわかりにくい、決め決めの箇所

があったので、そこを全部、はぶき、また、レマーテも意外に難しい

やつで、音が揃わないので、行く行くはタンゴで使えるレマーテに

代えてしまおうかな。


ミュージシャンがパッと見ただけで歌えるように改造した。

そしたら少し短くなり、スッキリした感じ。


レマーテがタンゴのだと、ちょっとクドイかなあ?と思うので、

ベテラン勢は先々を考えて、それをいれるとして、

子供とか、入門者にはもうちょっと軽いやつにしようかな?


と、今朝は考え中


まあ、とにかく、振付け自体は難しく無く

セビジャーナスに比べたら、超!!簡単だし

かる〜く

たのし〜く

踊れればいい曲なので、息抜きにもなるw


ま、これを、国立&青梅クラスで夏に踊ろうと、思う


子供にも教えたいな。






昨日は

2016年02月18日
昨日は2回目の街ゼミでしたので、体験の方がお見えになりました

なんと、このブログ見て来てくれたのだそうで!!

嬉しいですね〜

こんな、小言ばかり書いているの、読んでくれているだなんて!!


それよりも、昨年行った「繭蔵」のLIVEもお越し頂いたそうで

それで、今回、足を運んでくれたそうですよ

これは嬉しいですね〜。


LIVEを見て、来てくれるって言うのは、踊り手としたらとても嬉しい事なんですよ〜。

経験者、と言う事で、体力的には問題ないでしょうから、通常30分の

体験ですが、そのまま最後迄、参加して頂きました

レッスン内容もですが、クラスの雰囲気とかも知って頂ければ、と。


で、昨日の事を順番に


先ずブレリア

ここのところうるさく言っているレマーテを。

「テンションをかけて踊る」と、言う事を知ら無い二人

同じテンションで最初から最後迄踊ってはフラメンコでは無いよね。

緩急を付けていきましょう。

レマーテの2コンパスの中でも3段階から4段階にテンションは変わって行く

事を中心に。腕の動き、足の動き、音、リズム

何かが出来ると何かが出来なくなるね。

それを全部,合わせていく作業。まだまだかかるね。


アレグリ

ここの所、苦労していた、スピーダになる足

まったくリズムが聞こえなくて、とりあえず,その回数、打っている感が

強く、またリズムも早くなったり、遅くなったりブレるので、私がパルマを

見失う事態になっていた。

何処が表で何処が裏か?先ず、知りましょうと言う練習をしていた

それから、それにリズムを付けましょう、音楽にしなきゃ

ダメでしょう?って事を再三、言っていたんだけど

おお!!

出来るようになっていた

「練習しました」と言っていた。

うん、これは「練習した」部類にはいる。

経験者なので、今迄もこの足は出て来ていたと、思うんだけど、

多分、今みたいな理解はしていないはず。とりあえず、見よう見まねで

回数、打ってただけじゃないかな?

昨日はちゃんと聞いていても安定した音だった。そうよそれそれ!!

とりあえず、クリアしたので次に進む。

少し、進めていかないと間に合わないな。夏祭りではアレグリやりたいんだよなー。



セビジャーナス

昨日はブエルタの復習

だんだん,慣れてきた様子

1番のパサーダ連続も組んで出来るようになってきてた

と、いうことはつまり、何を何回やるとか、覚えたって事ですね

腕の軌道をもう少し、綺麗にしたい所



姪っ子が3回目だったのだけど、思っていたよりも頑張っていて

ついて来ている


そして、夜、LINEがきて「楽しかった」と

「次のフラメンコ早く来て欲しい〜」と


もう、そんなの言われたら、おばちゃんメロメロだよねww


吸収力が高い小学生には難しい事が面白いんだね

歌も覚えていた。ビックリ


青梅市 街ゼミ

2016年02月17日
さて、本日は2回目の街ゼミなのですが〜

当日ですが、まだ間に合いますので

お時間ある方、よかったら、お申し込みくださいね〜


こちらの「お問い合わせ」からでも良いですよ。

(パソコンからの返信が受け取れるか,否かを書いておいてくださいね。)


直接、来ていただいても結構です

参加費が1000円かかります

19時半頃、青梅市、繭蔵さん向かい側の

織物工業組合さん、水色の建物に来てください〜


お待ちしております

凄い

2016年02月17日
花粉・・・

いやー


まいったな・・


今年、凄いのかしら?

まあ、温かかったしね

飛んでいるのはわかるのだけど、薬も飲んでいるのだけど


止まらない・・


痒いしグズグズ。


でも、洗濯物って外に干しちゃうよね!!

わかっちゃいるけど・・

2016年02月16日
昨日は夕方、家のほうは雪が降りましたね

あああー

今から出かけるのに!!って感じだった

電車に乗って下北沢へ

ちょっと間が空いてしまったレッスンだ

覚えているかなあ?不安


都心に着いたら雪も雨も降ってなくて気温も高く(家の方よりは)


一人で厚着していて恥ずかしかったな〜

でも、帰りにまた、寒い方へ行くのだから・・・


さてセビジャーナス

兎にも角にも、青梅クラスと同じところまで進めないとね


かろうじて1番を覚えていた様子

あやふやな部分や、リズムに遅れる部分を中心に〜

苦労していましたが、だんだん、間に合うようにw

反射するようになってきた。


もう後は繰り返し反復するしかないね

腕だけレッスンすると、綺麗なんだけど、踊りに合わせると、どうしても

腕が下がってしまうね。


まあそれでもブエルタの首の返しは間違っていない


と、言うわけで少し、2番を初めておく

また1番と違う動きに目を回していたけどw

これも慣れ。


頑張っていただこう!!

満足

2016年02月15日
昨日は1月に私の都合でレッスンをお休みにした分の

振り替えレッスンを行いました

それに青梅の二名も参加して、最初の1時間を

足のレッスン時間にしました


たっぷり1時間、足のれっすんだけに使えるのは非常に良い事で

細かい事も注意でき

満足な私です


クラスレッスン時間に足だけ、とかあまり出来ないのでね

何しろ、スケジュールの先の先を読んで、その前に仕上げなきゃ行けない

事が多く、何か1つだけを集中するってなかなかねえ、出来なくて。


なに1つイベントを入れなければ出来るかもしれないけど、

人前に出る事もならさなきゃ行けないし、

人様に「見せる」踊りを意識させなきゃいけないし


いろいろ私も悩みどころですが、昨日は足だけに集中できて

良かった


まあ、たまに、この時間を作りましょうと言う話をしました

多分、あのようなレッスンを10回受けたらだいぶ、違うだろうね


音を奏でる


と言う、意識に変わるはず。


それからハレオのセビジャーナスの歌を少々

上手く、踊りと歌が噛み合うと「おお〜」ってなったたw


いいねw


その、楽しみ方必要。


出来るとなんでも楽しいよね。

マンサナに

2016年02月14日
久しぶりに行ったマンサナ

5月のLIVEのリハと

5月のオープンクラス発表会の練習と

2つ


同じスタジオだったので移動がなく、楽でした

オープンメンバーとも久しぶりにあって、楽しかった〜。

みんな各々、LIVE活動頑張っているみたい


私も頑張らなくちゃね!!




image








セビジャーナス

2016年02月14日
5月のLIVEのリハが始まり

ピアノがはいるのでオブレゴンのセビジャーナスをやろう

と、言う事になりました

有名ですね、このセビジャーナス


これをモチーフにして


どこまでこの雰囲気だせるか?

と、私達らしく、も出して。


楽しい、リハ時間でした





あったか〜い

2016年02月13日
随分と暖かい朝です

春みたい

まだ2月だよ?

今日は久しぶりに水道橋でリハやら練習やらがあります

2グループと接触しますが

友達に会えるのは楽しみだね

皆、元気かな〜?元気に決まってるけどw


フラメンカ達はいつでもパワフルだもんね



さて、うちのフラメンカ達

昨日の朝はミセスの皆さん

セビジャーナス3番に悪銭苦闘中ですが

1番は、なんとかなんとか、組んで踊れる流れがわかった様子





1つ、出来るようになると、1つ新しい事が増えて

覚えなきゃ行けない事がたくさんあるね!!


夜は国立

ちょっとお休みとかあって間が空いてしまったので、基礎の復習中心

足のレッスンも暫くできてなかったので弱まってたな

まあ、足は、全体的に弱いので、

GW中でも強化レッスン日作るかなあ

やるとしたら5日だね、木曜クラスには話したんだけど。

クラス時間を昼間にしてやるかな。まあ、来れそうなのは

ベテラン組だけだろうし


今、頑張ったほうが、いい発表会になるよ!!

なんか、どこかで時間作って、頑張らないと「発表会」にはならないしね

いつものペースで練習して、その日を向かえるなら

やらないほうがいい。


頑張った先にあるものだからね、発表会って。


などと考えつつも、外枠の準備もしなきゃならず


衣装部屋を覗く







PAとか

2016年02月12日
ああ、そうそう


発表会のカメラマンさんはもう、手配してあるんだけど

音響がまだだった

お客様入ると音、吸われちゃうし

群舞も多くドタバタするので

やっぱりマイクは必要

フットマイクを入れる程ではないけど


まあ、音も作った方が良いし、総リハーサルから、入れた方がいいな

それと収録か・・


予算的に・・・。キツキツだ。


頼める所は決まって来てしまうが

ま、なんとかカタチ付けた方がいいので

手配。


リハ日を決めて、バックも押さえないとな


こんな前から?って思うかもしれないけど

ミュージシャンやカメラマン、お手伝いさん、PA 、コンパネ運び、プログラム作り、チケット、打ち上げ会場の予約、新人の衣装、小道具、etc・・

ぜーーーーーーーーーーーーーんぶ

揃わないと出来ないものなのでね

もう、スケジュールは押さえておかないとダメなのよ。

ああ、どこかでメイク講座も開かなきゃ・・・


PAは大丈夫だった。

あとは収録だ

編集が出来る人じゃないとね


本当はこれもプロに頼みたいけど、

さすがに、そこまで予算はないなあ。カメラマンとPAにかかってるしな。


今回、初めての発表会の人が多いから、いきなり高いと

卒倒するよね

基本参加費をもう5000円ずつあげたら、頼めそうだけど

まあ、仕方ない

場所が青梅だし、出張費がかかってしまうんだよね。そこが高い。



なので〜友人で、そういうの趣味でちょっとしたアルバイトにしている人に

電話

普通は当日だけのお願いだけど、総リハーサルもきてもらいテストも含めて

「この予算で!!」と、お願いする。


快く引き受けてくれたし、ちゃんと綺麗に焼いてくれるので

安心だ。前に頼んだ時にパッケージも綺麗に作って

すぐ、送ってくれたし。

信頼している。良い友達がいたもんだ〜〜〜。助かった


ま、これで大体、役者は揃ったか?


予算出れば、カホン入れたいんだよなあ・・・

無理かなあ・・・


ま、後は、踊りですな

そこ、1番ダイジ


頑張りますよ!!

祭日でしたが

2016年02月12日
昨日はレッスン

まあ、祭日とかあんまり関係ない


「夜は冷えるね〜」なんて、言いながら集まりました

いつも大抵、私が1番に着くのだけど、昨日は珍しく

オカリーナが先に来て、少し、足の練習をしていたようだ


誉めたい所だけど、ま、普通の光景だよwそうよ、それって普通の事よ!!

誉めちゃいかんね。


ほんの少しでも思い出し作業をしておく、というのは

レッスン時間内に「思い出し作業」をすると言う、無駄な時間を省けるので

大いにやって頂きたい。


こちらのクラスもハレオのセビジャーナスをやっておかないと

ギリギリになって詰め込むのは嫌なので、ちょっとやっておく

まあ、歌のタイミングとかはね、ベテラン勢はわかると思う

「ここ待つ。ここから歌う」これはすぐ、理解できる


なんだけどーーーー

セビジャーナスがとにかく苦手なこの二人。

苦手であり、覚えていない部分もあり・・困ったものだ



「間違える」と「忘れている」は別物

セビジャーナスが、すぐに出て来ないってことはね


セビジャーナスに触れていた時間が、少ないって事なのよね

1番最初に習うものだから、全員、苦労するものなのよ

理解もしにくいし、身体も動かないし。



なので、たっぷり時間をかけて教えなきゃできないモノなんだけど

多分、「理解する前に、終ってしまい、次の曲に入った」

典型的なパターンの人達だ

因みに、私が教えた訳ではない。もう、終った状態の人達だ。


それをそのままにするのか、やり直すのかは本人次第だけど


セビジャーナスって必ず付いて回るものだから


綺麗に踊れた方が、私はいいと思うよ

そして、フラメンコで使う基本の動きが沢山入っている訳だから

難しい踊りなので、大事に踊った方が他の曲が上達するきっかけに

なると思うけどね。


毎年、春祭りの時季になると頭が痛い

1番綺麗に踊れて欲しい、ベテラン組が


イマイチなセビジャーナスを繰り広げる・・・


そして、毎年、私は注意しているはずだ。


来週は2番を一人ずつ、踊ってもらおう。

昨日は

2016年02月11日
拝島のレッスンから

1名お休み

風邪が流行ってますねえホントに。


セビジャーナス3番に苦労しておりますが

それでも1番を習い始めたときより、早くなってきているし

動きも落ち着いて来た


ちゃんと、成長してますな

この分だと、4番まで、予定の目処が立つな

楽しみだ


夜は青梅

ブレリアから

ブラソの使い方が気になっていたので、そこを指導

指の先、足の先にまで気を使って動けるといいよ、と言う話をした



先週からうるさく言ってる、レマーテ

力強さと疾走感が欲しい

抜けの足音は意識しているらしく、1回、良い音だったな

これの回数が増えるのと、「今の音!!」って言ったのを身体に入れて

くれると、グンと変わるかな。うん


セビジャーナス


ハレオのセビジャーナスの歌から

これ、歌詞配っただけじゃないから!!

歌うんだからね!!

つーことで、読みからやる。小学生も増えた事だし


踊り用の歌な訳だから、セビジャーナスの振りに合うように

尺を覚えなきゃいけないね

ここ迄、歌ったら、何個数えて待つ、とかね

ギターが入っていない歌なので、自分で数えなきゃ行けない

だけど、セビジャーナスなので、踊りの振りつけと同じく

3つで数えて行けば終る代物


自分の振付けが明確にわかっていれば簡単な事なんだけどね

「ここの振りの部分は歌わない」



「ここから歌う」

か、覚え方は人それぞれでいいけど、私は踊りと同じ数え方で教えますので

頭の中でリンクさせると早いかな

特にもうセビジャーナス終ってる人は合わせて踊ってみて、自分で探す

事ができるよね。歌を覚えるって言う事は

そういう作業をするって事。教えてもらうの待ってちゃ遅い。

スペイン語出来る子が、もう、それをやってきてたね。凄い!!

教えた訳じゃないのに、学習するってことを知っているんだね。




全部、続けて歌ってしまっては、踊りが余ってしまう

(歌詞の部分のが短いんだから)


踊りを踊ると言う事は「歌を聞く」事が出来なきゃいけない

その為には歌を覚えてしまうのが1番早い

なのでブレリアは必ず、歌のクラスに出させるんだけど

ブレリアとは違い、セビジャーナスは振付けの長さが絶対に決まっている
ものなので、歌が何処から入るか覚えなきゃいけないんだ。



セビジャーナスクラスでコレが出来るとはね!!やったね!!

絶対この方が踊りは覚える。なおかつ、耳で反応するようになる

まあ、生徒は大変だけど、メロディが無い分、楽である。

早口言葉、みたいもの(実際にそうなのよ)

これは若い人のが柔軟性があって、すぐ理解するね


歌う人は踊りを見ながら

踊る人は歌をききながら


だけどどちらも確立していないとグダグダになる


小学生の頑張りに期待する。

音楽祭

2016年02月10日
昨年、はじめて青梅の「ふれあい音楽祭」に

参加させて頂いたのですが

今年もお誘いが来ましたよ。



今年は7月3日 日曜日だそうです

さて、クラスから何人出てくれるかなあ?



ま、結構、出てくれると思うんだけどね。

ミュージシャン呼ばなきゃ行けないので参加人数は多い方が良いのだけど。

あと、お手伝いに行ける人か・・

聞いてみなくちゃ



青梅でクラスをやってますし、地元のイベントにはなるべく参加したいですね

なるべく人数多く、賑やかに行きたいです。


去年は結構賑やかに出演したんですよ〜

枠が20分だから、参加人数によって、曲を考えなきゃ、だけど

セビジャーナスとブレリアかなあ。

ああ、この時、あのセビジャーナス皆で歌いたいなあ。


そうだなあ、ここ目標にしとこうか。














次のページ