本日 460 人 - 昨日 508 人 - 累計 1311593 人
RSS


2月1日の 木曜日 国立クラスは


都合により

15時からのレッスンにします


お問い合わせ下さい



見えない・・・・

2018年01月31日
昨日は入門クラス

昨日は振り替えでスペイン語が出来る子が参加予定だったので

先週配ったセビジャーナスの歌詞を持ってくる様に連絡


今年の発表会で、このクラスはこの歌で踊ろうと思う

自分達は踊る方だけど、歌を知っておいて損はない。

寧ろ、楽になるからね。


行く行くは歌詞を覚えてもらうけど、先ずは耳慣れることと、

なんかそういう仕組みなんだ〜と知ってもらうのが狙い。


一応ルビを振ってあるプリントを渡してあるけど、自分で自分の読みやすい

ように書き直した方がいいので、プリントとペンを持って来て、と

連絡


ああ、そうだ


お姉様方


「老眼鏡もね!!」


これが、いつも言い忘れちゃうんだけど、


「さあ、じゃあルビふっていきましょう〜」なんて

始めると、


「見えない、見えない」ってザワツキが起こるのよね


慣れないスペイン語だし、どこにどれを書いたらいいの?ってなる

先ず、「見えない」


この騒ぎが起こることを、やっと学習した私





眼鏡持って来たよw



発音してくれてる20代のAちゃんに矢継ぎ早に質問が飛び交う

「どこにJがあるの??どれ??」

「YOがジョになります」

「ええええ??」

そうなのよ、スペイン語だからさ

Gは「へ」だしね、発音

大騒ぎ・・・


ま、それでも先日、この曲のYouTube送っておいたので、見て来ている様子


あとは耳慣れるだけなので

テンポとリズムと。


出だしが取れてるので大丈夫だと思う。回るのは追いついてないけど。


段々、踊りが遅れちゃうのが問題

まだ、身体が出来上がってないから、間に合わなくなるんだよね


まあ、それを間に合う様に動ける身体作りをしましょうってことだね。


それからタララの後半ジャマーダ

タコン&タコンみたいな組み合わせに手こずってましたが

あと3連の意味を理解するのを。


これも慣れ、かな。


パルマを聞くことに慣れるという。聞いたら足を落とす、裏打ち(コントラ)

とかね。


最初は「うっ」って思うものだけど、これは、ずーーーーーーーーーっと

付いて回るものだから、早くなれた方が自分が楽になる。

コントラが無い、踊りなんてないから

セビジャーナスにも入ってるからね。


まあ、そうやって


「リズム感」っていうのを付けるんだよ。


よく「自分はリズム感がないから」とか言うひとがいるけど

何をもって「リズム感」と言ってるのか?

リズム感とはなんぞや?って話しになる


リズム感=ノリが良い!!


ではないのよ。もっとロジカル、システマチック

この数字にこの足。って決まってる。


なので、そこさえ理解すれば、あんまり問題ない。

あとは、体幹を作って、そこに狙って動けるようにするだけ


体幹大事〜。

3連ちゃんで結構な練習量をこなした身体が

痛くてたまらない


特に四十肩・・

あー

来た来た・・。


もう腕が上がらない。

痛いのなんのって・・。


もうこれは老化現象なので普段運動しているからって、避けられる物でも

無いらしい。


後、踊り手は常に腕を動かしているし、パルマも肩甲骨から使うし

日常生活だって手が止まってることなんて、ほぼ無い


踊る時も「腕は1番働き者なんだから休む暇はないのよ」っていわれるけど


ホントそう。


なので「使い過ぎ」による炎症も起こる


ギターも弾いちゃったしね(弾けてないけど)


さすがにこれはもう解さないとなーと


昨日はタイ古式マッサージに行ってみた


マッサージチェアとかも持ってるのですが、これがあるおかげで大分

助かってはいるものの


人の手で解されたいじゃない?


整体にいこうか?どうしようか?迷ったが、昨日は「マッサージ率が高い」

タイを選んだ。


2年ぶりかな?


それがさあ、前は「タイマッサージ」となっており、マッサージのが

多い感じだったのね、あの古式でやるアクロバット的なのは

最後の方に、ちょっとやる感じだったんだけど


昨日行ってみたら、「古式」の文字が大きくなってた





うーん。。。


古式はやったことないんだけどなあ。。


ま、いっか

いい感じに年を取ったおばさまが出て来た。

おお・・上手そうだ・・


「うつ伏せに」と、いわれたのでうつ伏せになる


おお

グイグイ足で押してるよね、それは足だよね?棒に捕まってやってるよね??

テレビで見た事あるやつ!!古式って感じ〜〜

結構な重量感である。小柄なんだけどなー、筋肉質なのかしら?


グイグイ足の裏で背中を押される

肩甲骨の付け根とかグイグイくる


うう

息が出来ない・・・


ってゆーか、この、おばさんの足の裏の筋肉凄いな!!

硬いもん。

踊り手の足の裏みたいだよ


なんかもう凝り固まってるところをグリグリグリグリやられる


凄く強い。悲鳴あげたい感じー

我慢したけど

もう、途中から「これはきっと効くんだ!」と自分に言い聞かせる感じ

「効かないんじゃないの?」なんて思ったら、この1時間我慢できない。


腕と肩が痛い、と伝えてあるので、そこら辺集中でやってくれてる


足とか太ももとか足の付け根とかもグイグ足の裏で体重かけてくる


下から上にって感じでちゃんとリンパに添っているのはわかる


血流がよくなる


肩はモーレツに痛いけど、悪く無い感じはする

しかし

痛い!!


後半、股関節のあたりを回して様子を見てる感じ

これ、整体ににてる

此所の所、左の股関節がズレているんだけど、おばさん、気づいた様子で

グキッってハマった。お。良かった〜

整体行かなくちゃって思ってたんだよね、色々自分でもやっていたんだけど

全然戻らなくて、もう人の力を借りようと思ってたんだ


腕もグイグイ引っ張られて、なんかアクロバット的になってきて


汗を掻く

もうなんか、凄い体制だと思う


仕上げは頭と顔のマッサージもしてくれて(たっぷりニベアを塗られた)

とってもスッキリ〜〜〜〜


痛いけど!!とにかく痛かったけど!!


ドーーーーーーーーーーーーっと悪いものが流れ出た感じで

身体がだるい〜


終って帰ったら1時間くらい寝てしまった(気絶)


夜には「好転反応」が起こっている様子で、痛みもあるし、怠くもある

揉まれすぎて痛いな、ってところには湿布を貼っておく事に


この、好転反応が上手くいかないと「揉み返し」となって最悪なんだけど

これは次の日にならないとわからない代物

さあ、凶とでるか吉とでるか?だ



前に結構激しいタイプの整体を受けた時、施術後はお風呂に入らないでくれと

シャワーにしてくれと、いわれた。患部を痛め付けているので

炎症がおこっているから冷やす方が良いと。


なので昨日はお風呂はやめて、シャワーにして、痛い所は湿布した

どちらかと言うと、そのタイプだと思うので。


一晩あけた今朝


揉み返しは無し!!


おばさん凄いじゃないか!!



良かった

まだちょっと怠いけど、軽くはなった


私は痩せてはいるけど、酷い肩こりタイプなので、

たまーにこうやって人の手で揉み解されないと、身体に悪い



たっぷり1時間は施術してくれたので

5000円は安いかもな。







因みに苦手な人は絶対駄目だと思う。


でも肩こり激しい、男性とかにはいいんじゃないかね〜

ギターレッスン

2018年01月29日
で、後2カ所、問題の部分を見てもらう

もう、これは単に自分のコントラがおかしくなるって話しなんだけど

コントラさえキッチリはいれば、ちゃんと切り替わってもらえるか?

見てもらう。1つの抜けはなんとかわかるだろうけど


エスコビージャの最後が1コンパスだけでバツンと抜けるので

思い切りいかないと、伝わらない。2コンパスあれば

「何かやるな、抜けるな」ってわかりやすいんだけど1コンパスなので

しかも直前までが1取りで弾いているだろうと思われるから。

12取りで弾かれる場合もあるけどね此所の箇所は

足音キチンと出さないと1取りには変わってもらえないだろう

変わりそびれたら12で弾き続けられる


だからどっちのメロディがきても踊れる様にはしておかないとならないな。

ま、キチンとハマれば1コンパスでも僕はわかりましたよ、って言ってくれた

ので、あとは訓練しかないな


取り敢えず、悩んでいた箇所は全部聞けたので良し!!


ギターレッスンに取りかかろうじゃないか!


「じゃ、ドレミファソラシドやってください」


はーい


先生、キッチリと基礎をおしえてくれているのがわかる

なにしろ生まれて初めてのギターだ


まず、基礎となるフラメンコギターの弾き方を教えてくれている様子

フラメンコギター奏法でかならずでてくるラスゲアードやアルペジオ

先ずこれを慣らさせたい様子


なんとか4つコードを覚えたので、組み合わせれば

アレグリアスとセビジャーナスは弾けるらしい

ま、それが出来ないんだけどさw


コード覚えて、順番覚えたからって、そのようになるのか?っていったら


全くならないね!!ホントに


やはり、踊りと同じく、音の長さとか、マルカールとか使って行かないと

ぶつ切りなのでなんのメロディにもなってない


先ず、その前に、次のコードにパッと指が置けない

1本ずつ合わせてしまうので、遅れるわけね


ポジションを1ぺんで取らないといけないんだわね


まあ、踊りと全く同じね

軸を取れ!みたいな話しだわよ


体重移動させる為に地道にゆっくりゆっくり動いて、インナーマッスルを

動かして、身体に覚えさせるのと

全く以て同じだわね!!


それだけは理解してるけど


なかなか出来ないもんだわね〜〜〜〜〜


でも楽しいや

いつかバッチリ、アレグリアスが弾けるようになって

自分のクラスの伴奏やる日を夢見て頑張ろう〜


セビジャーナスも〜


弾けたら役立つわよね〜〜


あー肩痛い・・


マッサージいこうかなあ。。。。

ギタリスト様々

2018年01月29日
さて、昨日は伴奏付けての練習と

ギターレッスン


それがさあ、なんでか15時からと勘違いしていて

2時半になったら支度していこう〜なんて呑気に構えて

あ、そうだ、ギターの音だけは先に合わせておこう〜なんて

家でギターだして音合わせたり、「ちょっと復習しておこうかな」なんて

弄ってみたりしてて


13時半になった時にギターさんに「今日はコッチのスタジオですよ」と

確認メールをいれようとして

!!


今日14時からだった!!


と、言うスケジュールを目にして大慌て!!


ひいいいいい


遅刻だーーーーー!!


慌てて荷物まとめて車に乗る


ギターの持ち運びに慣れて無いので壁にガンガンぶつけながら出て行く


セーフ!!


間に合った〜


あービックリした!!



先ず、伴奏をしてもらう事に・・。


アレグリアスのエスコビージャで悩んでいる箇所から

どうもコレが12の裏まで足が入っていて次の1から切り返し、っていうのが

正解みたいなんだけど、イマイチ理解できていない

で、そこで必ず1拍ズレが生じる訳よ、


その1からリズムも倍取りになり、テンポもあげる箇所なので

鬼門。


そこをこうやって事前にギタリストさんと打ち合わせができれば、多少

ズレこんだとて、処理してもらうことが可能なのですが

次のLIVEはお初のギタリストさんですし、当日合わせしかない

なので、あんまり「??」と思われるような物は持って行かない方が

お互いのため。


それで、「ここどうしたら伝わるか?」の相談をする


で、エスコビージャの流れを見てもらったら、その、問題の箇所から

テンポがあがるのはOKだと、入り方にやはりズレが出てるので

そこを何とかしよう、って話になり、自分ではその1つ前からちょと

テンポあげちゃっているのだけど、徐々にあげるよりは、初めてのギター

さんとなら、ここまでキッチリ、リズムはキープした方が良い、と言う

アドバイスをもらう


ほほう!そうだね、確かにそうだわ。


そして、その先のリズムの箇所のさいごを2拍3連でもっていって

1回〆ますよ、的なニュアンスを出した方がわかりやすいし

弾きやすい。その方が次のテンポだしでギターさんが私が出すのを待ってくれる

ので、踊りやすいんじゃないか?


なんて素晴らしいアドバイス!!


超、わかりやすい


もちろん、徐々にテンポあげる、も有りだけど、初見では難しいんじゃないか?

との事


確かに!


いや〜〜〜〜スッキリしたわ〜〜〜〜〜


多分ね、プロのギタリストさん達は皆「おや?」って思っても

ちゃんとついて来てくれるし、合わせてくれる技術ももっているので

自分で「おかしいな、ズレたな」って思っていても

なんとかしてもらっているのですけどね、いつも。


だけどまあ、この機会にハッキリ自分で出せるように改善しておきたかったので

これはとっても助かるアドバイスでした


ギター様々だねえ

やはり要はギターさん

ギターさんが歌の音階も踊りのリズムも導いてくれるものなんだよね


ホントに、凄くいい収穫だった


スッキリしたーーー


ついでに言うと


シュレンシオから最初のエスコビージャ、テンポ同じ感じだから

だったらフェイドアウト入れない方が良いですよ

続けた方が綺麗ですよ




本当だーーーーーーー!!


同じテンポならフェイドアウトする意味があまりないです


確かに〜〜〜


好みですけどね、流れた方が綺麗だと僕は思います




いや〜もう、なんてスッキリしたのかしら!!

思い込みで練習を重ねちゃいかんね〜


とても楽になった。


貴重な時間でした

2月は毎週、火曜、水曜に青梅市街ゼミを行ないます


体験無料となっておりますので

是非、この機会にお試しください


動きやすい服装でおいで下さい


場所は、青梅織物工業組合 BOX KI=O=KU(水色の可愛い建物です)

火曜日 19時〜約40分

水曜日 19時30分〜約40分


セビジャーナスというスペインの春祭りで踊る曲を体験して

頂きます。ストレッチ等も行ないます


お待ちしてまーす







IMG_5911
















2月24日 土曜日
 
八王子グランデセオ


■出演
G西井つよし
Cダニエル・リコ
B小島裕子、永田健、花輪麗

■チャージ¥1500(入替えなし)


OPEN 17:30
1部 18:30
2部 20:00

八王子グランデセオ
JR八王子駅南口徒歩1分サザンスカイタワー3階

■予約TEL:0426496480  




3月11日  日曜日

八王子グランデセオ

開場12時15分

開演12時45分

出演

カンテ・内田みつる

ギター・小原覚

バイレ・野本祐子・花輪 麗・舞田葉子・近藤月子

料金・3500円
(お食事・1ドリンク・ショーチャージ込み)

八王子グランデセオ
JR八王子駅南口徒歩1分サザンスカイタワー3階

■予約TEL:0426496480  



出演者一同お待ちしています


ご予約は直接、お店にお電話、または出演者にお問い合わせ下さい

こちらのお問い合わせフォームからも御請いたします。

伴奏

2018年01月28日
今日は今年初めてのギターレッスン(まだ諦めてない)


何もまだ弾けない状態


いやー


足を覚えるのと違って、コード覚えるのって難しいー

コード覚えたからって、その音でるのか?

っていったら違うしね


まあ、これ踊りと全く同じだね


足覚えても、その音でてるのか?って言ったら違うしね

訓練して訓練して、「その音」を出すんだからね

足運びを覚え、音を耳で覚え、リズムにはめる


同じ!!同じだよね


指か、足か?の違いだけ。


いつも生徒にも言ってるけど、「足運びを覚えたからって出来てる訳じゃない

からね、その音を奏でなきゃ駄目よ!」


なんつって。


全く、今、自分がその状況なんだけどーーーーーーーーーー


足だったら比較的出来るんだけど、音が違ったら「ん?」って

気づくんだけど


ギターはコードだけで精一杯になってる〜。まだまだ初心者。


ま、明らかに違う!ってことはわかってるけどね


セビジャーナスなんて、あんなに聞いていて知っている1番オーソドックスな

メロディなのに


弾いて見るとリズムから音からコードを変えるタイミングから、全て違う!

何コレ!!難しいー


やっぱりセビジャーナスっていうのは歌もギターも踊りも難しいんだな

それだけはハッキリしてる


それぐらい難しい曲なんだから、1〜4の振付け覚えました〜

で終わりにしちゃいけないよ。ってまた踊りの話しになってしまうけど

拘ってもらいたい曲だよなあ。




ま、それは置いといて〜


ギターレッスンだ。


ギターの1時間だけで先生呼付けるのは悪いので先に1時間、踊りの

伴奏をお願いした。

(通常、伴奏や個人レッスンを頼むのは2時間からが普通なので。)


今日はアレグリアスのエスコビージャとCAIを中心に合わせて

もらおう。CAIっていうのも曲者だ

踊ると難しい。あのノリ。

アレグリアスの壁

2018年01月28日
はー

またしてもアレグリアスの壁にぶつかる

本当に難しい曲だわ。


ギターと歌がこんなにも綺麗な曲なのに

自分の踊りがもっさりしてるわねー

と、いう壁に毎回ぶつかる


難易度の高い曲だねえ。


ようやく構成には慣れてきたものの、もっともっとテンションかけなくちゃ

いけない部分が多い。


振付け自体が高度で、パッと見、小難しい事やってるな、と、言うのは

伝わるでしょうが、それをそうじゃない様に見せなくちゃいけないよね。


見ている人が歯を食いしばってみなきゃいけないような力みはいけない


昨日、男子のフィギュアスケートを見ていて


やはり美しい人は「軽やか」氷の上が柔らかく見えるね


で、多分、去年も書いたんだけど(考えるとたまたまこの時季は家にいて

フィギュアを見ているらしい、自分のサイクルだ)

ジャンプって言うのは自分達がやっているジャマーダやレマーテで

その他の滑っている部分がマルカールである


フィギュアの表現力もマルカール部分に出ているよね

ジャンプっていうのは技術だと思う。


そのマルカール部分の美しさがあるからジャンプの技術が惹きたつ

という絶妙なバランスなんだろうな


あと、スピンっていうの?あれは皆、軸がぶれないね

特に上手はひとは軸の場所がズレないね、同じ場所でずっと回ってる

凄いなあー



フィギュアもバレエも見ていて全身運動だなあー、全ての筋肉使ってるなあ

ってすぐわかるけど、フラメンコも全く以て同じ

足だけ、とか指先だけ、ではないんだよね。


もっと全身を使って表現力を高めないとなー


などと、思って見ていた


で、自分のアレグリアスを振り返る


うーん。


まだまだね。



取り敢えず、技術は高めないとならないので、この二日間はみっちり

ジャマーダやレマーテ、エスコビージャの練習をした

真冬なのに大汗掻いた。


エスコビージャは大分良くなって来た、と思う、

コルティ−ジャの抜けがなあ。あれ上手くできると粋なんだけど

あそこの遊びの感じの抜けがイマイチ上手く出来ない

リズムもすぐ外れちゃう・・


まだ本番で使った事は無い。

今度のLIVEでは使ってみようと思っている。


大分、掴みかけた?とは思うんだけどさ。


今日も練習してみよう。


諦めない!

あと何曲踊れる?

2018年01月27日
ソリストの話を書いたついでに・・


暮れだったかな、バイレ友達と(先生やっている)

またフラメンコの話をしながら飲んだのだけど



自分が舞台で活躍できる間に、(年齢制限はないけど、まあベストな状態

体力で踊れるうち)

あと、何曲、新しい曲を覚えられるだろう?って話になった



例えば、世間で言う定年で考えて、60〜65歳まで、と

(その先もいくらでも踊れるけどね、LIVEに出るって考えての場合)

考えるとさ


覚えるの早い、遅い、はあるけど、比較的丁寧に習ったりなんだりすると

振りを覚えるのにも半年〜1年かかるだろうし、

また、それを舞台にあげながらあげながら調整していって

自分の物にするってなると1曲に3年とかは普通にかかるわけ


そこから先でようやく、味が出て来るようなもの


変化も進化もするもので「終わり」が無いのが踊りだ


だから踊りたい曲が有るときは平行して何曲か同時に習い始める時もある

頭のなかはパニック起こっているけど


時間が無い!


1曲1曲丁寧に、これが出来る様になったら、これ。とやるのが1番の理想だけど


それは「若い人」の話しだ。


もちろん、生徒で、入門して来た人達は、まず、それをやらなくては行けないよ。


だけど、自分は一応、指導者であり、今現在は、まだLIVEで踊らせてもらって

いる。LIVEに元気で出れるうちに、「これ1回踊ってみたいな」と

思っている曲は、どんどん入れて行かないと、1度も手を出さないまま

終ってしまう


もちろん、曲を何個ももっているのがエライ訳では無い

2曲くらい得意な曲が有れば、十分ではある。


それとは別に、「この曲の世界も見てみたいな」という自分の好奇心や

惹かれる物に対して、どうするか?なんだけど


先にも書いたけど、1曲を舞台に乗せる、また、自分の物にするって

何年もかかる訳。


逆算するとね、「あと何曲かなー?」ってハッキリしてくるのよ。


なので、やりたい順と必要な順を決めて一昨年くらいから

取りかかる事にはしているんだけど


まーーーーーーーーーーー上手い具合に進まないったらありゃしない。


可愛いスパニッシュの先生に習っているヌメロは、これは定期的に通って

いるので、真面目に通い、自主練すれば、大体、振付けやらは1年で完成

する。


で、その他に手を出してるヌメロ

これがまた、進まない!!「行かなきゃ」と思いつつも日々に追われるし

それの復習がで来てなかったり。なんだりで

全然進まない!!


大反省中なんですけど


あとは過去に習って持っている曲も、整理して、また使える様にしなくては

とか、やること沢山あるんだけど、追いついてない。


しかし逆算すると、同時進行しないと間に合わない!!

まあ、そんなに沢山、やりたい曲がある訳でもないけど

バイレである以上、「興味がある」曲っていうのはあるよね


絶対にやっておきたい曲はシギリージャと、もう1つ別のソレア

明るいのはガロティンとグアヒーラ

この4曲は欲しいな。アレグリアスは出来たしね。ティエントスも仕上がる
だろう。

まず、この4曲仕上げるのにどれくらいかかるかな〜


先は長い〜。


そういえばカーニャも習ったけど、出した事が無い。。。



時間との戦いだ。


1度スペイン人にソレポルも習ってみたい。

多分、今、自分が持っているイメージとは違うんだろうなあ、って事だけは

わかる。

ソリスト

2018年01月27日
現在ソロを目指して個人レッスンを受けてくれてる

60代のお姉様方2名


昨日、一昨日とそのレッスンがあり

また私にギャンギャンに言われる辛い1時間


いやー

自分もそうだったけどね

これまた、言われているうちが花って所です


群舞と指導内容も変わりますし、踊るテンションも倍以上にして行かないと

舞台の上で負けてしまう。観客の視線にも強いギターにも歌にもパルマにも

全て負けてしまう、とっ散らかってしまうからね、危険なの。


1番大事なのが精神力、次に平常心、みたいな

メンタルの方が物を言う


加えて技術とかリズムとか表現力も必要なんだけど、もうそこは

出来ているのが当たり前。出来ているからソロやるんだよね?って

話しなんだけど


ま、そうじゃない訳だ。

まだ色々と足りない部分が多いのですが、60代に入り、

長いフラメンコ人生の中で、1度はソロで踊ってみたい!って強い気持が

あるなら、足りない部分はやりながら備えていって、頑張りなさい

って話しだ。


1年毎に気力も体力も落ちて行くものだから、これは人間なんだから仕方ない

私だってそれと戦っている。


もう、50代に入った時点で、1度でいいからやってみたいな〜

と、思ってる人は逆算して、目指すか目指さないか?決めて

1日でも早く取りかかった方が良いと思う。

人間、何があるかわからない。いきなり踊れない日が来ることもある。



若い人だって、やりたかったらどんどん志願してもらいたい。

「まだ何年目だから駄目」なんて枠は私は決めてない。



さすがに入門ホヤホヤとかは体力ないから無理、って断るけどさ。

普段のレッスン姿勢を見て、本人が志願して来て、いけそうだな、と思ったら

引受ける。


早い人は5年目くらいにはソロを踊ってるし、コンクールだって出て来る。

それはかなりの練習量だと思うけど、若いから耐えられるんだよね、逆に。


教えている立場としては、これが長く辛い時間だってこともわかっているけど

反対に、1度味わってもらいたい部分でもある。


時間も、お金もストレスもかかるけど、得る喜びは大きいと思うけどね。


レッスン自体にも精神力必要になる。

群舞指導とは違うので、いかに、どうやってそれを見せて行くのか?

っていう、もう小難しい話になるし、哲学的だったり数学的だったり・・

「そこに何があるの?その先に何を出したいの?」みたいな

質問が矢継ぎ早に来るわけだから


たまったもんじゃないよね!!



でも考えて考えて、この1歩をどう美しくだすのか

どう、床を捉えるのか、身体の向きはどうなのか?

音はどうなのか?いま、どう、自分が見えているのか?


全部合わさって1つの作品となり、表現となるわけ。

自分の作品なんだよね。生涯に1つは欲しくない?


もの凄い大変な作業だけど、作り上げる楽しみは格別だ。

出来上がった時に、本番に乗せた時に

全ての苦労は忘れる。それがバイレだと思う。


ま、とにかく頑張って頂きたい


やらなければ出来無いし、やれば出来上がる。答えは単純

あー

2018年01月25日






               寒い!!

タンギージョ

2018年01月25日
進める

とにかく進めていく


生まれて初めてのエスコビージャの壁

まあ最初は大変よ

足の次に足がくる連続なんだから


「いきなり高度!」って叫んでたけど

どの曲やったとしても、同じ壁にぶつかると思う


ファンダンゴとかのマルカールをやるよりは楽だと思うよ

突き詰めたらタンギージョもこれまた難しい曲ですが


なにしろ、全ての基本のリズムは「タンギージョ」にあるから。

それくらい難しい曲であるが

そこまではやらない

ここは初級クラスだから


なので軽快にポンポンと踊ってくれれば良い


細かい足がはいるけど、表の音だけ取って行けば、日本人には覚えやすい


慣れ慣れ!本当になれるだけしかないの。


で、今エスコビージャの入り口なんだけど、

いきなり壁にぶちあたってるんだけど、これ、何十秒しかない部分だからねw

踊ってみると一瞬だから〜


まだこんな足が続くよ、っていったら驚いてたけどさ

足で盛り上げていかないとねえ〜

展開しないよね


曲の組み立てって言うのがあって、なぜそこにその展開なのか?

は考えていこう

あ、最後のハケ歌を呼ぶためか。とか

1回〆て、静かに始めるためか、とかいろいろパターンはありますが


次、何に繋げるためなのかな?はちょっと頭に入れてもらいたい


ルンバも、ジャマーダがあるよね。どうしてか?

歌を呼ぶためだったよね

ココで3番の歌を下さい、の合図だよって話しをしたね


今度はもっと長い曲なので他の展開も入って来たってことなんだ。


今は「?」だと思うけど、徐々に理解して来ると思う。

それがわかってくると、足音をどうしたらいいのか?考える様に

なると思う。


とにかく、今は

「覚える」


それだけできれば十分。初級クラスなんだから。

火曜が中止になった為、入門クラスも来てくれました

なので、ルンバをざーっと進める

ファンダンゴチームが先に来ていて、彼女達が踊れるので

混ざって踊ってもらう。


取り敢えず、流れを最初から最後まで知ってもらう


途中途中のジャマーダへの反応がまだ悪いですが、それでもなんとか

ついて来てた。

ルンバ、タンギージョは最初は面食らうと思いますが

慣れると覚えやすいノリなので、アレグリアスやファンダンゴを覚えるよりは

ずっと楽。ホントなんだからー。


足は繰り返し練習すれば動く様になるので、そんなに問題ではない。


まあ、また来週やるけど。道筋だけは付けておく


それからセビジャーナス

久々に登場の

dijo la

を使う。


割とリズムが取れている入門クラスなので、これで更にリズムを覚えてもらい

たい。

で、他の皆さん、歌えるかしら?久々だけど?って思ったけど


割とちゃんとやってる。声は小さいけど

忘れてはいない様子


この歌も、最初はみんな「えええええええ!!」ってなってましたが

人間は「慣れる」生き物


もう、耳慣れてきているので抵抗が無いんだよね

耳慣れる。とても大事な作業だ。



サオリータなんか歌詞覚えてたしね。見ないで歌ってたよ。素晴らしい!

ついでにフォルクローレの基本のパルマを教える

これで取れると楽よ、って話し。


ファンダンゴチームやタンギージョチームは今より人数が少ない時に

セビジャーナスやらやったので、もっと駆け足で進めたんだけど

良くついて来てくれたと思うし、リズムも理解して来てると思う


今や「歌う方」みたいな。

おさらい会でタンギーチームにセビジャーナスひとりずつやらせて

良かったなと、思う。


とにかくセビジャーナスが踊れない、は後に困る。


1番、踊る機会が多い曲なのに美しく無いってうのは

話しにならない


1番得意になっていておかしくない踊りだと思う。単純に考えて。


で、dijo laを皆が歌って、入門が踊るをやってみたのですが


出来てる!!


素晴らしいね!!


なかなか高度だと思います


歌がもっとハッキリするといいかもね

リズムの勉強にもなるし、なによりセビジャーナスの仕組みがわかるよね。

引き続きやろう

昨日は青梅クラス

路面の凍結が心配でしたが、なんとか皆さん、遠回りしながら

来てくれました。

スケジュールが狂い、お休みの方も出ましたが


まあ、割と集ったほうかな?

インフルエンザや風邪も流行っているので、必ず、どこか誰か

お休みが出てくるのが多い、この時季なので、


進めては戻り、進めては戻り、の繰り返しになる


ま、仕方ないね。毎回元気に参加してくれてるひとは、深める事ができるので

無駄ではない


急いでアレグリアスから始める

なにしろ今日は合同なので、どのクラスもすこしずつ巻く。


アレグリアス、ファルセータ部分からシエレするまでを付けたので

そこをやりたいのですが、出だしのジャマーダ、直ぐのマルカールがどうしても

気に入らない。

また、気になってしまったので、どうしようか?と、思ったけど

見逃せない。

初心者でない限り、マルカールには各々、「拘り」を持たなくては行けない

マルカールは全身運動になる。ちょっと歩いてる、とか移動ではない


そしてリズムにのる。


これが難しいね。すぐ、数字で動いているようになってしまう

音楽が流れてないんだね

曲がかかってなくても、リズムを掴んだら、自分の中では曲が流れる様に

ならないと、「踊る」ってことは表現できないじゃない?


ギターと歌がつかないとわかりません、では困るのね〜

踊り手は発信源になるので、踊ってる本人から、その様が見えないと

一緒に歌ったり、弾いてはもらえないね。


上半身と下半身をバラバラに感じて動かすこと、空気を動かす事、

足音とエネルギーの関係、指先の美しさ、

胴体が踊る事

凄く大変な動きになります


全身をつかって、隙なく先ずは動くことが重要


その先で、削ぎ落すってことはしますけど


先ずは、身体全部使ってマルカールすること

しかも、「アレグリアスのマルカール」で有る事。


とっても難しいけど、難しいからどうするの?


繰り返し動いてみて、感じてみて、掴んでいくしかないんだよね。


「あ!今のかも?」と自分の中から出てくるまで研究しなくてはならない

これは他の曲でも同じ事


クラスのレベル、振付けの内容、にもよりますが

アレグリアスは拘らないといけないレベル


どーにも気になって、またそこしかやらなかった・・


少しずつでいいから、今週と来週では進化が見たいところである。

電子音

2018年01月24日
お休みになった所に、

2月のLIVEの出演者が決まりました!のお知らせ

うー

初顔合わせの方が多い。

もう、これだけで、結構なプレッシャーである。


今回は2曲と言われてるので、アレグリかなあ、、なんて


でも、まだまだなんだよな。。もっと深めて削ぎ落さなくちゃ。


なんて頭の中で巡る


こういう時、すぐに練習できないのはもどかしい


ルナさん宅はスタジオがあっていいなあ〜


思い立った時にすぐ動けるっていうのは本当に羨ましい



いろいろ頭で構成とかイメージとか作るんだけど、


落ち着かない!!



LIVE前あるあるだけどさ。



仕方ないので出来る事をやろうと、フラメンコメトロノームを取り出す


先日ならったパルマやってみよう


いや、習ったって言うか(習ったんですよ)

ひたすら表を打つ、という、今までにもやっている事なのですが、


この優秀なメトロノームは


表・裏  裏  裏 と鳴らせる(どう取るかは使い方次第)

なので、最初の表を捉えて、裏を聞きながら表を叩く

っていうのなんですが


大抵、メトロノーム先行でそっちが表で自分が裏、と叩くのが

通常なので、自分が表という感覚になかなかならないのね


普通に表を打つにはなんの問題も無いはずなのに

裏打ちの感覚に陥るし、遅れるし、

とにかく気持よく無い音をずっとだしてる


ああああああ


なにこれ?ド素人みたい・・・


また、この電子音にも慣れておらず、やってるウチに

1の表の音が1つだけ音色が違うにも関わらず

最初に聞こえなくちゃいけないのに

だんだん、最後に聞こえ始め


もう、そうなると、全然、1の表に取り直せなくて


メトロノーム止めるという状態



リズム感は脳と耳を育てるのが1番なので、こりゃ慣れないとなーと

しばらく格闘したけど


ギブ!


クラクラしちゃった


先生がいて一緒にやってくれてるのと、居ないのでは大違い

まず、きっかけが作れない。一緒に裏叩いてしまう


ふー


難しいな

で。

今日も退屈だわー

なんて。


まあ、探せば(いや、探さなくても)やる事は沢山あるのですが

全部めんどくさいな〜みたいな、朝


取り敢えずテレビをつけて、「大雪情報」を見るとするか・・

どれくらい被害がでてるのかしらね?横浜は停電してたわよね・・


ん?

なんか噴火してる??


草津!!


ええ?


いきなり??


午前10時


まだ大雪から頭が切り替わってなくてピンと来ないのですが


凄く無い??


いやー怖い



数年前の御岳山の噴火のとき、知人のバイレが登っててねえ

(しかもお一人様で)

登ってるのも知らなかったのですが、「そーいえば山登りが趣味だったけど

登ってないわよね?」なんて思っていたら


数日後にまさにその時、登っていた!と聞いて驚いたもんだ


早目に下山していたので無事に生還してましたけど、1日とか、あと数時間

山頂でゆっくりしてたら危なかった。って話しを聞いた。



今回はもう冬休みも終ってるし、家族でスキーとか言ってるひとは

いなさそうだけど・・


まあ、驚いた。


大雪だし噴火だし。日本は大丈夫?なんて


そしたら夜にアラスカ沖で大地震とかニュース入って来て

どうなの地球?と思った


あんまり怖くなったので、早く寝ることにした。


もうテレビつけてても入って来ない・・


怖かったなあ、昨日は。

昨夜は夜は路面が凍るだろう、ということでレッスンはお休み

凍った路面ほど怖いものはない


声を大にして言う


私達はバイレだ(踊り手)




転んで怪我なぞしたら大変


外に出ないでおけば済む問題なら出ない!に限る

自分で防げるものは防いでしまおう

と、いう考え。


ま、これ、先人達の受け売りですけど


確かにそうだし。


レッスン中止は痛いけど、どこかで取り返せる。


だけど、怪我して骨折して〜なんてなったら、数ヶ月無理になるからね。


どうか誰も怪我なぞしてませんように!


今の所、報告は来てないけど・・。



まあ、とにかく、昨日、一昨日の雪で、皆さん、大幅にスケジュールが狂った

様子。


仕事内容も「雪かき」が中心になった方も多いみたい


筋肉通だろうな〜・・・・。


その影響で、今日もお休みの人が出て来る模様だ。


仕方ないね



先に書きましたが、私達はバイレ!


「まだ習い始めて半年だから〜」とか言わないで

遠慮なく、「バイレなんで!」と、言って下さい


そして、バイレの自覚。


怪我をしないように注意する

怪我をしない身体作りに励む

レッスン後のアフターケアも大切に

を、心がけてくださいね


レッスンで沢山、インナーマッスル鍛えをして、その疲れを残したまま

寝ては良くありません

お風呂入って、軽くストレッチして、レッスンの疲れを落として、寝て下さい



身体の使い方が良く無くて、怪我をしたり、傷めてしまったのは

使い方を直すとか、他の筋肉を鍛えてカバーする、とか対処法が

ありますが


滑って転んで、頭打ってとか足骨折した、とかは防ぎ様がありませんし

治りも遅い。


お仕事以外で、出なくて良いなら出ないで引き篭もるが1番ですな。

様子を見に

2018年01月23日
家の外に出てみましたが












えらいこっちゃ!!


道路は溶けると思いますけどねー


歩道が危ないね



ヴィなんか降りるのも嫌がってた。


東京は雪に弱い


もう、弱いんだから、諦めよう


それに、この弱さは、決して強くなる事も無いと思われる・・



退屈だな〜

大雪

2018年01月23日
昨日は4年ぶりの大雪に見舞われた東京

予報より早く降り出しましたね








あっと言う間に降り積もり

もう、ニュースは雪の事しか言ってないし、やってないし

完全に麻痺


今日は出られないだろうな、と予想はしていたので





ギターでも練習しようかな?


パルマ練習しようかな?


画像


でもヴィと遊んでようかな?


みたいにダラダラ凄し


まあ、昨日はレッスン日では無かったので問題無いのですが


問題は今日よね。


どこまで溶けるのか?

と、また夜は冷えて凍るだろうから、夜のレッスンどうしようか?


悩む所。


今は良くても、夜がー、とか、スタッドレス履いてない人が無理して

来たら、事故も怖いし、徒歩の人も、怪我が怖い

大きな道路は大丈夫そうですが、住宅街や細い日陰の道が怖いね


スタジオ前は下り坂ですし、日陰も多い

それに青梅だから、ウチのほうより少し、雪も多いし冷えている


って、事で


今日はやめよう!!


と、入門クラスの方と意見が一致


天災に敵う訳ないのだ


明日になれば大分、落ち着くと思うのよ。ほら、世間の人がせっせと

雪かきもしてくれるし、車も走り出して道を作ってくれるでしょう。



と、言う事で今日も一日、引き篭もるかなあ・・

23日火曜日は19時から青梅入門クラスの予定でしたが

昨日の大雪で

かなりの積雪となり、溶け始めてはいるものの、夜には道路が凍結

すると予想されますので


無理して集らない事にします


代わりに明日、水曜日19時15分から合同レッスンとします

オートクチュール

2018年01月22日
サイトを見ていたら

どこぞのフラメンコ衣装のファッションショーが出て来て


多分これがオートクチュールみたいなもので


普通に売られるときは、これが少し削ぎ落され、機能的になるのでは?

と思うんだけど

ピンクが可愛い〜〜




最近また、袖が長いのが流行ってるね




右側の黒の花柄

大きな花柄も10年ぶりくらいにでてきた感じがする

一時期、ひまわり柄とか流行ったよな〜


1周して、元に戻って来たね。


ペイズリーも流行ったよなあ〜

今日は冷え込んでますが、昨日は結構、あったかかったな

寒いと思って着込んでいきましたが

予想を上まる気温


なのでレッスン中、蒸し蒸ししてきた


で、ドライを入れた。


真冬なのに




昨日のレッスンでは、前々回あたりについた、2つのエスコビージャ


それを前回、先生が「あれ?」ってなって


どうやら、似たような音が2パターンとも使われているので

「じゃ、ちょっと変えましょう」みたいになったのよね


習い立てホヤホヤな私達は「?」


って言うくらい、まだ、その流れや音、組み立て方に何の疑問も持って

いなかったのですが、先生の頭の中では音が流れているわけですから


「ここと、ここが似てるから、変えよう」となったらしい


だけど、「今、教えた足は使うからね、プリメラエスコビージャか、セグンダエスコビージャに使うからね」と言って帰っていった。


とにかく、今、習ったものの、組み合わせは変わるのだ、と、いう認識をする

私達。


そして昨日

「じゃ、エスコビージャを変えますね」と早速始まる


人間って言うのは不思議なもので、1回ちょっと習っただけの音なんだけど

それがもう耳に残っているので、組み合わせがかわると

「うっ」となって足が出て来ない


長年フラメンコをやっているせいもあり、逆に1回入ってしまった物は

抜きにくくなるのよね


何度もつっかえる私


ホントに、生徒にも言うのですが、休んだ人に生徒同士で勝手に進んだ箇所を

教え合わないで!と。

完成図と音を知っているのは私なので、勝手に解釈されて教え合ったり練習され

ちゃうと、癖が抜けなくなって大変なのよ。

ホントにフラメンコって「耳で覚える」ものだからね

動きが合っていても出ている音が違うと、それはもう、「違う」ものになって

しまうので怖いのよー。


ま、とにかく、耳で流れを覚えてしまっていたので、替えるのに苦労した


でも組み合わせは覚えてきたので、あとは耳慣れれば、動けると思う。

やはりエスコビージャはバイレの足の見せ場ですから


楽しい!


早くできる様になりたいな。


そして割とシンプルな2歌。

これが手強いことに気づく


シンプルってのは相当、身体が綺麗に使えないと、最悪な物になる

ひ弱感がハンパない

もっと、どっしり感と、マルカールのリズムが悪いな、自分。

もっと点で床の向こうを捉えなくては、と思う


要練習だな


そうやって悩んで気づいて、苦労して、ものにして行くしかないからねー。

雪予報!!

2018年01月22日
昨日から騒がれている雪予報

もう、これは逃れられない様子

ちょっと降るくらいならいいんだけど

大雪になりそうですね


冷える冷える


外出は控えてください、って言われても、大抵の方がお仕事なのでは?


早目の帰宅がよさそうですね


あとは明日かなー


積もった雪がどうなるか?ですね


凍るのが怖いですね



明日のレッスンは、今日の積もり方しだいと明日の解け具合で

決めようかと思います


来る途中に事故や怪我があったら困りますからね。


ホントに、東京は雪に弱い。

パルマレッスンに

2018年01月21日
金曜日、パルマレッスンに行ってきました

パルマ強化しないとなー

と、ここ数年、考えてはいたものの、なかなか習いに行けないのが

現状でしたが、やっと、自分が通える先生が見つかった、という感じ。

カンテクラスでもパルマは教えて頂いてましたが、

それだけ集中、のレッスンも受けたいなーと、ずっと探していたのよね。

あるには有るんですけどね、最近はパルマクラスも多いし。

友人達も各々どこかに通っているので、「ウチにおいでよ〜」と

沢山、誘ってももらっていたのですが、なかなかね。

どの先生も良いとわかっていますが、


自分の行ける時間、曜日、場所、と言う都合がありますので


そこら辺の兼ね合いと、通えるスケジュール等を考えて〜


「どこか無いかな〜?」とキョロキョロしていたのが続いていた。


そこへやっと、自分の希望の曜日、時間で受けてくれる先生がみつかり〜


ウキウキしながら出かけた前回。


とっても説明もわかりやすかったので、ルナさんやノモちゃんに

その話をしたら

「参加したい〜」と言ってくれたので、今回は3人で受けてきました


パルマはね何人かで受けた方が色々な事ができるので


教える方も受ける方も良いんだよね。


で、3人で行ってきました


また、「同じリズム、音を共有する」と言うのはとても大事なことになるので

呼吸を合わせるのにも良いのです。



購入したフラメンコメトロノームの使い方ももう1度教えてもらいまして





レッスン開始〜


楽しくレッスンを受けることができました。



3月11日のLIVEは3人と先生も一緒なので、これはとても、いい勉強に

なるし、また、パルマが合ってくれば、踊る時も踊りやすいはず

だからとても楽しみになってきました


3人でLIVEをやることは多いし、すぐに本番で実践できるっていうのは

恵まれた環境であります。しかも先生付き


パルマで色々な事が出来る様になったら、更にLIVEも楽しく

なる事でしょう。


楽しむためには努力は惜しまないわよ〜

青梅市街ゼミ

2018年01月21日
街ゼミの受付が始まりました


沢山の方のお申し込みをお待ちしております


お電話でもここのお問い合わせフォームからでも受け付けてます


ちょっと寒い時季で出てくるのが億劫かも知れませんが


レッスン生達は熱く頑張ってますので

一緒に身体を動かしてみて下さい


とにかく現代人は身体の使い方が良く無いですし、運動不足ですね。


真直ぐ立つ。と言う事が出来て無い人が多いです


先ずはキチンと立ってみる。そこから体験して頂きます


お待ちしてまーす








(11月のおさらい会より)


雪予報

2018年01月21日
冷えてますねえ・・


明日は東京も雪予報


積もりそうだなあ・・


雪は降るのは良いのですが、その後が困りますね

すぐ溶けてくれれば良いのですが


朝の様子によるけれど、不要な外出は控えたほうがいかな?


私達はバイレです。転んで怪我!なんてなったら大変!


東京は年に1、2ど積雪はあるものの、


何年たっても雪には慣れない土地ですね。


わかっちゃいるけど・・・ってやつですね。



とりあえず今日は水道橋までレッスン受けに行ってきます。

パルマレッスン日

2018年01月19日
今日は1ヶ月ぶりのパルマレッスン日


前回、受けたらとても勉強になって楽しかったので


いつもの仲間に「楽しかったよ〜」と話したら


今回は2人も行きたい!と

3人で受ける事になりました。良かった〜


同じリズムを共有した方がLIVEも楽しいもんね!



機会があったら、パルマレッスンに先生を招きたいな〜

なんて考え中

こちらも必須科目


リズムありき、歌ありき、の上に踊りは成り立っているのだから

そこを知っておくと、楽〜になるんだよね。



踊り手ってやることいっぱいだけど


カンテもギターも同じ事は勉強している


だからあの人達はブレずにリズムキープして歌い続けたり、引き続けたり

出来ているんだよね。


踊り手が1番リズムを理解していないのが日本のフラメンコの現状だね


でも近年は沢山、パルマ教室も、カンテ教室も増えて、自由にチョイス出来る

ようになってきた恵まれた環境であることも確か


使うか使わないか?は自由だね。



まあ生徒の皆さんにこれ以上、何かを習いに行くのは大変だと


思うから、なにか単発的にできたらいいな〜って思う

国立クラス

2018年01月19日
昨夜は国立クラス

人数が少なくて淋しいけど元気にやっていこう


国立はすご〜く良いフラメンコスタジオなのですが

なかなか新しい人が入ってきてくれないのよね〜


ちょっと駅から離れているから・・

だけど駐車場は完備されてるし、床は木で足に優しいし、1番好きな

スタジオなんだけどね。本番と同じ状態で常に練習できるから。


生徒募集中でーす


大声で言っておこう



え〜そんな国立クラス


こちらもアレグリアスとグアヒーラを進めていきましょう


まずアレグリアスから


歌ぶりのマルカールと歌の最後にかけているレマーテが気に入らない・・むう


どちらも難しい所ですが、地道に積み重ねるしか手がないので


重点的に行なう


マルカールもただ歩いているように見えるものの、

ちゃんとエネルギーを床下まで送ろうと思ったらレッスン中に身体の

アチコチを使ってみて、どれ位自分の足が床を捉えているか?

感じてもらわないと、出て来ない

それに加え、腕がつき、向きが変わって行ったりするので、

全身運動である。

1度たりともおへそ当たりが緩む事は無い


それから視線の先や、どこにどう、自分のエネルギーを送っているのか?

考えて行かなくてはならないね


動きの正解だけではなく、その先のエネルギー量が鍵になってくる

踊り手は発信源であるわけだから、スタジオの外にまで


「自分は今、此所にいるんだ!叫んでいるんだ!」って感じが

部屋の外にも伝わらないといけないね


だとしたら、視線の先っていうのは凄く大事になってくるよね




皆、踊り始めるとすぐ忘れてしまうみたいだけど

踊るってことは1つの「表現」だし「表現者」なんだよねー


何かを伝える事を「踊り」でするわけだから、気が抜ける所は無いし


どうやったらそれが伝わるんだろう?ってことは考えていかないとね



という、やたら難しい話をする


アレグリアスは曲調としても内容としても開放的でありダイナミックであり

みたいなのが必要。暗目の曲よりも明るく、喜びを表現するほが

数倍難しい。登場しただけでオレンジ色の光がまとってるような

オーラも欲しい。


どうやったら出てくるんだろうね〜。


まだまだ自分も足りないところ。教えながら、自分も身につけて行く。

可愛いグアヒーラ

2018年01月18日
グアヒーラ


アレグリアスとかグアヒーラという曲は

「優雅に」とか「キレよく」とか、いかようにも出来る所がある

曲なのですが、それはテンポや振付けによって変えられるのだけど


振付けをする人の、好みや、イメージによるよね


歌ぶりは優雅に、エスコビージャから先はキレよく!みたいなのが

多いんじゃないかな?と思うけど


もう、歌ぶりもキレっキレに踊るパターンもある

後半をブレリアでなく、タンゴにする場合もある。3拍子と4拍子を

切り返す技が入って来る


自分が元々踊っていたグアヒーラは、更にそこから3拍子に戻してハケていく

というパターンでしたが、これはクラスでやるのはちょっと難しいから

3拍子だけでいく事にする。


先ず、歌ぶりを付けていこうと思っているんだけど

先日、自分が踊ったのと大体同じにするつもり


「可愛い」やつ。


自分的には「もの凄く可愛い!」って思っているんだけどさ

先日カサで踊ったんだけど、生徒、誰も「可愛い〜」って

言ってくれないので

いじけ気味なんだけど!!


可愛い衣装で可愛く踊ったはずなんだけどなあ〜

おかしいな・・・


いじけていたのですが、昨日、帰りにタンギージョクラスの子が


先にグアヒーラのレッスンやっているのを見て


「前にアルハンブラ観に行った時に先生が踊っていたグアヒーラ、凄い可愛い

って思ったんですけど、あれですか?」


と、言われて、途端にご機嫌になりました!


「あらそう?可愛い?」みたいなw


単純。単細胞w


「可愛い!ってイメージが残ってます」


満足したw


可愛くやろう!

次のページ