本日 312 人 - 昨日 985 人 - 累計 1332871 人
RSS

おさらい会 メモ その3

国立ファンダンゴ

出だし

全員もっと堂々と

数字で足を置くのではなく、ギターにのって動く部分である

パソを置く、数字は決めていないが、マルカールである、マルカールをして

欲しい。要研究

難しいところだが、来年にむけてやっていこう



寄り添ってから解ける感じをもっと出したい

ひんやり、した感じを出したい




抜けと言う抜けはもっと強くてもいいと思う、4歌に入りにくい

エスコビージャが長く長く、感じる

長く、感じるということはアセントが消えている

平坦に打っているのをずっと聞いているからだと思う

半分でいいんじゃない?って感じだな。修正


まだ慣れていないが、最後の足は入った様子

最後のポーズが面白い事になっていたのでタイミングを合わせて行きましょう。




アレグリアス


出だしがパッとしない

3で音を切るのでなく。放り投げるのでまた戻してくれないとジャマーダに

繋がらない。理解しているのか?謎


歌ぶりの優雅さ華やかさ、その中での体幹

最後のレマーテ。軽く、それでいて、音が硬くパリッと抜けて欲しいのだが

ガシガシやって「一生懸命やってます!!」に見えて気持よく無い

これはもう、何年も言っているのに、変わらないのは何故か?

指導が悪のか?私としても課題である



エスコビージャの音が汚い

とくに3つ目。まあ2個目から怪しい


CAIを呼んでいる様に見えない

CAI からテンンションがた落ち

重たい。重たい。テンションが無い、と、言う事はリズムが無いということ

ブレリアのリズムは回っているのでしょうか?



全体的に力み過ぎな感じ

力みすぎてるが故、足が遅れたり、マルカールがロボットみたいになっている

振付けも細かいし、大変だとは思うけど、それを簡単にやっているように

見せるのが、技術だと思う。



3人が3人のアレグリアスを踊っている様に見える

各自の個性がでるのならOKだけど、そうでなく

「私、こういうアレグリアスを踊ってます」

「私はこうです」

というのがぶつかりあっている感じがする

個性はあっても構わないが解釈に一致する部分は無いと

群舞として踊るのは難しい



もう少し、指導の仕方を考える必要がある。私の問題でもある。


磨けば光るはずなんだけどなー