本日 22 人 - 昨日 333 人 - 累計 1407439 人
RSS

曲の構成

昨日のクラスは各自、曲の構成を言える様にして、と、いってあるクラスです


で、今一度、構成を言ってみて


抜き打ち!みたいなw

リハの日にね、時間がかかりすぎてたので

もう1度!みたいな


で、やっぱり長い


うーん


踊る順番が頭の中に入ってないのね。


あと、どの箇所をなんて言う名前か?これも覚えないとね


シエレとシェネがごっちゃになってる人もいたね〜


シェネは回転だからなー



後ですね、構成を伝えるってことはバックに、「これの後、これを弾いて下さい、歌って下さい」っていうのを先ず、伝えたいわけ


シエレをします


で?次は?


この、次の展開が何か?をしりたいわけ。


歌って欲しいの?何を弾いて欲しいの?


バックの仕事はそれなんだから、そこが知りたい訳


あと、フラメンコって言うのはどういう構成で作るか、も色々替えれる訳

なので、順番が皆が皆同じ訳では無いでしょう?


ファンダンゴも2つあるけど、構成は違うよね


そこを、上手く伝えなきゃいけないんだよね


こっちのファンダンゴは3歌と4歌の間は空けないし

こっちのファンダンゴはサリーダの後、すぐ足にはいるし

アリマテのあとオマケもつくね



アレグリアスだって1歌終った後、ファルセータにしてあるけど

前はエスコビージャだったじゃない?どうとでも出来るのよ。


そこを伝えないとね



1つ気になるのが皆、スピーダをして、「〆ます」「〆ます」って

言ってんだけど、そこは言わなくていいかな?

大抵、教室でやるスピーダは〆る。


まああれ、〆るっていうか、次の展開をさせる為に強い足がはいってる

訳なんだけど、大事なのは、その次ね


スピーダしたら、次は何が欲しい?


Caiにはいるのか?引っ込みのジャマーダをかけてハケ歌が欲しいのか?

アリマテが欲しいのか?そこだな、大事なのは。



まあ、慣れないと難しいんだけど、バイレに必要な技術だからね

次、自分が何をするのか?常にわかってないといけない


そして1曲ってそれがぜーんぶ繋がってる訳。パーツパーツで受け止めてると

各部分の繋ぎ、みたいなマルカールとかがぶった切りに見えて

気持が悪い。


ぜーんぶ繋がって1曲っていう感覚を持たないとね

サクサクっと言えちゃう人って、内容理解してるから、それが踊りにも

出て来る感じがします。



昨日、ちょっと言ったんだけど、

皆、私のLIVEとか来てくれるんだけど、そのときにアレグリ踊ってたら

自分のアレグリと、私のアレグリの構成の違いとかに着目してくれると

嬉しいなってね。


それで、自分の知らない部分があったら


「あれ、なんですか?」って聞いてもらいたい


すごい勉強になると思うんだけどねえ


Caiとかね、わかりやすいと思うんだけど


「長いな」って思ったら、2歌なのか?って気づいて欲しいね。


シレンシオが入る場合もカスティジャーノが入る場合もエスコビージャが

別れて2カ所に入る場合もあるわけだ


踊り手によって全然違うからね。


エスコビージャもシングルとダブルがあるんだけど、皆がやってるのはシングルで

私のには両方入ってるんだけど


曲は似てるけど何か違うなー?って疑問とかね

持ってくれたらいいな。



まあ、まだまだ難しい話しですけど、LIVEを観に行くときの

1つの勉強としては、そういう見方もあります




良く、クラスメートとマエストロの踊りを観に行って、帰りに構成を

皆で、あーだったよね、こうだったよね、って話して

次の日、(LIVEが土曜でレッスンが日曜だった)

マエストロに確認とかしたな〜


で、トンチンカンな事とか言って

マエストロ、がっかりさせたりなんかして・・


w


私だって、直ぐになんでも出来た訳じゃない


劣等生だったからね。

でも踊りたいので勉強はしたなー


馬鹿って強いのよ。やたらチャレンジするからw