本日 933 人 - 昨日 411 人 - 累計 1435585 人
RSS

台詞

台詞があるグアヒーラ小芝居

昨日は、脚本?を渡す


もう、「監督」ですよ、「監督」


小芝居の間は「監督」と呼ばれたい私


また、この小芝居も恥ずかしがってやってしまっちゃー

伝わらないわけ



アレグリアスの最後の小芝居が面白いのはNさんがハッキリやってくれてるから


ちょこちょこっと、普段みたいに、じゃわからないのよ

大袈裟!これが大事


更にハードルが上がったのは「台詞」があるってこと

一人だけだけど


その、状況がわかるように台詞を入れた


まあ、「扇ないかしらー?」って探してるだけで、発する言葉はほぼ同じだけど

でも、やる方は大変ね


多分、緊張で口の中が凄く乾く。これ、若い人にしかできないわね


その他の人も、台詞言ってる間の立ち姿、待つ、動き、扇を自慢げに開いたり

閉じたり、のアドリブが入る、そこは各自、研究だよね

どう、動いてくれるのか?


そして、その間、コンパスは外さないので、しっかりリズムを取っていてもらう


所謂、リズム練習になっている

「お芝居に見いちゃったわ〜」なんてのはダメだ。

しっかりリズムキープしておいてもらわなと、お芝居している人が、終ってからそこに

スッと戻れないじゃない?パルマと同じ事を身体を揺らして出しておいてもらう



他の事をやらなきゃならない人をそれがやり易い様に、また、同じところに帰って来れる様に、その場をキープする力がちょっと弱い


チームメイトを私が支えるわ!って気持が欲しいんだな。


一緒に踊るって、言葉よりもリズムで出し合ってもらいたい


で、そのリズムキープなんですけどね

まあ、身体揺らして、ゆらゆら漂いながら出すのですが

これが苦手な人が居る


うーん


一生懸命足を置く

そうじゃないんだよな〜

考えすぎてるので「踊ってない」

前から言ってるし、本人も解放されてないのはわかるって言ってるんだけど

まだ、解かれてない。これは自分から解かないとできないんだよなー

私も出来なかったので気持はわかる


でもそれが凄くつまらないものだっていうのも今はわかる

「言われた通りに動いてます」は「動き」であって「踊り」じゃないんだよなー

って所

その境目は難しいかもしれないけど

解放されてないので、小さい。ギュッと小さな箱に詰められているようだ

数字があっていてもそれは不正解なんだよな〜


まあ、本人もわかっているのだから、近づいてくるのを待つしか無い

例えば好きな日本の歌手の曲で、リズムに乗る、って事でもいいわけ

自然に身体が動く

これが欲しい!!

フラメンコでやらなきゃ行けない訳じゃない、

好きな曲でやってみたら楽にできるんじゃないか?と、思う。

だいたいこういうの苦手な人って、真面目で、勉強はするので、

知識で頭がいっぱいなんだと思う

無理にフラメンコで練習しようとするんじゃないかなー


感覚


感覚を育てなきゃならないので、鼻歌で歌えるくらいの馴染みのある曲でやってみると出来る

んじゃないかねー


難しく考えなくて良いよ、って言っても、難しく考えるのがこのタイプの特徴


ホントによくわかるよ

ホントに自分もそうだから


押してダメなら引いて見るとか発想を変えなきゃできないんだよねー



ところで最後までいけなかったグアヒーラ

小芝居やってたから・・・



まあ、2歌まではなんとかなってきたね

でも1歌後のエスコビージャからのスピーダはまだダメ。

乱れすぎてるな



前の記事
2019年09月25日
次の記事
2019年09月26日