本日 348 人 - 昨日 985 人 - 累計 1332907 人
RSS

やりすぎた

で。

無事に着いて、レッスン開始!


先に皆で自主練してくれてたようで、

トラビリの振付け確認とかはしないで始められたね

それは助かる。復習からやると時間がかかってしまうからね



17日にリハーサルがあるので

先ず、そこでスムーズに動けるようにしておきたい

とにかくそこだ。


リハーサルは、練習ではないので、その時に出来る状態を作っておきたい

テンポに慣れればなんとかなりそうなんだけど、

「自分で数えてたら大丈夫」って感じなのね、まだ


でもテンポとかって自分だけで作るものでもなく、

自分のやりやすいテンポで必ずしも来る訳ではない

どこの何に合わせて行くか?と、言うリズム感

これを少しずつ付けていかなくてはならないので


メトロノームを使うことに


まあ、自主練時も絶対に使わないと行けない代物だし


どう、使うのか?知ら無いとダメだもんね


電子音なので、最初は受け入れにくい人も居る訳よ、

これも1つの慣れでしかない

数えてもらってれば出来るんだけど、電子音が耳に入ると

固まってしまう人もいるのよね

これが6でこが12で、って言う目安が取れない

で、そこの6やら12に何をどうするの?を知ら無いと使えない


先ず、その、目安に置く、正解の足を覚えてないとね

ゴルペなのか?プランタなのか?アセントなのか?

覚えてないとできないね


それから難しいのは1から入るジャマーダとかね。12の目安の音を聞いたら

足、みたいなね

12ではない、1なので。12を聞いてから次のピッが1でそこに

1のゴルペだ

まずそれを覚えてもらわないとね


まあ慣れだな〜ホントに、慣れなのよ


あたしも全然、メトロノーム使えなかったもんな

フラメンコってゆらぎはあるものの、でも正確に数字の上に

成り立ってはいるのよ。長く感じるか、短く感じるか

感じる。だけであって、メトロノームにはピッタリハマってるのよ

はみ出すとか無いのよ。


動きは10で終っても11、は感じて待ってて、次の12から動き出してる

のよちゃんと。

ほんと正確にメトロノームにはまってる

驚くよ


精密にできてる音楽なんだよね。

丁寧なんだよね。細かいし。


ヒターナなんて言うから大雑把なイメージかもしれないけど

もの凄い繊細よ、フラメンコって

この、器用な日本人でも驚く。日本人は器用かもしれないけど

踊りの手先とかは器用じゃないかもねー。一般的には。


ま、そんなレッスンやってたら熱がはいってしまって

またやってしまった・・


先週、ガロティンの復習できなかったので、どうしても今週はやっておきたく

やったらグダグダだったので

時間食ってしまった

やりすぎた!!

ルンバに出てくる足の延長なんだけどねガロティンの足って

だからどっちか出来れば両方出来る様になるはずなんだけどさ

「同じだ」って気づいてないんだね

言ってるんだけどな。


気づくと早いと思うんだけどな。



歌ぶりが終って終わりじゃないのよ

ファルセータがあってエスコビがあって、タンゴは付けないと。


いやー

エスコビ付けれるかな?

このペースだと難しいかもなあ

でもタンゴに行くのになにかしらやらんと、タンゴにつながらないな

うーん

タパでいくか?

うーん


ま、何とかしましょう。楽しい踊りにしあげたいな

このクラスの明るさがでたらいいな、と思う。



とにかく、昨日、時間オーバーしてしまったので


来週は時間きっかりで終わりにしよう


時間内に終らせる、っていう訓練もしなくちゃな


次の日の仕事に堪えちゃうしね


国立は時間内に終るようになってきたけどね



ま、頑張ろう!


のらぼう頂きました〜春だねえ