本日 97 人 - 昨日 1168 人 - 累計 1333824 人
RSS

説明できない

昨日は可愛いスパニッシュの先生のレッスン


ブレリアに入ったソレアだ


先生、しばらくヘレスに帰るので、その前にあげてしまおう、と、思っているらしく

進んだ


あとちょっとはける所が付いて、1回終わりになるであろう

「ちょっと短いけどね」って言ってた

まあ、ブレリアはもう1つあっても良い感じ、か、エスコビージャがもう少し長くても

いいだろうなー、とは思う


思うんだけどさ


誰にならってもスペイン人の踊りって、何かしら難しいと思うよ

みてる時は、「簡単そう」に見えるので、自分にも出きそうな動きだ、と思うけど

実際やってみると、全然できなくて、フラフラでだっさい


これが技術の差で

同じような事は出来るの、でもそれやりながら回るんだ?ってなると出来ない


基本、クルクル回るよねスペイン人って

回るのが普通なんだよな。身体の向き変えるのとか

だからきっとみていて動きが沢山あって楽しいんだろうな


でも自分がやると、そこでバランス崩すので、回るのはやめる、とかになるんだなあ



って、言う事はよーくわかった


そして、その上、先生はヘレスの人だ

ブレリアはとくにヘレスノリ、って言うのがあって、メディオで捉える。

その、独特のノリが出せない


ただ半分、って訳じゃないので

これ、上手く説明できないのだけど、なんて言うのかなあ・・・


沸点が100度って訳じゃない、80度くらいで、ぬけて来る感じとか

凄く難しい。でもきっと100度なんだよ、抜けだから。でもそう見えない。


後、タメが凄いな。


ああ、そのタメ方がなあー。


って、なんとなくわかるのですが、説明はできない



なんかそれがソレアになったら余計強く出ていて

ああ、ヘレスの人なんだなあ。って思って、見ていた



そしてアレグリもティエントもそうだったけど、


「そこで歌来るかなあ?」これね


うん


ここだ。


逆に、「まだだよ、まだファルセータだから」って言う所で、歌われそうな感じ。

これはでも本来のスペイン人の捉え方と、日本風の差だと思う


日本人同士の呼吸って言うのが、やっぱりあるのだと思う。

とくに発表会用っていうのは和風な構成なんだと思う。



カンテさんはスペイン人にならうと、「それは日本のやり方でしょ」って言われる

事もあるとか。

なんとなく日本ルールって言うのもあるのだと思う


それはそれでやり易いけどね


とにかく、なんかしら難しいのよ


でもソレアは大好き


今年のテーマ曲である