本日 745 人 - 昨日 904 人 - 累計 1340875 人
RSS

今日から10月  その2

そして指導力


これはまあ、受けてる皆がどう思っているか?にもよるけど

クラス全体の技術や踊りが上がって来ていれば、間違ってはいない、ことに

なる。


やはり発表会は1つの起爆剤になるので、発表会を前にグングン伸び出す


「発表会」と、いうものを組むのも先生の仕事だと思う。

やらないとやはりダレてしまい、伸びない。大人はなんかしら言い訳をつけて

しまう、生き物だ。自分だって、他では言い訳ばっかりしてるもん。


でもココの所、どのクラスもグっと力が付いて来ていて

ホッとしている所だwうるさく言って良かったー

とにかく、私の1番の仕事は、皆を引き上げること、表舞台に乗せることだ。

そこを間違えてはいけない。

楽しい時間を与えてる訳じゃないの


楽しい。

の前には果てしなく、面倒で、大変な練習が待ってるの、それをね、その先の

「楽しく踊る!」を目標に、頑張るような、環境を作るのが大事な仕事なんだ

けどさ。


うるさく言って頑張るクラスと

うるさく言うと萎えるクラスと、別れるので、見間違えると進まなくなる

判断が難しいね


なんかまた本題から反れたかな?

で、指導力なんだけど、今年はあんまり意識してなかったんだけど

皆、段々、私の言ってることを理解はし始めたね。

こーゆー感じ

こうじゃない?フラメンコって?


みたいな言葉でも


ああ〜


と、反応する。凄いねw


そこら辺は良かったなと思う。


でも年があけたら、皆の成長の上に胡座をかいている訳にいかないので

また、習ったことの無い方のクルソ等受けて、どう指導してるか?

体験してみようと思う。


自分の好きな踊り手さんっていうのは、大体、踊りの受け止め方が同じで


言葉は違えど、似たような指導、拘りなんだよね

それはそれでいいのだけど、教える立場としては、そうじゃないのも

知っておいた方がいいので、踊りのタイプが全く違う方のレッスンっていうのも

たまに受けて勉強する


今年はそれに行けなかったので、来年はいこうと思う。


違う、言い方に変えたりしたら、理解を示す人もいるからね。


ちょっとそこは怠ったな、と反省。


まあ、皆、付いて来てくれたから良かったけどね。


ホントに成長したと思う。


擬音しか言ってない、私のレッスンについて来てるんだから。