本日 242 人 - 昨日 957 人 - 累計 1341329 人
RSS

マルカールの壁

さっき長く書いたけど

やはり踊り手っていうのはマルカールにもの凄い拘りがあるので

話しは尽きない!!

もう、仕方ないよ!

これで3日くらい飲めるんじゃないかな。3日で足りるかな?って感じ


で、このマルカールの壁っていうのは誰しも必ず、ぶつかると思う

壁にぶつかって初めて

「なんて難しいものだったんだろう」と衝撃を受けるものだ


あ、これも人によるけどね

今まで何年もこれをやっていたけど実はこんなに大変な作業だったんだ、

って気づいた人はもの凄い衝撃

お先真っ暗。な感じになるはず


かつて私もそうだった


もう、6年もそんなこと考えずに動いていたんだもの、今からそれを

感じることがどれだけ大変か?


そう考えたらお先真っ暗だし「今までなんだったんだろう?」と

悔しさも出た。


でもまあ、人間はそこからだ。

そこからどうするか?にかかってくる


私は「踊りたかった」し、「踊る」と言う事を知りたかった、

知って、表現したかった

どう這い上がるか?が大事になってくる


先日も友人と話したのだけど、初めてソロを目指して個人レッスンを受けた

時なんか「衝撃」と「打ち拉がれる」事しか無くて


先生に全否定される


とゆー心臓に悪いショックをうけ


フラフラになって帰る。


もうメンタルボロボロですよ。マジで!!


しかし、これも踊り手は皆、通る道


今考えれば、当たり前なんだよね


群舞とソロは違う。群舞ができたからってソロが出来る訳じゃない


大体、それを言えば、「じゃ、群舞完璧に出来てたのか?」って

話しになるじゃない?自分振り返るじゃない?


そしたら「出来てない」よね


それ、出来てないのに、コレやろうってんだから、そりゃ言われる訳だよね


ま、1番はメンタルがやられるんだけど

「こんなにも自分は踊れてないのか!!」とね。


で、じゃあどうするのか?って事になり、なにから手をつけよう?

このとっ散らかったものをどうまとめよう?となり、


そこから、自分のやらなくては行けない練習が見つかり

1つずつ潰していって、這い上がる。


そう、この「這い上がる」って言葉をバイレは皆使うね

バイレ有る有る

闇に落とされるんだけどね、光が見えるところまで、登るのか登らないのか?

本人次第。


と、言う位、衝撃的なんですけど、


入門から、習いに来てくれてる人達には、最初からマルカールの大変さ

は教えてはいる

意味はわかってなくてもいいの、今の所。


「なんかここに、音が隠れてるんだな〜」位の認識で構わない

そのうちにわかる様になるし、気づく



最初から話してはあるものの、セビジャーナスのマルカールでも

言いながら教えてはいるものの


その人達だって、あと数年したら「衝撃」は受けるはず


「ああ、だから先生、いつも言ってたんだ」と、その時にわかるはず。


ただ、その衝撃、(気づき)は早いうちに来た方が良い


早く気づいて、早く取りかかったほうがいい。


早く気づいたからといって出来る訳でもないし、また、踊りには熟練と

いうものも必要になっていく、その世代、その年数で出て来るものも

違う。踊りは変化し進化する。


ずっとずっとマルカールって練習する。自分のマルカールを探す

スペイン人だって、コレを練習していて「まだ出来ないわー」って言う。


とにかく、大変難しく、しかし、その人、本人の踊りが1番よく見える部分でも

ある。踊りを見れば、この人が、どれくらいこれに拘ってきたのか?

フラメンコが大好きなのか?とか色々見える

その人しか出て来ないので。

だから面白くもあり、魅力的でもあり、感動もする。


ま、ずーっと私は、マルカールの大事さは言っているし、この先も言い続ける

と思うけど、やっと壁にぶつかった人がいるね

「難しい」って言ってたけど、

そりゃそうよ

「出来ない・・」って言ってたけど、

そりゃそうでしょうよ。1日2日で出来る物ではない。

それも、ずーっと言っているはず




何年も言ってるんだけどね、本人がそれに気づいてくれないうちは

何も変わらないんだ。これホント。


ただただ動きを追ってるだけだから。



今2名くらい壁にぶつかってますけど、

打ち拉がれてるんだと思うけど


私から言わせれば


ぶつかっただけ成長した、と思う


このまま、それに気づかずに違う物を動き続ける事は無くなったんじゃないの?


良い事だよね。


そっちが大事。

過去を反省するより、道が切り開けたんだから、良い事じゃない?

やらなきゃ行けない事も明確になったはず

視点が変わるって大事だよ。