本日 112 人 - 昨日 1044 人 - 累計 1339338 人
RSS

じわじわと。

全体的に実力がついて来ている感じがする今日この頃。

とくに入門クラスの伸びが凄い


1番、伸びしろがあるって言ったらそうなんだけどね

どのクラスも時々、グン!と伸びるときが来るのですが

いま、丁度、1回目のそこにさしかかった感じがします。

その調子で頑張ってもらいたい。


姿勢や腕の使い方はだいぶ良くなりましたよ。



さあ、今日、明日は青梅、国立

先日のLIVEで、ファンダンゴチームはまた一つ、自信を持てたと思います

始めてあの形式で踊ったにしては先ず先ずだったかな、と思う

大きな事故も無かったし。


ただやはり最初に出る人、また入れ替わりのマルカール部分、

そこからのジャマーダ、みたいな流れの部分は「踊れてない」かな

「カウントどうりに動いてる」って感じだったね


そこは凄く、難しいところで有りますが、そこが自分の弱い所、

わかってない所、で、あるという自覚は必要

たった1コンパス半なんだけどね「どうしていいかわからない間」の

恐怖は知った方がいい。


そしてそこを各自、拘って埋めて行って欲しい

埋める作業、っていうのをしなくてはならないね。


今回、カサに出るに当たって、そこを凄くうるさく、指導したと思うんだけど

結局、そこの部分は「振付け」ではないので

「本人がどう感じているか?捉えているか?」が出て来る重要な箇所なので、

これを2回、これを3回と、教える場所じゃないんだよね。

「こーゆー感じ」とか「あーゆー感じ」としか伝えられないんだけど


まあ、本番を踊ってみて、「自分の踊りが隙だらけだな」と感じて、わかったら

良いかな。


まあ、頑張って、「わかろう、掴もう」としている人も多かったよ。

だけどフラメンコはそんな直ぐにわからせてくれないんだよね。

もっともっと近寄って行かないとね


で、それを「感じた〜、わかった〜よかった〜」で終わりにせず

どう埋めるか?ずっと拘って欲しいな。


マルカールとかちょっと歩くだけ、みたいな所は、1回、2回練習して

できる物でなく、毎日毎日、積み重ねた物しか出て来ないから

何年もかかるよね。だから1日でも早く、取りかかった方がイイネ。


春祭りの事は考えてないけど、もしファンダンゴを出すとしたら、今回の

この形式で出そうかな?とは思ってる

発表会は違うけどね。



しかしまあ、急なカンテ変更にも動じず、よく、歌を聞いて踊ってたと思う

そこは凄く良かったです。


よく聞いていたと思う。


耳を澄ませているのが見える人もいました。


成長しましたね。