本日 810 人 - 昨日 712 人 - 累計 1332384 人
RSS

ヘレス

可愛いスパニッシュの先生はヘレスの方

旦那さんも歌い手でヘレスの方


この、ヘレスっていう土地のフラメンコは

他のアンダルシアの踊りとちょっと違う?

違うというか、特徴があるのね


それが濃い特徴でなく、


「自然に〜」みたいなのが強い


しかしまあ、いかんせん「自然」なものだから

「あれ?」もうここで踊るの?とかになりがち


ヘレスあるある


まあ、やはり生徒時代って「わかりやすい」が1番ダイジなので


こうなったらこう!みたいなのが強いんですけどね


ブレリアも1コンパス12でしっかりとっていくんですけどね


ヘレスのは6ずつ取って行く、みたいな差がありますね


もの凄く、簡単に書くと


私も感覚でしかわかってないので、書いて説明、とかできない



そんなヘレスの方にならったシギリージャ


昨日は歌の話になり


タラント、シギリージャみたいなのは歌が先行なので

歌が長ければ長く踊るし、短ければ短くする技術がバイレには必要


とくにシギリージャは色々あって


こちらから「何コンパスで歌って下さい」と、いうものでもなく


だいたい、マルカールで「待つ」って事ができるようにできている


それはわかっているんだけどさ!!


待てるか?っていったら待てなかったり


いや、もう、落ちるからレマーテかけてよ、って言われても

あああああ、通り過ぎちゃったー!とか、あるあるだし


慣れなきゃ出来ないよなーって感じ



で、ヘレスの歌い手の歌で考えてるので、って話しだった


通常はもっと1つのうたをたっぷり長く伸ばして歌うけど


これは「繰り返す」歌い方、みたいな話しでした



アレグリのエスコビージャがシングルとダブルがあるような違いの話でした


ただ、踊ってみせれば繰り返す方だな、とカンテがわかるだろうと。


でも日本人は繰り返さない歌い方が多いわねって



それがいけない、ってことではなくね。


色々あるんだな〜シギリージャも。って思いました


あんまり気にして聞いてたことがないので、今後は誰かのシギリージャを


見る時、気をつけてみてみよう!!