本日 292 人 - 昨日 623 人 - 累計 1331154 人
RSS

踊ると言う事

時々、書いているんだけど

「踊る」とはなんぞや?

動き、では無いの、「踊る」の


この差、を知っていく、理解していく、と言うのが難しいかも知れませんが

私は「動き」を見たい訳ではない


どうしても、振付け、って言うのがあるので、そこを覚えるまでは

数えてみたり、メトロノームに合わせてみたり、するものですが

リズムもノリも覚え無くちゃいけないしね。


ああ、メトロノームなんだけど、使い方は間違えてないと思いますけど

それを聞いて、動く、とか、同時に足を置くとか、ポイントポイントがあると

思うのだけど、そこを正確に捉えて練習してないと、全く意味がないし、

また、メトロノームやソロコンパスは「流す」だけのものでなく

「聞く耳」を育てるためであるから、聞いて、何をするって練習しないと

意味がないよ。


パルマの変わりなので、パルマ聞いてない人ってメトロノームも聞いてないでしょ?

少々、気になるときがあるので、書いて置く。



その、メトロノームを「流す」のか「聞く」のかも違うし

「動き」と「踊る」も違うよね


1曲丸々、踊ると言うのは凄く難しくて、どうしても苦手な箇所とか

ある訳だから、そこはリズムやテンポ外さない様に、冷静にパルマや

ギターを聞いて、足を置く、とかする必要は出て来るけど

その他は歌とギターを良く聞いて、気持よく踊って欲しい


踊れてない人は、歌やギターを聞いてないな、と見える

踊る瞬間が出始めてる人は、「よく、聞いてるな」と見える


その、「聞く余裕」は、単純に、振りを覚えているから

じゃないかね?

そこが終ってるので、次のステップに自然と進んでいるのでしょう

不思議なもので聞いてるか聞いてないか?所作に出てくるので

わかるのよ。

「今、のってるんだな!」って思う人も段々、増えて来た

まだ一瞬だけどね。


また、まだそんなに聞く、余裕は無くても、セビジャーナスで「オレ〜」と

言える人や、トラビリやルンバを鼻歌でも本気で歌ってもいいんだけど

それが出来る人って、数字で動いてる人と、違うと思うよ。



去年、皆に課題として言ったはず


得意な箇所や好きな箇所を見つけなさいと

それが去年と同じまんまじゃいけないんじゃない?同じ曲を

やってるひとは、沢山、増えてなきゃね

いつまでも去年と同じことしてちゃ、成長しない。


とくに、「得意な箇所」だよね。得意!なんだから

誰にも負けません!が欲しいよね。