本日 560 人 - 昨日 623 人 - 累計 1331422 人
RSS

今日も寒い!!

窓を開けたら冷蔵庫みたいだった

沖縄も雪が降るとか?

統計でみたら暖冬だと思うのですが、寒いときは極端だね


皆様,風邪には気をつけて

あと、外出時の転倒。ツルツル滑る。


生徒用の振付けとか、自分の振付けとか

常に「どうしようかな〜」とか考えているのですが

自分用はね、なるべくバランスで考えるのだけど

それでも好き、嫌い、得意、不得意、が出てくるのですが


生徒用はね「これ、練習させた方はいいな」と、思うものを

組み込む事が多い


あと、実力的にね、例えば次ぎのイベントまでに、仕上がりそうなら

ここまで詰め込むけど、無理そうなら、先ず、ここまで、その後、進化

させよう。とか、レッスン具合を見ながら変更したいったりするのですが。


セビジャーナスはね、腕の使い方を変えるくらいで、ほぼ、決まっているもの

なのですが、(自分で考えた訳でない。代々受け継いでいるものだから)


その次の曲からはね,私が教えたい、伝えたい事を中心に組み込むのですが

「さあ!!考えるぞ!!」と思って考えて出来るものではなく

閃き、とかも必要になるので、常に頭の片隅には置いてあってね


何かの発表会を見にいったり、LIVEをみたり、YouTubeみたり、

DVDみたり、習いに行ったり、した時に急に閃く。


ああ、そうか、ここからこれ使えば良いんだなあ


なんて、思うわけ。


で、まあ、今度の発表会で、フィンデフィエスタ、ではなく「ブレリア」
を踊る3名がいる、2歌の振りまでは大体、出来ていて、何パターンかあるのだけど、皆の出来映え次第で、どれにするか?と、言うところ。


どの曲もそうだけど、最初はまずボンヤリ、大枠ができていて

ヌメロなら、「このパターンの歌がいいなあ」とか、「こんなファルセータがいいかなー」とか考えていて(実際はバックと打ち合わせますが)

「衣装はこんな感じ」とか、全体を色で考える時とか

「碧アレグリ」(青ではないの)とか「オレンジなアレグリ」とか

「黒いソレポル」とかイメージがあったりするんです。



で、まあ、ぼんやりと、出来上がっていたブレリアなんです

最後に入れて行く足も決めてある

なんだけどー

どうもハケぶりのイメージが湧かない

なんかちょっと面白い動きにしよう、って最初は思っていたのだけど

ダラっとしそうなのよ。


流れ的にはちゃんとハケ振り入れる方がいいんだろうけど

ピリッと感がない

フィンデ、じゃなくてブレリア、としてだからなあ〜

群舞だし


うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん



ここ、ずっと考えていたのだけど


!!

閃いた



突然きたのよ。突然!!

ハケ歌に足、かぶせて行こう!!


そうだ、これだこれ!!

ハケ振りをやめよう!!

俄然、イメージが湧いて来た!!

いいねいいね!!


そうだ、これでスッキリする。うんうん!!


なんせ足が汚いもんね。いい訓練になるでしょう

3人の足音が1人が打っているくらい、同じに重ならなければ行けないしね。

メトロノームでキッチリ入れる練習と

それから音を回して、あしからもメロディがでるように

ちゃんと出来るようになるまで1年はかかるだろうね


暫くの課題になるだろうね。


足はさ打てりゃ良いってもんじゃなくてさ、その上に上半身が乗っていて

そこも上手く使わなきゃいけないし、ファルダも使わなきゃならないし

だね。