本日 10 人 - 昨日 985 人 - 累計 1332569 人
RSS

変わる

芸事っていうのは不思議な物で

努力してれば幾つになっても「進化」するものですね

もう70超えているから・・とか、関係ないです。


私がフラメンコ始めた時からのお付き合いの国立のオーナー

フラメンコ歴はもう30年にも登るでしょうか?


大ベテラン!!


雰囲気もたっぷりある、お方なのですが、


まあ、なんかそこまでなのよね。どの曲も同じように受け止めているので、


どの曲見ても、「同じ踊り」に見えるのが残念な所


こういう方は多いし、自分も油断すればそうなってしまうので

気をつけているのですが、これって踊りを「数字」で捉えていると

起こる現象だと思うのですが


フラメンコって振付けだけでも難しいので、覚える為に、つい「数字」を

使うのですが、そこまで、になってしまう人が多い。

その先。が表現になるのですが。

そこから先、の話しなんだよね「踊る」って。

でも、振付け覚えて、こなせるようになってー、までの人が多い。

初心者には難しいけど、長年やっている人には是非、それくらいは追求心もって

もらいたい。芸とは追求心、探究心が大事だよね。


ここ数年、オーナーは私の所に習いに来ているのですが、

クラスでも個人でもそういう、先の表現の話しをしつこくしていたんだけどね。

最初は、あまり興味を示さなかったオーナーですが、段々、理解してきて

考え方も変わって来た様子で、


「こうやって、動くより、こうやって持って行った方が、見ていて

楽しく無い?なにかここにあるように見えない?」なんて

見本を見せたりしてると

「わかります、わかります」と言う様になってきて

「そうやりたいです」と言うようになって来た


これとアレの違い、みたいのはわかるようになったんだね。


先週、LIVEを観に来てくれたのですが

私の踊りを見て「いつもお稽古の時に言っていることが全部わかった」と

「後ろともコミュニケーションをとっているのがわかったし、抜くところも

わかった」と


ああ、頑張って勉強しようとしているんだなあ。。と

ちょっと嬉しい

でね


「他の人が踊っている時に一生懸命応援していて、パルマ打っていて、

ハレオかけていて、それがまた、とっても楽しそうで、良いなあ、って思った」

と、言ってました


ああ、嬉しいね。

せっかくLIVEにくるのなら、そこら辺も見て欲しい


「仲間でやっている」んだなあ〜って言うの感じて欲しい。

フラメンコって共同作業なのでね


まあ、私の踊りではまだまだ伝えれる事も少ないでしょうが、それでも

何か、感じて、自分の踊りに生かそうと、してくれたのなら

嬉しい事です。LIVE観に来てね、って言うのはそんな思いもあるのです。


そして昨夜のオーナーの個人レッスンですが

ちょっと変わった感じがする

それはほんの少しなんだけど、数字で動いていた所が少し

「埋まった」かんじがする

隙間を埋めて行くのが大変な作業なんだけど、コツを掴み始めると

早い。


LIVE見て、肌で感じてくれたんだね。これ、とっても大事な事。


よかった。


先が楽しみ!!