本日 431 人 - 昨日 592 人 - 累計 1326068 人
RSS

梅雨明け

2018年06月30日
早い梅雨明けでしたね

暑くなるのかなあ。


近年は「初夏」と言う言葉を忘れてしまう暑さが襲ってきますね

ゲリラ雷雨に竜巻、と

もう、自分が子供の頃の夏とは違いますね。


とにかく、急な暑さへの体調管理を気をつけましょう。

なんて書いてる自分が、暑さに耐えられず、冷たいものばかりを

摂取し始めて、ああ、これは胃腸がやられるな、と早くも感じてます

食欲落ちちゃうよね。

何を食べて乗り越えようかなあ、この夏は・・・


夏の練習は気をつけながらやっていかないとなあ

青梅の方は業務用の大きなエアコンがあるので、まあ大丈夫だと

思いますが

その他の大抵のスタジオは家庭用のエアコンのみ、になりますので

人数によっては部屋の温度の上昇が激しいのでね、無理しないように

やらないとね。


なにしろ、今は怖いのが熱中症で、命の危険もあるからね。

普段、汗を掻くことをしているので、ある程度は強いと思われますが

それでもね、回避していかないといけない。


国立は8月はお休みにするか、場所を変えるか、検討中。

発表会があるから、お休みにはしたくないんだけどね

木曜日、で空いてるスタジオも無いので、

土曜とかに、他でやるかなあ。


9月になればね、暑くても、気候が変わるので、耐えられるんだけどね。

真夏。だけは注意しないといけない。


まあ、1ヶ月の話だし、ちょっと考えよう。


仕方ない。


音楽スタジオもいいんだけど、やはり、足にはよくないなあ、と思うんだよね。

硬い。

足も増えてるしね。


毎年、悩む。



どこの先生も考えていると、思うし、注意してるはずなのですが、それでも

毎年、どこかで、熱中症が出た、と話しが回ってきます

年齢が高い人程、危険なので、大袈裟に考えておかないとね。


手作り

2018年06月29日
手作り紫蘇ジュースをいただきました


いい色だねぇ

CB2A9FBE-7B24-495E-A8FF-FB20E3AFE898

日本代表

2018年06月29日
昨日は帰ったら丁度、サッカーの試合がはじまり

にわかサッカーファンですが

やはり日本を応援しようと、ビール片手に観戦


後半の終り方はまあ仕方ないかなと思う


「スッキリしない」とか

「もやっとする」とか

色々、意見はあるとおもうけど

1番、スッキリしてないのは、監督と、代表だと思うわ

でも、進むためなんじゃないかしらね?

作戦っていうの?


外野はつべこべ言わず、応援すればいいんじゃないかしらね〜



監督が自分でー

代表が生徒でー


なんて置き換えて考えるけど


監督を信じて欲しいわね


選手が、監督を信じて、指示に従っている、素晴らしい光景だったけどね

私からみたら。



あんまりルールは詳しく無いけど

頑張ってもらいたい。

昨日のレッスン後、

そうだそうだ、今度、踊るティエントのタンゴ

オーナーに見てもらおう〜っと。


まだね、人前で踊ってない、ティエントス

どんな印象か?皆さんの意見も聞きたい


オーナーはタンゴが好き、

オーナーのティエントスのタンゴ部分も、見本を見せる度に


「そうやって踊りたいわ〜」と言われたもんだ。


タンゴは教えるのも、踊るのも難しい。難しいったら難しい

でも、「楽しい」


フラメンコ歴50年のオーナー

何がどう、と言う、説明は出来なくとも、「好き」「嫌い」と

「良い」「悪い」みたいな感覚は鋭いの。

これはねえ、伊達に今まで沢山の踊りを見て来た訳じゃないのよ


「なんか、あーいうのは疲れちゃって嫌ね」

なんてたまにドキッとする発言をします

で、感覚が私と近い。好みっていうの?


先ず、「グリロ好き」ってところがね一致w


で、ちょっと踊ってみました

「あら〜いいわねええ!!」なんて言ってくれるものですから


調子にのり、


「じゃ、ちょっとティエント全部、踊るから、皆、見てから帰って」

と。


人目にさらされるのに慣れておこう。。

レッスン後に踊るのは、かなり、足に応えるけど、まあちょっと

残って一人で練習も淋しいから「お試し」


踊り終わったら、オ−ナーが


「細かい足が多いわねえ、でも素敵。これは若い人の振付けかしら?」


正解!みたいな


「タンゴは昔からあるタンゴの踊りよね〜でも好きよそういうの」


ホラ。よくご存知


「タンゴはよく、疲れちゃう感じに強く踊る人が居るけど、そうじゃなくて

良かったわ」

おお。それは嬉しい

そうなのよ、タンゴって濃くなりがち。まあ、濃いとかキレがある、は

いいんだろうけど、「しつこい」みたいなのは良くないんだよね

可愛いスパニッシュの先生も「そうじゃない、もっと軽く軽く」と

注意してた。どうも、日本人はヨイショ〜ドッコイショ〜みたいになりがち

恐ろしい、4拍子。日本人の血が勝手に騒ぐ。


改善点は多いけど、取り敢えず皆がみていて、「飽きない」踊りなら

良かったわ。


オーナー曰く、「踊り方が変わったわねえ」なんだそうだ

そうかな?

なにか、いい刺激を受けてるのかな?

だとしたら嬉しいね


皆を引き止めて悪かったけど

まだ、ちょっと「次なんだっけ」とか考えるから、抜けちゃうな

まあ、回数重ねればなんとかなるか。


生徒に「ああいうの踊ってみたい」と

「先生の踊り、見に行きたい」と、思ってもらえる様

頑張らないとな。

グアヒーラを

2018年06月29日
水曜のファンダンゴも、木曜のファンダンゴも

大分、落ち着いてはきてるので

エスコビージャがもう少し、力つけたいけど、いきなり付くものでは無いし、

これはもう、足の訓練を重ねさせるしか無い所もある

やっぱり今一度、基本的な、足の打ち方からやらないと行けないと

思うのよ。


振付け中ってそこら辺、時間なくて省いちゃうからね。

そのうちに変な癖とかついちゃってるし、動きに慣れたことで

音質のことを忘れちゃう


1曲に何年もかかるのは、ここから「質」に拘り

曲を深める、という作業が入って来るからなんだよね

そうやって積み重ねて積み重ねて、「目を瞑っていても踊れる」

「曲がかかったらすぐ動ける」ってなっていくんだよね


ファンダンゴは群舞で踊っているけど、一人ずつ踊る事も可能だし

いや、むしろ通常はそんな感じの曲だし、1〜4まである中で

得意な歌は持っていた方がいいと思う

どれをどの順番で踊っても使えるわけですから1人ずつ踊るときに

自分の好きなの、得意なの、踊れば良いと思う。


ふむ


それはいいとして、それは今後もやるとして

発表会までのあと半年、そればっかりでは脳が硬くなるので、

他のテイストも入れていこうと思う。


やりながらやりながら、熟して行くというのは、一見、悪そうにも

思えるけど、そうじゃないのよ。


1点集中で劇的に伸びるのか?っていったら、そうでもなくてね


先生達の考え方にもよりますけど、他が見えなくなるのは、あまりよくない。


フラメンコってやること多いからさ、自分で勉強、練習しなきゃならないこと

が凄く、多いんだけど、やりすぎてノイローゼみたいになりやすい

それって、決して伸びる材料では無い訳


練習しながらも、煮詰まったときに、「ああ、ちょっと疲れたから他の曲も

やってみよう」って気分かえるのも大事。


やることは増えるので、大変だと思うでしょ?

違うのよ、コッチの曲、練習してみたら、煮詰まってた曲の何かが閃く

事が多いのよ。「ああ、そうか、これを先生言ってたんだわ」みたいにね



うまく気分転換もしてもらいたい

で、ここのところ練習してなかったグアヒーラを再開していこう。

大半の人が忘れてるかな、と思ったけど、覚えてるひとも居たね。

良かった。


これはこれで、「優雅さ」が必要な踊りになってくる、

先ず、目立つのは扇使いでしょう?

メインだものね


扇と会話してね。



現在82歳のオーナーも8割型ファンダンゴ覚えてるんだけど、

どうしても抜けちゃう所がある、なんて悩み中

だけど、昔に比べたら、コンパスもわかるようになったし

自分でノートにメモする事も行なう様になったし、昔もってた

悪い癖「人任せ」みたいなのが無くなった。


言えばちゃんと理解してやるのよ。


でも煮詰まってる様子だったので、「グアヒーラを始めましょう」と、

やらせてみたw

「これ以上、覚えられないわ」なんて、ブツブツ言ってましたけどw

扇開いたら、楽しくなった様子w

「グアヒーラは大好きよ〜」ですってw

ね。新しいものも、やった方がレッスン楽しいでしょw

初出しで

2018年06月28日
ま、そんなクラスの事もあーだこーだ言ってる自分も

来週は本番で

初出しのティエントス!!


あー怖い

それこそ振りがぶっとぶんじゃないか?と思う

十分、練習したつもりでも、スルリと抜けて行くのがフラメンコ

2年くらいやった踊りなんて、すぐ抜ける

やはり、5年、10年と続けて踊らないと、安定はしないのよ。

なんていうのかなあ、自分の周りの空気の掴み具合が、浅いのよ。


空気動かせてないのよね。

馴染んだ曲っていうのは、そこら辺が深く掴めるので、感情も出しやすい

んだけど、新しい曲や馴染んでない曲は、時々

スカスカしてんな自分、とか冷静に思うのよね

周りの空気をしっかり埋める


この「埋める作業」っていうのをもの凄いマエストロに教育された

まー

そんなことやってんの?って言うくらい、細かいし地味な作業だけどね

でも、それ、やりたかったらやるしかないんだよね。


歌ぶりは大分、慣れてきた

もっと空気動かしたいな、と思うけど、焦りは禁物

初めて出すんだから、初めてなりの掴みをだしていくしかないな

怖いのはエスコビージャ

これが飛ばない様にしなくちゃ



タンゴもまだまだ

もっと面白く踊りたいな〜

タンゴはもう、弾けちゃいたい!が理想



まあとにかく、初めての踊りなので、頑張りたいと思う

小さくならないように、を心がけなくちゃな〜

踊ると言う事

2018年06月28日
時々、書いているんだけど

「踊る」とはなんぞや?

動き、では無いの、「踊る」の


この差、を知っていく、理解していく、と言うのが難しいかも知れませんが

私は「動き」を見たい訳ではない


どうしても、振付け、って言うのがあるので、そこを覚えるまでは

数えてみたり、メトロノームに合わせてみたり、するものですが

リズムもノリも覚え無くちゃいけないしね。


ああ、メトロノームなんだけど、使い方は間違えてないと思いますけど

それを聞いて、動く、とか、同時に足を置くとか、ポイントポイントがあると

思うのだけど、そこを正確に捉えて練習してないと、全く意味がないし、

また、メトロノームやソロコンパスは「流す」だけのものでなく

「聞く耳」を育てるためであるから、聞いて、何をするって練習しないと

意味がないよ。


パルマの変わりなので、パルマ聞いてない人ってメトロノームも聞いてないでしょ?

少々、気になるときがあるので、書いて置く。



その、メトロノームを「流す」のか「聞く」のかも違うし

「動き」と「踊る」も違うよね


1曲丸々、踊ると言うのは凄く難しくて、どうしても苦手な箇所とか

ある訳だから、そこはリズムやテンポ外さない様に、冷静にパルマや

ギターを聞いて、足を置く、とかする必要は出て来るけど

その他は歌とギターを良く聞いて、気持よく踊って欲しい


踊れてない人は、歌やギターを聞いてないな、と見える

踊る瞬間が出始めてる人は、「よく、聞いてるな」と見える


その、「聞く余裕」は、単純に、振りを覚えているから

じゃないかね?

そこが終ってるので、次のステップに自然と進んでいるのでしょう

不思議なもので聞いてるか聞いてないか?所作に出てくるので

わかるのよ。

「今、のってるんだな!」って思う人も段々、増えて来た

まだ一瞬だけどね。


また、まだそんなに聞く、余裕は無くても、セビジャーナスで「オレ〜」と

言える人や、トラビリやルンバを鼻歌でも本気で歌ってもいいんだけど

それが出来る人って、数字で動いてる人と、違うと思うよ。



去年、皆に課題として言ったはず


得意な箇所や好きな箇所を見つけなさいと

それが去年と同じまんまじゃいけないんじゃない?同じ曲を

やってるひとは、沢山、増えてなきゃね

いつまでも去年と同じことしてちゃ、成長しない。


とくに、「得意な箇所」だよね。得意!なんだから

誰にも負けません!が欲しいよね。

熱が入る

2018年06月28日
さーて

6月ももう終る、ということで


焦る!

きっと誰よりも私が焦ってると思うわよ。


夏祭りまで、あと4回しかレッスンがありません

たかが夏祭り?

されど夏祭りです


このステージを見て、憧れてくれる人がでるかどうか?自分達次第です。

せっかく毎週、真面目に練習を重ね、綺麗な衣装を着て踊るんです

注目の的、憧れの存在、にならないとね。


少しでもいい状態で舞台にのせたいな、と、私も欲が出てきます


で、心配はアレグリアス、タンギージョ

アレグリアスはモーレツに練習重ねてくれればなんとかなると、思ってる

でも、「なんとかなる」じゃ無い方がいいなあ。


最後に、入ってくれた人、彼女はもう、新しい事の連続で

覚えるのだけでも大変なので、覚えただけでも誉めてあげたい

よく、覚えたと思う。毎週毎週、新しい事が増えて行くのに

全く、遅れを感じない。寧ろ先に行ってる


それを「若いから」の一言ですませてはいけないと思うよ

単に彼女の努力だと思います。




で、問題のタンギージョ

とにかく昨日は最後の振りまでやってしまいたい

フラメンコの難しいのはどんなに頭で覚えていても、それが直ぐ、身体に

でてくるか?っていったら、出て来ない


なにしろ、思っている動きと違う事が多いので、反射するまでは何年もかかる


あー、頭では右足でてるんだけど・・

あー、もうこの振り、終って次にいってる

みたいになるのよ


本当に。あー怖い。


この、反射、とか覚え、みたいなのは個人差があって

やはり、加齢とともに、反応は遅くなるのが人間で、これは仕方ない

で、「仕方ない」で終らせるのか?


自分は人より時間がかかるので、ちょっと練習しておこう、と

思うのか?

まあ、そこまで考え方が育つまでも時間はかかるものだけどね

待つしか無い。



いつも言ってるけど、足の動きっていうのは練習を重ねれば

必ず出来る様になります

足は、訓練、しかないから


だけど、マルカールみたいなのは、直ぐでてこない

何年も何年もこだわって、丁寧に練習重ねて、やっと顔を出してくる

だけど、考えずにうごいていたら10年やっても何も出て来ないとおもうよ。

そこはじっくり時間をかけて、自分のマルカールを見つけて欲しい




あ〜

やること沢山あって、時間も無いし


怖いね!!でも、やる事があるって、良い事じゃない??




まあ、その、不完全な状態で本番に出るってのが

どんなに怖いものか?知るのもいいかな、とは少し思ってる

それが次の時の反省材料になり、何をしたらいいのか考えるようになるならね。

問題は「やりすごす」変な癖が付くのがダメなのよ。

その癖をつけたくないので、ギャーギャー言ってるんだけどさ


私の思いが届くだろうか?


あとね、どうしても、心配、だとか、もう1回見て欲しいだとか

そんな人は、時間とか都合があったら、見てあげることは可能なので

相談してちょうだい(スタジオ代や補習料金はかかりますが)

夏祭り

2018年06月27日
7月28日土曜日は国立市谷保
富士見台団地の夏祭りで踊ります。皆さん良かった見に来て下さいね^_^OLE!と声援頂けたら嬉しいです

19時スタート



富士見台団地


頑張ります

夏のボーナス

2018年06月27日
夏のボーナスが出るという、生徒が

「衣装が買いたい!」と

1つ持ってるんだけどね、セビジャーナスとかイベント用に欲しいのだそうだ


いいね〜


先日、アレグリチームが衣装探してる時に、

こんなのは?と参考に選んだ衣装

そこのメーカーのが彼女は気に入ったらしく


お休みになったら、観に行くんだ!と。


それが昨日だったんだけど


私も観に行きたかったのだけど、昨日は時間がなかったので


「試着したら写メしてね〜」と


とにかくポップなのが気に入ってる様子だし、セビジャーナスにはピッタリ!


「ピンクにしたいんです」


「最高!」みたいな感じだったので、心配はしてないんだけど


一応ね。


最初に気に良ってたのは、その1点しかないらしく、大きめでお直しが

沢山必要みたい。

その写メきたんだけど、ああ、良く見たら、もう1着持ってるやつと

ファルダの感じが似てるから、違うのにしたら?と、思った

そしたらもう1つ、気に入ったデザインがあったそうで、

なんか開店祝いのくじびき引いたら20%オフを当てたらしくww


予算内に収まったと。


フリフリが沢山で可愛い可愛い


もう、それ気に入ったならそれにしなさいよ。


目出たく注文してきたそうです


生徒が衣装を買うのは私もテンションあがりますw

教室全体が華やかになるのだから、良い事ですよ。


みんな一生懸命働いたお金、衣装に使ってくれるのは嬉しいです。


セビジャーナスにもピッタリだけど、アレグリアスにも似合うわよ、その

衣装。次は踊りの欲が増えるといいかな。待ってまーす


で、昨日、その話を入門クラスにして、

私も一つ、試着したい衣装が他のお店にあって、近々見にいこうかと

思ってるんだけど、見に行かない?と誘ったら

「行く!」ってww


まあ、女子の楽しみですよね

キャッキャしながら行きたいw


買わなくたって、時々見て、目を養っておくのは悪い事ではないわよ。



そうそう、衣装っていうのは上限がなく、やろうと思えば

いくらでもお高いの作れてしまうのですが

生徒の衣装は、5、6万が平均

高くても8万以内に収めなさい、と言ってある。


キリがないのでね。

群舞衣装は、5万以下で揃えてきたら、「買い物上手!」と誉めて

あげたい。


感覚も段々、麻痺するものなんだけど、実際、着れる機会は私程ないので


そして新作もどんどん出てくるので、あまり高過ぎるものは買わなくて良い



とにかく、私より高い衣装作って持って来てもOK出さないわよ



これが1番言う事聞くね



ソロになってテアトロで!踊りもバッチリで!ってなったら

ガンガン盛りなさい、作りなさいって言うけどね

踊りの技術と衣装が合ってないのも、カッコ悪いものだからね。


私もそんな、お高いのは着れる身分ではまだ無い



でも、見にいっちゃお〜っと

正解!

2018年06月27日
昨日は入門クラスでした。

夏祭りがあるので進める、というよりザラッとおさらい。

先週、ブエルタに苦労したこのクラス

一時綺麗に出来たのだけど、ちょっと注意しなかったら

崩れてしまったので、今一度おさらい、と行なったのですが

先週は時間切れ


そしたら「練習してみた」って人がいたので

じゃあ、それからやりましょう、と。


うん、分解すると、出来たりするんだけどね、一気に回ると崩れるね

目も回っている様子だしw

うーん

ブエルタは、私自身も得意、ではないのですが、でも出来ない、訳では無い。

最低限の条件はクリアした方が、この先もいいので

暫くこれも、ルーティンの練習に入れていこうとおもう



全クラス行なっている、最初のブラソやマルカール、は大分、慣れて来たので

時間も短縮されてきた

ならばブエルタを足しましょう


ルーティンのブラソなんかもね、飽きてるかもしれないけど、

これこそ、継続は力なり、で、皆、最初にくらべたら形も綺麗になってるし

最近じゃ、指先の注意が出来る様になった

こういうのはちょっとやったくらいでは身につかないので

続ける事が大事


で、その先は、応用して使う。これがまだ出来てないけどね

踊りにはいると忘れちゃうね


そこはまだまだ時間がかかりそうです



で、1名が


「やればやるほど出来ない所が増える!」なんて言ってましたが


大正解!


それ、大正解の答えよ


ここが出来ない、と思って練習はじめたら


あれ?ここも私ダメなんじゃない?


って気づくのが正しい、細かい練習です。



初心者からこの台詞がでたのは驚き


まあ、ここの入門は理解力は強いクラスです、もう入門扱いでなくて

いいのかもしれない。

こんな感じかな

2018年06月26日



フォントとか配置とか少し変えてもらいました

こんな感じかな

可愛い可愛い^_^

料金計算

2018年06月26日
さてさて

発表会の料金計算をはじめないとな


通常のイベントとは違いますので、

費用がかかる。


まあ、2回目、3回目の人は、大体の予想はしているでしょうが


それでも「忘れる」


人数が、あと10名多ければ、少しは変わるかもしれないけど


まあ、今回は人数も増えなかったので、仕方ない。


一クラス、平均、5、6人いれば違うんだけどね。


まあ、それでもなんとか安くしてあげたいので、これから計算との

戦い。


だけど、発表会は人も動かすし箱も使うし、

かかるものなのよ。


そこも覚えてもらわないとね。


日本舞踊や、お琴より、だいぶ安いと思いますが


慣れて無い人は、毎回、ショックをうけるのでしょうね。


それから、曲数と、時間だな。


1曲何分以内にしなければならないので、そこの調整しないとな。


やる事がいっぱいある。


でもさ、2年に1度のお祭りだし


どこの教室も同じだし


やっぱりどこの生徒も皆、「お金もかかるし、ばっちり踊ってやろう」と

気合いいれて出て来るんだと思うわ。



皆が、「出て良かった」って思う、発表会にしたいわ。



尚、


参加費には


当日の場所代、フライヤー、プログラム等、カメラマン、ビデオ撮影、

リハーサル、本番、お手伝いに来てくれる方への謝礼

が、含まれます


だから削れない部分もあります

暑くて暑くて

2018年06月26日
いやーーーーーーーー

昨日は暑かったですねー

参った参った

身体がついていかなくて、怠いのなんの。


1日中ボーーーーーーーーーッとしてました



愛犬の病院にいってから、自分も足を診てもらいに、Aさん宅の病院へ

甥っ子だという若いドクターに診てもらいました

まあ、やはり神経かと。職業病による骨の変形で、神経刺激してる

そんな所でしたね


そんな気もしてた


親切、丁寧に説明してくださり、とりあえず、他に影響も無いみたいなので

一安心。

シビレを取るには注射かな、って話しでしたが、取り敢えず、我慢できない

訳ではないので、また、悪化したらかんがえようかな?

って所でした。


足首の神経ってのは、難しいってのは聞いていたので

騙し騙ししかないのかなあ?ってところですね


後は、テーピングとかでなんとかなるかな?意外とあれも効くのよね。


ちょっと庇っていた時期も長かったので、少し、シビレが引いた気は

してるんだけど。


でも、お医者さんの言葉は、魔法の言葉ですから、行ってよかったです



帰りにバーゲンでも見たいところでしたが、あまりの暑さにバテて


まっしぐらで帰ってきました



夜もグデーーーーーっとしてた


地上波初という「昼顔」を見ましたが

内容の重たいこと!と言ったら


なんて辛い映画なんだ。



映画はハッピーエンドの方がいいや!娯楽なんだし。



生きてると、皆、辛い事があるんだから、人の不幸まで見る

余裕ないよ!!と思ったw

発表会を

2018年06月25日
観に行ってきました。

10年、20年選手が多い教室です

皆さん素晴らしかったー


あの、空気感みたいなのは20年選手じゃないと
出せないなーなんて思いながら観てました

20年同じ教室にいるって素晴らしいよね

だからこそ、チームメイトと出せる空気って

あると思うわー


ソロも群舞も安定していたから

楽しく見れました

もちろん発表会ですから、初めてのソロの人や

群舞の人もいて

そのドキドキがこちらにも伝わってきて

楽しかったです。


姉妹とお母さんで習ってる方がいるのですが

最後に三人でのアレグリを


すごーく呼吸があってて、可愛らしくて

よかったです。

姉妹のソロ曲も圧巻

特にソレアは素晴らしかったな

20年選手群舞のマントンセビジャーナスからのブレリアも良かった


やはり、セビジャーナスに戻るんだわね。

とにかく教室歴も長いし、生徒さんも皆、

ずっと通っている方たちばかりで

先生が、やりたいことが全部できた!みたいな

感じでしたが


ここまで来るまでは凄く大変だったと思う

双方の努力の結果だねー


先生も大満足だったんじゃないかなぁ


引き上げ力が強いんだわね。

見習いたい


演出も良かったなぁ


で、合同発表会でしたので、自分の古巣

マエストロの教室も踊りました

元・チームメイトの踊りは

観てるこっちが緊張してしまい(笑)

ハラハラした


群舞ブレリアの構成が面白かった

さすがマエストロだと思った。

ブレリアを熟知してる人にしかできないな。

6AA1FDDC-FA26-492C-A7E5-8E67A77D588B

雨だけど

2018年06月24日
昨日は自主練へ

今週は動きすぎて、結構な身体の疲れ、足の痛みが

あったんだけど

リハやった音の感覚だけ掴んでおこうかと1時間だけスタジオに

大分、身体が怠いなあ

ちょっとハードに動き過ぎだったな。今週は


でも汗をかいたら楽になった

疲労がたまってる時は少し動くと逆に楽になるね



DAFCE0F7-43FB-444A-BE3D-23DBC2D501E4


せっかくなのでおニューの靴を試し履き

うん?

いつものより軽い??

革により、硬さは違うんだけど、今回のはかなり柔らかめかもしれない

馴染むの早そうだわ。


7日の本番終ったら、暫く履いて、慣らそうかな。

同じデザインの黒はなかなか馴染まなかったんだけどね。

今だって暫く履かないと、他人みたいな顔をするのよ。




意外とシンプルな赤は持ってない、って人が多かったね

定番の、黒と赤はあって困るものじゃないね。そしてやはり

足元が締まっていいね


ご機嫌です



終ってから美容院へ


D6F71552-F976-4E2F-A10D-8B1B6269B882


大分、のびたね。


発表会までは伸ばして、その後


ヘアドネーションに出そうかな?


私の髪でも人のためになるかな?

仮フライヤー

2018年06月23日
仮フライヤーができました



ルナさんのご主人が描いてくれたのですよ〜



特徴掴んでますね






わかるかしら?

月と花なのよ

リクエストしたんだけど。





昨日、大体の持ち時間やら、かかる費用だとかをルナさんと


算出しました


さて、今度はこれをクラス用に計算していかなくちゃな


発表会を無理なく行なう為には


やはり、参加人数が多い方が助かります

かけるお金が多い方が、良い事もやらせてあげたりするし

会場や照明も凝る事が出来たりします

そんなこともあって、全員参加をお願いしたい。

あと、生徒募集中〜

リハーサル

2018年06月23日
昨日は、7日のLIVEのリハーサル





人数多くて賑やか


さーて、どうかしら?

まだ、歌とギターと合わせた事が無いティエント

頭で思い描いてるのと同じになるかしら?


不安しか無い


タンゴはちょっと時間かかるかな、と予想していたけど、やっぱりね。

振付けした人のノリ、があるので、タンゴだったらなんでも合う

って訳じゃなく


違う感じの歌がくると

踊りが止まるね、自然に


「あー違う」みたいになって止まっちゃう


ハケ歌も


ロサマリアが来たんだけど。好きだけどね、それだと動けなくなる

不思議だねえ


カンテさんが

「きっとそこもずっとTITIのノリで振りが付いてるから1がアセントなんだな」

と、言ってました

確かにそうかも。

私がもっとそこを強調して踊れば、そのままTITIで歌えたんだろうけど

〆の足みたいに踊ってしまったからなんだな


うーん

上手く出来てるんだなあ〜


それが発見できただけでも良かったわ


確かに、そこを繋げるように習った。多分ね「音が切れてないのよ」

みたいに指導されたので、きにしつつ次の展開にもっていったはず

なんだけど、その前のブラソとさらにその前の足が問題だったみたい

そこが切れたみたいに踊ってしまったんだな


うーん


そうか〜


良かったリハやっておいて


あとは調整していくかなあ〜


しばらくティエントやりたいしね




ルナさんの赤い衣装が素敵でした




ウフフ

2018年06月23日



超ピッタリに出来上がってきました

可愛い赤だね

ちょいと若い感じかしら

使い込めばまた味がでるかな。

好きらしい

2018年06月22日
昨日は国立

アレグリの方が青梅から来てくれたし

じゃ、夏祭りバージョンでファンダンゴやりましょう

と。

一つにまとめてやるのでね。ちょいと内容が違う。

簡単なフォーメーションをつけて、

出はけを決めて


じゃ、やってみましょうと。


まぁ注意したい点は多々あれど

とにかく4歌に入ってガラリと雰囲気

変えるのは

やたらいい感じ

ここだけはいつも良いんだよな


歌が好きなのかね?

ドラマティックだから?


泥くささから晴れやかになるのは見える感じがするわ。

だったら3歌のレマーテもっと強く出したら

どうなんだい?とは言いたい。


その、4歌のそこのテンションに持って行くためには

3歌で2歌で1歌で

やっていかなきゃいけない事があるんじゃないか?

と、考えられたら尚いいね。


より、素敵に4歌にはいるために。

今日って

2018年06月21日



夏至ですね

隣の芝生は

2018年06月21日
タンギージョ

今、ちょうどエスコビージャなので、その前のクラス、ファンダンゴの

人達も足の訓練の為、エスコビージャの時間は残れる人は残ってやらせてる


青梅にはねフラメンコスタジオが無いもんで

スタジオで練習するとなると、車で30分はかかるし、まして

電車だともう少しかかる。仕事先が、そこらへんなら

仕事帰りに寄れるでしょうが、あっち側で仕事してるひと、いないみたいだし。

とにかく、練習場所の確保が出来ない、苦しい状況の人が多い

(因みにですけどね、仕事後の、練習って大変かも知れないけど、身体

を動かすのは凄く、1日がリフレッシュされるので、私は好きだった)


なので、もう、時間ある人は混ざっていいよ、と言ってるんだけどさ

とくに覚える必要はないんだけどね


まあ、いつかタンギーやりたいって言ったら、クラスの曲にしますけど。

取り敢えず次はグアヒーラだしね。

(因に2クラス続けてレッスン、取った場合は、2クラス目は割引あり)



中に、もの凄い、このエスコビージャ気に入ってる方がいるんだけどw


「わー凄い、難しい!カッコイイ」って言ってるんだけどね


タンギーチームからしたらファンダンゴが難しいわけ


踊りはなんでも難しいんだけど、簡単な足運びにすることも

複雑にする事もできるので、レベルに合わせて、と、なりますが


なにより難しいのはリズムであり

フラメンコ独特のファンダンゴのリズムは、取るのが大変


タンギーは2拍子にのせて取る事が出来るので、足は多いんだけど

音は耳が取りやすいの

セビジャーナスよりも取りやすい

だから、あそこまで覚える事ができてるんだよね


いつも言ってるけどセビジャーナスは高度な踊りなのよ。



ま、他のクラスの踊りってよく見えたりするもんだし

他の曲にも興味もってくれるのは良い事。

「いつかあの曲習いたいな〜」とか思うのって良い事だと思う


好きな曲がある、習いたい曲がある

大事だよね


あと、やっぱり


得意な曲がある

これだねえ。

いつでも踊れる1曲

持っておくべき。

追い上げの足

2018年06月21日
タンギージョ

エスコビージャ


苦労かけてます、タンギージョ

彼女達にはとってもとっても難しい足だと思う


でもやるから!!

ここまで来て、やめるもんか!!

最後の最後、ハケ歌を呼ぶ前の足であります

どの曲にも同じ事ですが、ブレリアを呼ぶ。タンゴを呼ぶ、

そこからハケを更に呼ぶ、ってときは

なんにせよ、「勢いが必要」


そりゃそうでしょ?ここから、ここへ展開させるんですからね。

それをさ、「踊りで表現して」ギターさんや、歌い手さんに

変えてもらうんだからね。


見ている人にも、「盛り上がってるな〜〜!!」って感じてもらわないとね


ああ、昨日、ちょうどアレグリアスもcaiを呼ぶ前のジャマーダやってたんだけど

「歌を呼ぶんでしょ?」って勢いが無くて

それじゃ、歌が来ないよって話しをしたんだけど


ジャマーダって大体、手も広げたりして、後ろに伝わりやすい

動きを使うんだけどさ。


両手広げたり、上から下に降ろすか、逆に、手を挙げて、歌を呼ぶとかさ

オーバーアクションが入ってくるのが、一般的じゃない?

なんでそうしてるのか?よく考えて。と。


本人が、そう思って手を広げてないと、伝わらないんだよね。

自分で次に展開させて行く力をつけていかないと

いつまで経っても、踊りは変わらない。

初心者と変わらない。そういうところは凄く大事だと思うわ。


話がそれましたが。。。


で、追い上げ

先週、そこをやったとき

ヒーヒー言ってましたがw


1週たって、録音とか聞いたんだか?

耳が慣れた様子

そして、ここはもう、頑張りどころ、踏んばりどころ、だと、思ったのか?

今週はいい感じにやってました。


家帰って、気絶してるかもしれないけどw


2回しやるんだけど、2回目は更に「大きい音出せ」と、注文した

それから身体の切り返し、メリハリつけろと。










頑張っとりますw



まあ、エスコビージャがちっとも揃ってないのは、まだ仕方ない

とにかく、流れと足運びを覚えるのが

夏祭りまでの課題


だけど、どうにか、こうにか、エスコビのさいごまでは付いたので

目処はたって来たかな。


歌ぶりももう少し綺麗にしていきたい


行く行くはシレンシオ、2歌とつけたいタンギージョ



しかしねー


これ、やり始めた時は、先が見えなくて、何もかもが難しくて

面食らったと思うんだけど、


ここまで出来る様になったのよ。


自身持って欲しいわ。

3連

2018年06月21日
ファンダンゴ

なかなか足が揃わないエスコビージャ

プランタ・タコンの音が良く鳴るようになるには、かなりの訓練が必要

とされる。

実はとっても難しい足。

動きだけ真似ても出来るものでなく、

「良い音色」を出さなくては、役にたたないのが足である

良い音色は例え小さい音であったとしても、気持いいので

耳が拾う

良い音色は際立っているので力一杯踏みしめなくても、聞こえて来るものである

それから

疲れない

聞いている方が疲れない音である

そして奏でている方も、そんなに疲れない

ゴルペで猛烈に押して行く!という訳でない場合は複雑な足も

訓練次第で疲れない


って、言うか、踊りの真っ最中に「疲れ果て」があったら、その先、踊れない


ペース配分も大事であるし、体力も必要であるが、

疲れてその先の動きが出来なくなるのは、ダメなのよね

きっとそれは正しく足を使っていないんだよね。

足を身体に覚えさせる為に、最初はめいいっぱい強く打つとは思うけど

足運びを覚えたら、「じゃあどんな音なんだろう?」と、いうのを各自

追求していかないとならない作業が待っている


何度も言ってるけど、靴は楽器だ

楽器である以上、メロディがあるんじゃないの?

エスコビージャにも流れはあるし、ジャマーダにも強い、弱い、押して引いて

はあるし、マルカールだって音は出していなくとも、空気で出してる

部分があるじゃない?



・・・・


言ったらキリが無いんだけどさ


もの凄く、考えて動かなきゃ、疲れるだけで、「良い音」は出てくれない

と、言いたい

で、どうにも、揃わないし、良い音もでないエスコビージャ

ああ、これはもしかして

足首が硬いんだな、と思い

中断して、プランタ、タコンを使う、2連をやらせる

そこから同じテンポのまま3連に変えさせる


よくある足だけど、まだ3連とか入れてないからな

大パニック!!


同じ足運びなんだけどね、さっきまで1パルマに2つ足入れてたのが、

1パルマに3つになり、区切りが変わる

パルマにたいしてどこまで打つか?と、2連に戻したときに

テンポを崩さない。


慣れるまで難しいけどね

どこでどうするか?はわかった様子


これ、足首あっためるのに凄く良いからな。


大分、体力はついてきてるし、動きは出来るみたいね。



今後、良く、使う足であるし、これが強くなると、便利!!


シンプルなんだけど、綺麗な音出してる踊り手って実は少ないのよ

足は動いてるんだけどねメロディが無いの。



よく、これをマエストロに訓練させられて、自分のソレアなんて

ほぼ、これで押す感じだったので、苦労した。

1つでも外すと睨まれたもんだ。懐かしい。ああ、怖かった・・

トラウマw



だけど、御陰様で、この足は得意だし、自分で打ってて気持いいもんね。

なにか、勢いつけるのに3連入れよう、ってときにはこれを使う

所謂、得意な足だ。


で、これを暫く、やらせてから、もう1度エスコビージャやらせてみたら

さっきよりは良くなった!!




ふうん。やっぱり足首が硬いんだわね

柔らかくする訓練をふやせばいいんだな。

タンギージョの

2018年06月20日
タンギージョの出だしのフォーメーションつけたいな


ちょっともう発表会バージョンにしておきたい


夏祭りでそれをやりたい。


なぜならTちゃんは受験で発表会にでれないので、夏祭りが、今年の

1番のイベントになるから、なるべく、発表会に近い形で踊らせておきたいな




それにしてもまだ、夏祭りの決定は来ていない・・・


とにかく遅いのよね。。。


しかし、もう、無かった、としても


21日、と28日のバックを呼んでのリハーサルはもう決定してるので


とりあえず「中間テスト!」みたいな感じでやろう



全力で踊ってみないと、バックの感じなぞ、掴めるものではない


流して踊って「ああ、こんな感じね〜」なんて思って


出来ると思ったら


大間違い


そこ、注意して欲しい。



リハーサルっていうのはバックも落ち着いているものなので、

踊り手がしっかり合図ださなくても


「こんな感じかな?」「ここで歌かな?」と汲み取れるもの


だけど、本番は、バックだってテンションもあがるし、それなりの

緊張感も出て来る。なにしろ失敗できないのがバックですからね

プレッシャーが大きい


そこへボンヤリした踊りをだして

処理してくれ、と言っても無理でしょう?




リハーサルは全力で!!


皆、仕事の都合とかもわざわざつけてくれたんだし


有意義な時間にしましょうね!!

2018年06月20日
昨日のレッスンに未来のギタリストの卵を連れていきました

まだ23ですって

若ーい。


たまたま知り合ったのですが、フラメンコギターを習っている、と


言うではありませんか


へえ。若いのにフラメンコに興味を持ってるなんて!

どなたに師事してるの?と聞いたら、知り合いのギタリストさんだったのよね

で、じゃ、今度3人で飲みに行きましょう〜

って話しにはなっていたのですが


その子が、ボソッと、「フラメンコの話がもっと出来たら良いのにな」

なんて言うものですから


あら?じゃあ話す?

大分、長くなりますけどね〜〜〜〜〜〜〜

フラメンコの話しなら幾らでもしたいわよ、私


なんといってもご近所さんだったのですよ、彼が


だからね、1度クラスに遊びにきたら?と誘ってみたのよね


そしたら、是非、行きたい!と、いうではありませんかw

いいね、そのノリ


聞けば、今、習っているのはブレリアで、何しろフラメンコは初心者ですから

まだ「踊り伴奏」は習っていない、とのこと


ギターさんの大変なのは、ギターソロ。カンテ伴奏。踊り伴奏。と

この3種類、を弾けないと、この日本では、お仕事、としてやっていけない

特に、「踊り伴奏」


ここに需要が無いと、生活は出来ない。のが現状


ブレリアもきっと今、ならってるのはギターソロのパターンでしょう

先ず、リズム、コンパス、ノリ、を教えているんでしょうね


クラッシックギターをやっていた事がある、と言うので、コードなんかは

押さえられるんでしょうね


でも、ノリとかコンパスとかが全く違うので、難しい。って言ってた


そうよね。そこを理解するまでが大変


軽く10年はかかるわね。



まあしかし、せっかく近くにいるのだし、踊り伴奏にも興味持ってもらいたい


踊りに合わせて弾く、って言うのはもの凄い技術がいる

踊り手だって、メトロノームでは上手くいくんだけど、伴奏ついたり

歌がついたら、「わからなくなってしまった」と、良く、聞くでしょう?


合わせるって言うのが技術が必要なのよ



で、とにかく、駅前で拾って連れて行った


セビジャーナスを見学させて、


「これを先生に習っておいで」と。


ま、難しいんだけどねー。セビジャーナスは歌も、ギターも!!


だけど、今、凄く、ギターに夢中みたいなんで、習得は速いかもね。


期待したい



昨日、来るにあたって「僕、まだ、セビジャーナス弾けません」って言ってた

けど


悪いわね、ちょっとやそっと弾けても伴奏はさせられないw


生徒への伴奏は私がOKするまでは無理ね

彼の先生ならOKだけど



生徒への伴奏っていうのは、皆の耳も鍛えているので、違うノリで

弾かれても、歌われても、ダメなのよ。


音があればいいって訳じゃない


音の長さとかがとても重要で、耳がそれを「正しい音」と拾うように

訓練している最中なので、もうちょっと修行したらね。って話しを

しました。



クラス伴奏へのこちら側からの要求って結構あるので

だから結局、プロを入れて行くんだよね


要望したのがすぐ弾ける、っていうのが欲しいから。



なので、ギターは持たずに来てもらいましたが、教室を覗くのは

初めてらしく、楽しそうに見学してました


とても刺激になったと言って帰りました


「ギター頑張ろう」って言ってた


諦めずに頑張ってもらいたいな〜


未来のギタリスト!


待ってますよ。

そろそろ

2018年06月19日
今年の発表会の目標、意気込み、を

皆に聞いていこうかな?



なんでも計画通り、思い通りには行かないものですが、

目標、を立てるのは大事だと思うわ。

ありがたいね〜

2018年06月19日
昨日はもう、たまっていた家の掃除を・・

あー

汚い・・・。


それから、先週、美味しい、手作りラッキョウをクラスの方がくれたので

カレーを作ろうと、思っていたので買い物に。


先週、ここに私が、足がどうの、スポーツ整形外科がどうのって

書いたのですが。

あの、クラスでも見本を見せるときにタコンを打つと、足が痺れるので

「ちょっと今、上手く見本見せれないんだけど」と、前置きはしてあり、

病院いくだのなんだの、って話はしているのですが

全部全部、話している訳ではない


細かい事はこっちに書いていたのですが


結構、うちの生徒って真面目にHPみていてくれたりしててね


このブログなんて、ダメだしも書いてるから読みたくも無いだろうに、

それでも、何かの足しになるかも、と、読んでくれている人もいるのよ


そしたら、心配して、「大丈夫ですか?」なんてLINEをくれる

人もいたりして。嬉しいね


それで、中に、病院勤めの方もいて、心配して

「うちは専門じゃないけど、診察まで、まだ間があるみたいだから、その前に

1度、うちで診てみませんか?」と、わざわざ連絡をくれました


外科ではないけど、神経科なので何かわかるかも?と。

とりあえず7日の本番もあるので、傷みがあるなら軽減できるかも

と。


おー


ありがたい!


傷みは無いけど、シビレがあるからね、気にしてると、動きが小さくなるので

何かで軽減できたら、楽かもしれない。


わざわざ気にして連絡をくれたし、1度行ってみようかと思うわ。


皆、優しい。


嬉しいな。


皆が生徒で良かった。

プール

2018年06月18日
とっても寒かった昨日

だけど姪とプールに行く約束を・・

ああ・・

寒い・・・


17度!!

アホか!と思いましたが

室内なので、行って見ることに。

中学に入ったら、やたらと忙しくなった姪。


日曜しかお休みらしいお休みも無くなり、万年寝不足みたいね


しかしまあ約束は約束なんで行ってみる事にしました


ああ、寒い




まあ暖房効いてて、あったかいけど、中は


そして、凄く混んでる!!


そうなの?そんなに皆、来るものなの??


まあ、せっかく来たから、外の流れるプールも1回我慢して入ったけど

寒かったわね

でも、久しぶりのプールは気持よかった

気怠くなるけど、ちょうどいい全身運動って感じ

プールいいなあ〜


近くにプールあったなあ。


お休みの時とか泳ぎにいこうかな?


泳ぐの下手だけど


本当は、ちょっと遅れている部分、練習させたい所だったけど

それ許りも何なんで、今日は止めておいて


代わりに、「どこがわからないか?」を聞き出しておいた


まあ、夏休み中に皆に追いつく様に、1回くらい練習いれましょう


タンギーチームが出れる日だったら、まとめてみてしまおうと、思う。


補習ね。




タンギーとアレグリは補習が必要になってくるかなあ、と思う

青梅のファンダンゴも。


まあ、早目にやっておけば、後が楽になるだろう。



先ず、タンギーチームは

考えないで、次の振りが出て来る、ようにしなくてはならないので


繰り返し繰り返し、動きをいれないとなあ。









しかし、寒い日だった。

地震!

2018年06月18日
大阪で大きな地震がありましたね

怖いです

千葉県沖のプレートがズレたのなんのって先日、発表されて

地震があるかもしれないから気をつけて、なんて言われてましたね

昨日、群馬で地震が有り


「いやだなあ」と思っていたら


大阪で!


本当に自然災害は怖いです


人間は自然には敵わないですからね


不安です

心配です

次のページ