本日 520 人 - 昨日 487 人 - 累計 1330759 人
RSS

セビジャーナス3番

昨日は入門クラス

オープニング曲の練習

さすがに、入門クラスだとこれを覚えるのは大変ね

部分部分はできるけど、繋げると身体が付いて行かない


まあ、仕方ないかな

やった事無いものばかりだしね


一応これ、5月に出すつもりなので、やっておく


タララも復習しなくちゃいけないんだけど、先にこっちにしよう

タララも忘れてるんだろうなー、って思うけど

まあ、ノリで行けると思う


タララやオープニングは気負わないで「楽しく楽しく」踊ってくれれば良い

この2曲は真面目な顔して踊って欲しくないのよね


「遊び」感覚で


「踊る」ってことを掴んで欲しいから


あんまり細かい指導をすると「踊る」って楽しみ方を覚えないで

「動く」ってことをやってしまう

もっと言えば「間違えない様に動く」って事をするので


それは「踊ってない」に、なる

動きと踊るは違うのよー


なので、この2曲は、「楽しければ良い」としている


もちろん全クラス


自分で基礎をはめ込んで綺麗にして行きなさいと、言う

簡単そうでとても難しいお題にしてある


やりたくなければやらなくてもいいし、綺麗にしたければ

ちょっと考えてみて、ってやつです。


どれくらい重要視するか?も自分次第でいいです


で、忘れていたけどこのクラスは発表会でセビジャーナスだ

なので3番に少しだけ入る

出だしが苦労する3番だ


セビジャーナスはなんといっても難しい踊りだし、色々な要素がはいっているの

うるさく言う

うるさく言っても入門なので、全て消化できる訳じゃない。それはわかって

いるけど、出来る限りの指導はする


セビジャーナスを綺麗に踊るって言うのは、私でも難しいし

「超綺麗なセビジャーナス」ってあまり目にする事は無い

それぐらい手強い踊り


なので、とにかく、これが「大事な踊りなんだ」ってことが理解できれば良い


セビジャーナスが終っている人は、今の、その踊り方のままでいいのか?

もっと綺麗にしたいのか?を問われる日が必ずくるし

毎年、春祭りやイベント、発表会でも踊る曲でしかも全員が踊る曲

なんだけど、全員で踊る、に安心しないで、

中でも1番綺麗に踊ろう〜って思う人は


研究するであろう。


基礎レッスンをうけていても、それをセビジャーナスに当てはめて練習

しないと、特に変わらない。


これがフラメンコの難しさ、面白さ

手強いのよ。

ちょっと踊らないとすぐおかしくなる。


大事にして欲しいな、セビジャーナスは。


これが綺麗だと、どこで踊っても恥ずかしくないからね。


セビジャーナスが綺麗になって来た人を目にすると、「お」と思って


嬉しく思う。